




厳選された一流の講師陣が集う「満足度95%以上」の人事専門講座。
自宅やオフィスで場所を選ばず受講できる「オンライン講座」です。
双方向型の授業、実践型のワークショップを交えつつ、
採用・労務・評価・賃金・育成・法律など、
人事観点からの専門講座を多数ご用意しています。
実務に活きるオンライン講座を、ぜひご活用ください。
※開催月・分野でご覧いただけます。
(各セミナーのタイトル、または「詳細・申込」ボタンから詳細をご覧いただけます。)
▼お申込み時に、上期と下期、どちらかお選びいただけます。▼ ・ 上期:6/7(火)・6/21(火) ・7/5(火)・7/19 (火) ※各回18:00-20:00 ・ 下期:10/4(火)・10/18 (火)・11/1・(火)11/15 (火) ※各回18:00-20:00 ■講座概要■ 本講座では「ピープルアナリティクス」の概要、手法、事例などの全体像や基礎から解説します。 そして・・・・
受講料:110,000円(税込)
■講座(セミナー)概要■ 企業のガバナンス、コンプライアンスの重要性が高まっている今、法務の重要性へも広く関心が寄せられています。 改訂コーポレートガバナンス・コードの施行以降、企業におけるコンプライアンスとリスクマネジメントが経営課題としてより重視され、注目を集めています。 ビジネス上のリスクを管理することは、事業規模に関わらず、現在企業にとって必須かつ喫緊の課題です。 機能的なリスク管理の体・・・・
受講料:33,000円(税込)
■講座(セミナー)概要■ 事業環境が激しく変化する中で、組織運営の難易度は増しています。市場への迅速な適応力や意思決定の柔軟さなど、新たな組織力が必要とされる中で、従業員との接点や教育体系等は大きな変化がないままの企業が多いのではないでしょうか。 組織力を最大化にするためには、働く従業員が日々働きがいを感じ、会社の未来に期待感や当事者意識を持つことが不可欠です。そのためには、従業員体験価値(Em・・・・
受講料:24,200円(税込)
■講座(セミナー)概要■ 上場審査機関による審査の長期化が定着しています。 その背景には、労務コンプライアンス、コーポレート・ガバナンス体制の構築・運用状況の確認が厳格化されたことがあります。 上場スケジュールに影響が生じる事案で、特に多くみられる要因は、人事労務領域における法令違反、訴訟、簿外債務の発覚など。 また、M&A(買収・合併)では、各スキーム(株式譲渡、合併、会社分割、事業譲渡など)に・・・・
受講料:24,200円(税込)
「戦略人事(HRBP)」は、これまでの人事部にはなかった視点「攻めの人事」として、近年関心を集めています。 ただ戦略人事という言葉は知っていても、 「戦略人事とは具体的に何か」 「戦略人事として必要なスキルは何なのか」 「どうすれば戦略人事になることができるのか」 など、わからないことも多いでしょう。 戦略人事は、労務管理、給与計算などの管理やオペレーション業務のみならず、 自社の経営戦略の実・・・・
受講料:165,000円(税込)
★当講座は、単科講座としてもご受講いただけますが、「シリーズ」で受講すると戦略人事の全体像が網羅できます。 ※シリーズ「戦略人事」(全7回):https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=188 ■講義概要■ 人事部門:「人事中計を作りましょう!」 経営企画部門:「現在、次期中期経営計画策定中ですので、その検討が終わって・・・・
受講料:33,000円(税込)
■講座(セミナー)概要■ 今、世界ではHR情報開示の流れが急速に進んでいるのと同時に、 世界初のHRM国際標準「ISO 30414」も大きな注目を集めています。 ISO 30414とは、2018年12月に国際標準化機構(ISO)が発表した 「人的資本の情報開示のためのガイドライン」のこと。 今後、日本においてもISO 30414に準拠した HRレポート等(人的資本情報の開示)が増えていくことが予・・・・
受講料:22,000円(税込)
★当講座は、単科講座としてもご受講いただけますが、2日間コースで受講すると割安に、かつ人材育成・人材開発の全体像が網羅できます。 ※単科講座のご受講をご希望の方は、各単科講座画面(初級編・中級編)よりお申込みください。 ▼「人材育成担当者養成講座(初級編)」はこちらからお申込みいただけます。 ・受講料:38,500円(税込) https://www.hrpro.co.jp/seminar_det・・・・
受講料:77,000円(税込)
★当講座は、単科講座としてもご受講いただけますが、2日間コースで受講すると割安に、かつ人材育成・人材開発の全体像が網羅できます。 ※単科講座のご受講をご希望の方は、各単科講座画面(初級編・中級編)よりお申込みください。 ▼受講料のお得な「人材育成担当者養成講座(2日間コース)」はこちらからお申込みいただけます。 ・受講料:77,000円(税込) https://www.hrpro.co.jp/s・・・・
受講料:料金:38,500円(税込)
