「テーマ別研修 コミュニケーション研修」のサービス情報です。コミュニケーション研修で、「話す」「聞く」スキルといったコミュ二ケーション力向上はチーム力、組織力強化にも繋がります。事例を踏まえたロールプレイやゲーム研修など研修プログラムをご紹介。多様な研修プログラムを、目的、テーマ、課題、事例、効果、手法、費用、メリット、おすすめなど関心に応じて活用いただけます。
若手のコミュニケーション能力にフォーカスした研修です!
計10週間のオンラインプログラムを通じて、経営学でエビデンスのある心理的資本の開発理論に基づいたコミュニケーション手法を体系的に学びます。
本音の対話と望ましい組織行動を促すまったく新しいアプローチ「Attuned」
回答率96.6%、キャリア自律意識83.0%、生成AI前向き87.1%、社外専門家相談理想64.2%
時代と共に新入社員の育成は変わる中、OJTを成功に導く原理原則4ステップによって、OJTトレーナーの対話力を磨き新入社員の力を引き出します
SDIの対話型組織開発は“対話すること”を目的にしません。個々の力が発揮できない背景にある“ズレ”を発見し、力を合わせられる状態に整えます。
30分の1on1だけではなく、5分の会話でも使える対話の型によって、メンバーの生産性と成長を飛躍的に高めるシンプルな対話の4ステップを習得
人の行動を司る心の性質に基づき、行動を変えるマネジメント・人材育成・営業法を習得する。その成果の高さが認められ、中央省庁や大手企業も導入。
チームアクティビティ⇒対話⇒座学を繰り返すことで、”受講生自身”が気づき、変わることを大切にしている研修です。
エドガー‧シャインの「問いかけ型リーダーシップ」をもとにして弊社が開発した ダイアローグ型リーダーシップの実践プログラムです。
※ダウンロード資料がない場合もあります
検討フォルダをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。ご登録後すぐにご利用いただけます。
次回より自動ログイン
登録無料!会員登録された方全員に、特典資料をプレゼント!
新規会員登録(登録無料)
HRプロとは
HRプロの個人情報の取扱い、会員規約に同意するにチェックをつけてください。