容量:2.6MB
容量:1.6MB
\ 秋以降〜内定承諾フェーズに役立つ、人事動き方ガイド / 9月に入り、いよいよ26卒学生が本選考を意識して動き出す時期となりました。 就活終了が早い傾向にある早期層へのアプローチを逃さないためには、 内定出しの時期から逆算し、「本選考に向けた広報」を早めに行うことがカギとなります。 そこで本資料では、Z世代就活生を対象に実施したアンケートをもとに、 秋冬インターン〜内定承諾フェーズにおける、人事の動き方のポイントをご紹介します。 企業判断に直結するコンテンツや、台頭しているSNS媒体など、 今の時期に知っておきたい採用広報のヒントが満載ですので、ぜひご一読ください!
容量:4.6MB
最新の調査で、志望企業を絞る際に最も重視する要素の 1位が「業界」であることがわかりました。 志望企業に選ばれるためには、 まずは「自社業界が学生からどう見られているか」を把握することが重要です。 そこで本日は、27卒学生842名を対象に実施した最新調査結果をもとに、 普段なかなか聞けない、全19業界の志望度・イメージ・採用課題をまとめました。
容量:962KB
【お役立ち資料】自社のインターンシップの実施状況を4つの観点でチェック。 このチェックシートでは、インターンシップ実施状況を「事前準備」「募集」「実施」「振り返り」の4つの観点でチェックしていただけます。 貴社の採用活動における現状認識から課題の抽出などにお役立てください。
容量:4.2MB
新卒採用の業務は、 戦略策定から学生が入社に至るまで、長い道のりがあります。 そのため、採用活動で成果が上がっていなくても、 どこがボトルネックになっているかを特定するのは簡単ではありません。 そこで今回は、各採用フェーズを網羅的にチェックし、 たった5分でボトルネックを特定する「診断テスト」をご用意しました。 まずは本資料をダウンロードし、詳細をご確認ください!
ジャンル:[組織風土]介護・育児支援
種別:お役立ち
提供:共同印刷株式会社
提供:株式会社日立ソリューションズ
容量:1.7MB
容量:1.5MB
・27卒学生の最新の就活状況を把握 できるアンケートレポート(2025年2月時点/iroots登録学生対象) ・早期活動組の動きや意向、活用サービス、スカウト希望時期、選考参加意向など8項目を調査 ・約7割の学生が 業界・企業研究を既に開始 ・スカウトサービスの活用意向が強く、メイン利用希望は最多 ・スカウト受信・選考参加希望は夏前(4~6月)が中心 ・まだ志望業界/職種を決めていない層も一定数存在 → 早期接点の有効性が高い ・採用広報・接点設計・コンテンツ設計の タイミング感の把握に有用
容量:13.5MB
ターゲット学生が秋冬インターンに求めているものは何か、正しく理解していますか? 本選考を意識して参加する学生が多く、夏以上に自社の魅力づけをしたい秋冬インターン。 ニーズを満たすインターンにするためにも企画・設計には力を入れたいところです。 そこで今回は、本選考につながる秋冬インターンをつくる上で押さえておくべき 「学生へのフックの設計」「訴求ポイントの精査」「本選考への誘導時期」について ご紹介します。 また、学生がインターンコンテンツに求めていることや、 夏と秋冬での志向性の変化などもお伝えいたします。 これからの秋冬インターンに向けて、ぜひお役立てください!
容量:6.2MB
採用CXとは、 CX(顧客体験)の考え方を採用に応用した「候補者体験」のこと。 採用広報やインターンなどの各タッチポイントにて 「一緒に働きたい」と思ってもらうような体験を提供し、 学生の志望度を高める狙いがあります。 競争が激化している昨今では、 業務内容や待遇面以外で競合と差別化できるポイントとして 採用CXが注目されています。 今回は自社で採用CXを設計する方法を 「採⽤ターゲットの設定」「訴求ポイントの分析と設定」 「タッチポイントの洗い出し」「ストーリー設計」 の4STEPでご紹介。 夏インターンや採用広報で、 学生の志望度を高める体験を提供するためにも、ぜひご活用ください!
2022年頃からより「インターンシップは採用活動の一部である」という認識を持つ企業も大学も増えたように感じます。しかし、これまで、気軽に呼んでいた「インターンシップ」という言葉が、2026年卒採用からより厳格化する方向になりました。 「端的に言うと、どういうことなの?」「それぞれ特徴って何?」「どう差別化すべき?」そのようなことを分かりやすく解説した資料を作成いたしました。
ジャンル:[組織風土]組織人事コンサルティング
種別:サービス資料
提供:グローウィン・パートナーズ株式会社
ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!
検討フォルダをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。ご登録後すぐにご利用いただけます。
次回より自動ログイン
登録無料!会員登録された方全員に、特典資料をプレゼント!
新規会員登録(登録無料)
HRプロとは
HRプロの個人情報の取扱い、会員規約に同意するにチェックをつけてください。