■講座(セミナー)概要■ 財務データなどから会社の経営状況を把握する「数字を読む力」は、人事パーソンをはじめ、マネジメントに関わる者すべてに必要とされるスキルです。 しかし、「財務分析の勉強をしたが、結局、使いこなすことができず、数字に対する苦手意識だけが残った」という人も多いことでしょう。 「財務分析が難しい」と感じるのは、様々な算式やテンプレートを覚えなければいけないと考えすぎるからです。 ・・・・
受講料:24,200円(税込)
★当講座は、単科講座としてもご受講いただけますが、2日間コースで受講すると割安に、かつ人材育成の全体像が網羅できます。 ▼受講料のお得な「人材育成担当者養成講座(2日間コース)」はこちらからお申込みいただけます。 ・受講料:77,000円(税込) https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=189 ▼「人材育成担当者・・・・
受講料:49,500円(税込)
★当講座は、単科講座としてもご受講いただけますが、「シリーズ」で受講すると戦略人事の全体像が網羅できます。 ※シリーズ「戦略人事」(全7回):https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=188 ■講義概要■ 市場環境の不確実性が高まり、先が読めない環境下の中でも、時代を切り拓き企業成長へと導く次世代リーダー・経営人財を・・・・
受講料:33,000円(税込)
「人事評価・報酬制度設計の考え方」セミナー〜基礎から実務まで〜(人材研究所・曽和利光氏) ■講座(セミナー)概要■ 人事の皆様からのご要望が多かった「人事評価・報酬制度」に特化した講座を新たに開設いたしました! 評価制度の目的やその定義を人事パーソンに聞いてみると、 企業や人によって、様々な考え方をお持ちであることに気づきます。 なじみが深い一方で、実は正面から向き合って学ぶことが少ないのが「人事・・・・
受講料:24,200円(税込)
★当講座は、単科講座としてもご受講いただけますが、「シリーズ」で受講すると戦略人事の全体像が網羅できます。 ※シリーズ「戦略人事」(全7回):https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=188 ■講義概要■ DX推進が叫ばれるなか、DXの戦略や計画を立てたは良いものの、実際に推進する人材がいない、または足りないといった・・・・
受講料:33,000円(税込)
■講座(セミナー)概要■ 社会保険・労働保険(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険など)の実務は、人事労務担当者の必須知識です。 社会保険制度の概要から、労災保険、失業給付、年金、健康保険など、範囲が広く複雑な内容にも関わらず、ミスが許されない業務ですが、基本を押さえて正確に理解すれば、迅速な手続きや判断が行なえるようになります。 本講座では、労務担当の初任者や、労務部門の管理職に就任した方が・・・・
受講料:24,200円(税込)
★当講座は、単科講座としてもご受講いただけますが、「シリーズ」で受講すると戦略人事の全体像が網羅できます。 ※シリーズ「戦略人事」(全7回):https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=188 ■講義概要■ 少子高齢化による労働力の減少に伴う採用競争の激化、企業や労働に対する従業員の価値観の変化・多様化、マーケットから・・・・
受講料:33,000円(税込)
★当講座は、単科講座としてもご受講いただけますが、2日間コースで受講すると「割安に」、新卒採用の「全体像」が網羅できます。 ※単科講座のご受講をご希望の方は、各単科講座画面(初級編・中級編)よりお申込みください。 ▼「新卒採用担当者養成講座(初級編)」はこちらからお申込みいただけます。 ・受講料:33,000円(税込) https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail・・・・
受講料:55,000円(税込)
★当講座は、単科講座としてもご受講いただけますが、2日間コースで受講すると「割安に」、新卒採用の「全体像」が網羅できます。 ▼受講料のお得な「新卒採用担当者養成講座2日間コース(初級編・中級編)」はこちらからお申込みいただけます。 ・受講料:55,000円(税込) https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=180 ・・・・
受講料:33,000円(税込)
★当講座は、単科講座としてもご受講いただけますが、2日間コースで受講すると「割安に」、新卒採用の「全体像」が網羅できます。 ▼受講料のお得な「新卒採用担当者養成講座2日間コース(初級編・中級編)」はこちらからお申込みいただけます。 ・受講料:55,000円(税込) https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=180 ・・・・
受講料:44,000円(税込)
■講座(セミナー)概要■ 人材の流動性が高まることで多様な人材が求められるようになり、「企業理念」を組織全体へ浸透させることは、益々難しい時代になりました。 理念浸透のために、ハンドブックを作ったり、研修を開催したとしても、それが一時的なイベントとならないように留意する必要があります。 本講座では、理念とは何のためにあり、どのような役割があるのか、基本的な考え方を整理して、自社にあった最適な方法・・・・
