日時 | 2024/12/26(木) 10:00 〜 2025/06/30(月) 23:59 本日開催/会期中 |
---|---|
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
日時 | 2025/05/22(木) 14:00 〜 16:00 |
---|---|
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [福利厚生・安全衛生]メンタルヘルス・EAP・産業医 |
トップダウン経営から組織経営体制へ変革する
日時 | 2025/05/22(木) 15:00 〜 16:30 (受付開始:14:50) |
---|---|
申込締切 | 2025/5/21(水) 23:00 |
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 永島 正志氏 |
「働き方改革」から「人的資本経営・多様な働き方」への移行が進む現代において、2025年以降は「人材戦略の推進」と「雇用基盤の整備」を軸に、政策・法令面で大きな変革が予定されています。 具体的には、「育児・介護休業法」「雇用保険法」などの人事・労務関連法令の大改正に加え、賃金のデジタル払いや奨学金代理返還制度の普及など、働き方に関するルールの変化が加速していくと見込まれます。 これらの変化に対応す・・・・
日時 | 2025/05/23(金) 13:30 〜 14:30 (受付開始:13:20) |
---|---|
申込締切 | 2025/5/21(水) 18:00 |
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [組織風土]介護・育児支援 |
講師 | 向髙 立一郎氏 ほか |
従業員エンゲージメント向上や組織改善に悩む企業の皆様に向けて、TUNAG(ツナグ)の導入事例を交えながら、成功する人事施策の秘訣をお伝えします。 ツールを使って組織文化を変えたい、エンゲージメントを高めたいと考えている方にとって、新たな気づきが得られる内容です。
日時 | 2025/05/27(火) 12:00 〜 12:30 (受付開始:12:00) |
---|---|
申込締切 | 2025/5/27(火) 12:00 |
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 中澤 未都氏 |
電通総研 HRフォーラムは 【ヒトを信じ、日本の「はたらく」を変える】をテーマに、人事領域にかかわるすべての方々との有益なコミュニケーションの創出を目指しています。 第2回である今年のキーテーマは『「はたらくを変える」の新常識 ~個を活かす人事~』。多様で新しい働き方や企業変革・人材育成に関する課題や取り組みなど、人事に関する最新動向をお伝えします。ぜひご参加ください。
日時 | 2025/06/06(金) 14:00 〜 14:40 (受付開始:12:30) |
---|---|
申込締切 | 2025/6/3(火) 17:30 |
開催形式 | オフライン |
開催地 | 東京都 |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 小野 伸二氏 ほか |
電通総研 HRフォーラムは 【ヒトを信じ、日本の「はたらく」を変える】をテーマに、人事領域にかかわるすべての方々との有益なコミュニケーションの創出を目指しています。 第2回である今年のキーテーマは『「はたらくを変える」の新常識 ~個を活かす人事~』。多様で新しい働き方や企業変革・人材育成に関する課題や取り組みなど、人事に関する最新動向をお伝えします。ぜひご参加ください。
日時 | 2025/06/06(金) 13:05 〜 13:50 (受付開始:12:30) |
---|---|
申込締切 | 2025/6/3(火) 17:30 |
開催形式 | オフライン |
開催地 | 東京都 |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 岩本 隆氏 ほか |
本セミナーでは、従業員が主体的に学び続ける組織を作るために「リーダーの役割」にフォーカスし、社員の学習意欲を引き出すための具体的な手法をお伝えします。
日時 | 2025/06/17(火) 11:00 〜 12:00 (受付開始:11:00) |
---|---|
申込締切 | 2025/6/12(木) 13:00 |
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 米良 克美氏 |
エンゲージメントコンパスは、「HRプロ」が無料提供するエンゲージメントサーベイです。本サービスは無理なく継続できることをコンセプトに、国内エンゲージメント研究の第一人者の学習院大学の守島基博教授を監修に迎え、開発しました。本セミナーではエンゲージメントコンパスのサービス概要・導入ステップ・実施ポイントなどを詳しく解説します。
日時 | 2025/06/17(火) 13:00 〜 14:00 |
---|---|
申込締切 | 2025/6/13(金) 12:00 |
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
~1on1ならぬ「1on2」で対話がどんなふうに変わるか試してみませんか?~
日時 | 2025/06/26(木) 14:00 〜 15:00 |
---|---|
申込締切 | 2025/6/25(水) 12:00 |
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 赤澤智貴氏 |
人材育成の取り組みは本当に企業価値を高めているのか?
