日時 | 2024/12/26(木) 10:00 〜 2025/06/30(月) 23:59 本日開催/会期中 |
---|---|
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
日時 | 2025/05/22(木) 14:00 〜 16:00 |
---|---|
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [福利厚生・安全衛生]メンタルヘルス・EAP・産業医 |
年功的な給与はやめるべき?自社に合う評価方法は?など、34個の質問に具体例を交えて解説します
日時 | 2025/07/15(火) 14:00 〜 17:00 (受付開始:13:30) |
---|---|
申込締切 | 2025/7/12(土) 12:00 |
開催形式 | オフライン |
開催地 | 東京都 |
ジャンル | [人事制度]その他人事制度 |
講師 | 長尾 拓実氏 |
人事担当者として、プロフェッショナルといえるには、どのようなスキル・知識が必要でしょうか。 「戦略人事」が注目され、従来の人事と求められている機能や役割が変わってきています。戦略人事の推進者として、”人と組織”の可能性を最大化していく上で重要なことは「一貫性」を持つことです。人事6機能のそれぞれにおいて一貫性をもたせるには、必要な知識を理解し、スキルを身につけ、全体を構築することが必要です。
日時 | 2025/07/17(木) 15:00 〜 2025/09/25(木) 18:00 (受付開始:12:00) |
---|---|
申込締切 | 2025/7/17(木) 14:55 |
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 曽和利光氏 |
★単科講座としても受講可能ですが、「シリーズ」で受講することで、人事の全体像や一貫性を身につけることができます。 ┗シリーズ講座:人事プロフェッショナル養成講座(全6回)~"人と組織"の可能性を最大化する人事~ ┗詳細ページ:https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=207 ■概要■ 評価制・・・・
日時 | 2025/09/11(木) 15:00 〜 18:00 (受付開始:12:00) |
---|---|
申込締切 | 2025/9/11(木) 14:55 |
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [人事制度]人事評価・目標管理制度(MBO) |
講師 | 曽和利光氏 |
★単科講座としても受講可能ですが、「シリーズ」で受講することで、人事の全体像や一貫性を身につけることができます。 ┗シリーズ講座:人事プロフェッショナル養成講座(全6回)~"人と組織"の可能性を最大化する人事~ ┗詳細ページ:https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=207 ★講義終了後に「人事・・・・
日時 | 2025/09/25(木) 15:00 〜 18:00 (受付開始:12:00) |
---|---|
申込締切 | 2025/9/25(木) 14:55 |
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 曽和利光氏 |
当講座(セミナー)では、転換期にある今日の人事評価・報酬のあり方を具体例と共に解説した上で、いくつかのホットトピックについてはより掘り下げて詳解します。
日時 | 2026/01/08(木) 15:00 〜 18:00 |
---|---|
申込締切 | 2026/1/8(木) 14:00 |
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [人事制度]人事制度設計 |
講師 | 細水 太津彦氏 |
★当講座は、単科講座としてもご受講いただけますが、「シリーズ」で受講すると戦略的人事の全体像が網羅できます。 ※シリーズ「戦略的人事」(全7回):https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=188 ■講義概要■ 日系企業の人材マネジメントにおいては昨今、「ジョブ」「職務」が注目される一方、「スキル」が注目されたり、とい・・・・
日時 | 2026/01/15(木) 15:00 〜 18:00 |
---|---|
申込締切 | 2026/1/15(木) 14:55 |
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [人事制度]人事制度設計 |
講師 | 田村 征継氏 ほか |