受講料:126,500円(税込)
■講座(セミナー)概要■ 本セミナーでは、労働基準法などの労働法をはじめとして、最新の法改正や今日的な労働問題の実例も踏まえながら、 「採用から退職に至るまでの労務」に関連する基本的な問題を、実務的な視点で検討します。 雇用環境や労働者の意識が大きく変わる中、人事労務管理をめぐる問題はますます増加、かつ複雑化しています。 人事や総務・法務担当者としては、場当たり的に事案に当たるのではなく、 労・・・・
受講料:24,200円(税込)
毎年、好評を博しています「採用担当者養成講座」。 皆様からのご要望が多かった、キャリア採用(中途採用)に特化した講座です。 キャリア採用(中途採用)担当者にとって、必要な基礎的知識やノウハウを網羅的に解説する1日完結型の講座となっています。 初心者の方には今後のスキル習得の指針に、ベテランの方にはこれまでの経験の振り返りにお役立てください。 ■この講座(セミナー)はこのような方向けです■ ・・・・・
受講料:33,000円(税込)
★当講座は、単科講座としてもご受講いただけますが、「シリーズ」で受講すると戦略人事の全体像が網羅できます。 ※シリーズ「戦略人事」(全7回):https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=188 ■講義概要■ 人口減少、技術革新の加速、人材流動性の高まり、健康寿命の伸び、そして、昨今の新しい働き方の定着化・・・。 そうし・・・・
受講料:55,000円(税込)
コロナ禍で顕在化した問題の1つに「会社のメンバー同士の相互理解や信頼関係の維持」があります。 特に、信頼関係が既に存在している社員同士は良いのですが、 「新しく入社してくる新入社員が、いかにして既存社員と信頼関係を構築・維持するのか」 は、人事の大きな問題になっています。 コロナ禍をきっかけとして、全世界でテレワークが進みました。 もともと「働き方改革」の目指す一つの姿でもあり、コロナによって一・・・・
受講料:33,000円(税込)
■講座(セミナー)概要■ 従業員体験(EX)とは、その会社で働くことを通して従業員が体験するあらゆることを指します。 「顧客体験(CX)」という言葉をご存じの方も多いかと思いますが、従業員体験(EX)はその従業員版です。 昨今、取り沙汰されているエンゲージメントや従業員満足度(ES)も、この従業員体験(EX)に包括されています。 優秀な従業員は、仕事の意味やそれを共有する仲間、自分で判断して行動・・・・
受講料:24,200円(税込)
■講義概要■ 「ジョブ型」人事システムに注目が集まっており、多くの企業が導入を検討しています。 「ジョブ型」人事システムとは、従業員に与える仕事の内容を職務記述書に明記するとともに、その難易度や責任の程度であるジョブサイズを測定し、その大きさに応じて人事処遇する仕組みです。 本講座ではメンバーシップ型雇用との違い、職務記述書の書き方と事例、ジョブサイズの測定方法、そして「ジョブ型」賃金制度の設・・・・
受講料:33,000円(税込)
★当講座は、単科講座としてもご受講いただけますが、「シリーズ」で受講すると戦略人事の全体像が網羅できます。 ※シリーズ「戦略人事」(全7回):https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=188 ■講義概要■ テクノロジーの急激な発達と普及、労働人口の減少や従業員価値観の多様化といった労働環境の変化、およびコロナ禍におけ・・・・
受講料:33,000円(税込)
人事考課に関するデータ、賃金や人件費に関するデータ、従業員満足度調査の結果…。 人事管理においては、ヒトやカネに関する様々なデータを扱います。 これらのデータを統計的手法によって分析し、その結果を用いて的確な戦略を策定することは、 今や、人事関係者にとって必要不可欠なスキルといえるでしょう。 本講座では、統計学の基本的な考え方から、エクセルを使った回帰分析や相関分析の進め方まで、 人事関係者が・・・・
受講料:27,500円(税込)
■講義概要■ 近時、従来の「メンバーシップ型」雇用(「新卒一括採用、長期雇用システム、年功型賃金」)から「ジョブ型」雇用への転換を図ろうとする大企業が増加しておりますが、そもそも「ジョブ型」雇用とは法律や判例で規定されているものではなく、学術的な概念に過ぎません。 そこで本講座では「ジョブ型」雇用の具体的な内容を理解して頂くともに、これにまつわる人事制度や裁判例を学んで頂いた上で、自社の雇用制度・・・・
受講料:33,000円(税込)
★当日は、演習のため電卓をお手元にご用意ください。 ■講座(セミナー)概要■ 12月は少ない営業日の中でさまざまな締め切りに追われ、賞与を支給し、これだけでも大変あわただしいのですが、さらに年末調整という正確さが要求される業務が加わります。 タイトなスケジュールの中で正しく年末調整を行うため、本講座では「年末調整の基礎知識と具体的な手続き方法」を実際のフォーマットを使った演習を交えて学びます。・・・・
受講料:33,000円(税込)