日時 | 2025/07/15(火) 15:00 〜 16:00 (受付開始:14:50) |
---|---|
申込締切 | 2025/7/14(月) 23:00 |
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 永島 正志氏 |
人事担当者として、プロフェッショナルといえるには、どのようなスキル・知識が必要でしょうか。 「戦略人事」が注目され、従来の人事と求められている機能や役割が変わってきています。戦略人事の推進者として、”人と組織”の可能性を最大化していく上で重要なことは「一貫性」を持つことです。人事6機能のそれぞれにおいて一貫性をもたせるには、必要な知識を理解し、スキルを身につけ、全体を構築することが必要です。
日時 | 2025/07/17(木) 15:00 〜 2025/09/25(木) 18:00 (受付開始:12:00) |
---|---|
申込締切 | 2025/7/17(木) 14:55 |
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 曽和利光氏 |
~1on1ならぬ「1on2」で対話がどんなふうに変わるか試してみませんか?~
日時 | 2025/07/24(木) 14:00 〜 15:00 |
---|---|
申込締切 | 2025/7/23(水) 12:00 |
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 赤澤智貴氏 |
★単科講座としても受講可能ですが、「シリーズ」で受講することで、人事の全体像や一貫性を身につけることができます。 ┗シリーズ講座:人事プロフェッショナル養成講座(全6回)~"人と組織"の可能性を最大化する人事~ ┗詳細ページ:https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=207 ★講義終了後に「人事・・・・
日時 | 2025/09/25(木) 15:00 〜 18:00 (受付開始:12:00) |
---|---|
申込締切 | 2025/9/25(木) 14:55 |
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 曽和利光氏 |
HR領域では、近年「HRテクノロジー」「データドリブン」「AI(人工知能)」など、様々なトレンドワードが飛び交っています。 しかし、いざ本格的に社内で取り組みを推進をするとなると進め方や注意点に悩むことも多いのではないでしょうか? 本講座では、データドリブンな人事部マネージャー、担当者として実業務で必要なことを全般に習得できるよう「仮説構築、データ加工・分析から施策策定までの一連の流れを理解・体感すること」「人材データ分析の課題と解決策を理解すること」を通じて「データドリブンHRを推進する人材になること」を目的としています。
日時 | 2025/10/28(火) 18:00 〜 2025/11/25(火) 20:00 (受付開始:12:00) |
---|---|
申込締切 | 2025/10/28(火) 17:55 |
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 北崎 茂氏 ほか |
★当講座は、単科講座としてもご受講いただけますが、「シリーズ」で受講すると戦略的人事の全体像が網羅できます。 ※シリーズ「戦略的人事」(全7回):https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=188 ■講義概要■ 少子高齢化による労働力の減少に伴う採用競争の激化、企業や労働に対する従業員の価値観の変化・多様化、マーケット・・・・
日時 | 2025/12/17(水) 15:00 〜 18:00 |
---|---|
申込締切 | 2025/12/17(水) 14:55 |
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 山本 啓二氏 |
HR領域では、近年「HRテクノロジー」「データドリブン」「AI(人工知能)」など、様々なトレンドワードが飛び交っています。 しかし、いざ本格的に社内で取り組みを推進をするとなると進め方や注意点に悩むことも多いのではないでしょうか? 本講座では、データドリブンな人事部マネージャー、担当者として実業務で必要なことを全般に習得できるよう「仮説構築、データ加工・分析から施策策定までの一連の流れを理解・体感すること」「人材データ分析の課題と解決策を理解すること」を通じて「データドリブンHRを推進する人材になること」を目的としています。
日時 | 2026/02/18(水) 18:00 〜 2026/03/18(水) 20:00 (受付開始:12:00) |
---|---|
申込締切 | 2026/2/18(水) 17:00 |
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 北崎 茂氏 ほか |