新卒採用のHR総研調査レポート一覧 「HR総研」の詳細はこちら フリーワード 指定なし ジャンル 新卒採用 検索条件を指定する 検索条件を指定 フリーワード ジャンル 採用新卒採用キャリア採用アルバイト・パート派遣・業務請負採用全般人材育成・研修階層別研修テーマ別研修職種別研修人材育成・研修全般人事・労務組織風土人事制度雇用管理・賃金福利厚生・安全衛生人事・労務全般・その他システム・業務ツール・施設・オフィスサービスほか人事・業務システム適性検査・ アセスメントオフィスサービスシステム・アウトソーシング全般 全152件61件〜80件 1 2 3 4 5 6 7 HR総研:「2020年&2021年新卒採用動向調査(6月)」結果報告【2】 ~大きく早まる21卒採用の面接開始、内定出し開始~ HR総研では、6月後半に採用担当者を対象にした「2020年&2021年新卒採用動向調査」、2020年卒の就活生(「楽天みん就」会員)を対象とした「2020年卒学生 就職活動動向調査」を実施した。今回は... 2019/08/01 新卒採用 HR総研:「2020年&2021年新卒採用動向調査(6月)」結果報告【1】 6月後半から「新たにエントリーを受け付ける」企業が5割以上 経団連が主体となる就活ルールの最終年となった2020年新卒採用。これまでも報告してきたように、GW10連休も相まって、昨年よりもさらに早期化に拍車がかかることになった。HR総研では、6月後半に採用担当... 2019/07/19 新卒採用 HR総研:「2020年卒学生 就職活動動向調査(3月調査)」結果報告 9割の学生が働き方改革への取り組みに注目 過去2回は、企業側調査を基にして2020年新卒採用を見てきたが、今回は就活学生対象の調査を基に見ていきたい。3月18日~25日にHR総研が「楽天みん就」と共同で実施したアンケート調査から、今年の学生の... 2019/05/27 新卒採用 HR総研:「2019年&2020年新卒採用動向調査」結果報告 vol.2 経団連の指針の廃止で「通年採用」は広がるのか 前回に引き続き、HR総研が3月18~27日にかけて、企業の採用担当者を対象に実施した「2019年&2020年新卒採用動向調査」の結果をもとに、2020年卒採用の状況と合わせて、2021年卒採用に向けて... 2019/05/10 新卒採用 HR総研:「2019年&2020年新卒採用動向調査」結果報告 vol.1 内定出しで大いに先行する大企業 天皇陛下譲位により10連休となる今年のゴールデンウィーク。その前に内定を出す企業が増えると言われている2020年新卒採用戦線。 HR総研では、3月18~27日にかけて、企業の採用担当者を対象とした「2... 2019/04/19 新卒採用 HR総研×就活会議:2020年新卒学生の就職意識調査結果報告【2】 激変するインターンシップ事情 HR総研では、株式会社リブセンスが運営する就活クチコミサイト「就活会議」会員を対象にして、2020年新卒学生の就職意識調査を11月20日~30日に実施した。2回にわたってその結果を報告する。 2回目の... 2019/01/11 新卒採用 HR総研×就活会議:2020年新卒学生の就職意識調査結果報告【1】 泥沼化するメガバンクの人気低迷 HR総研では、株式会社リブセンスが運営する就活クチコミサイト「就活会議」会員を対象にして、2020年新卒学生の就職意識調査を11月20日~30日に実施した。2回にわたってその結果を報告する。 1回目の... 2018/12/21 新卒採用 HR総研:「2019年卒学生 就職活動動向調査(6月調査)」結果報告 vol.2 ~セミナー・説明会を経ない面接ルートの増加 HR総研が6月下旬に楽天「みん就」会員学生を対象に実施した「2019年卒学生 就職活動動向調査」の結果を、2回に分けて報告する。 2回目の今回は、学生の各就職ステップの活動量と内定状況について取り上げ... 2018/09/14 新卒採用 HR総研:「2019年卒学生 就職活動動向調査(6月調査)」結果報告 vol.1 ~インターンシップは事前選考不合格者こそケアが必要~ HR総研が6月下旬に楽天「みん就」会員学生を対象に実施した「2019年卒学生 就職活動動向調査」の結果を、2回に分けて報告する。 1回目の今回は、インターンシップをめぐる動向について取り上げることにす... 2018/09/03 新卒採用 HR総研:「2019年&2020年新卒採用動向調査(6月)」結果報告 vol.2 ~大手企業でAI活用の検討が進む~ 前回から引き続き、HR総研が6月下旬に採用担当者を対象に実施した「2019年&2020年新卒採用動向調査」の結果を見ていきたい。2回目の今回は、2020年卒採用に向けての動向やスケジュール感を取り上げ... 2018/08/20 新卒採用 HR総研:「2019年&2020年新卒採用動向調査(6月)」結果報告 vol.1 ~プレエントリー・説明会を経由しない面接者の増加~ 毎月、各就職ナビ調査の月次の内定率が発表されるが、早期の調査結果と比べると昨年同時期の調査データとの乖離幅がだんだん小さくなってきている。内定出しの早期化が進んでいただけで、最終的な未内定者数は例年と... 2018/08/06 新卒採用 HR総研:人事の課題とキャリアに関する調査 人事の課題【1】 「新卒採用」「次世代リーダー育成」「人事制度の改定」が大きな課題 HR総研では、「人事の課題とキャリアに関する調査」を毎年定点観測している。 2018年6月8日~6月15日に実施した本調査では、まず「採用・人材育成・配置・人材ポートフォリオ」という人的資源管理の軸と... 2018/07/13 新卒採用 人事・労務全般・その他 HR総研:「2019年卒学生 就職活動動向調査」(3月調査)結果報告 vol.2 AI選考に否定的な学生たち 今回も前回に続いて、3月下旬にHR総研が楽天「みん就」と共同で実施したアンケート調査から、今年の学生の意識を探ってみたい。 2回目の今回は、優秀な学生が内定を取るイメージが強い企業、昨年から徐々に広が... 2018/06/22 新卒採用 HR総研:「2019年卒学生 就職活動動向調査」(3月調査)結果報告 vol.1 就職ナビ2強に割って入る第三極とは 過去2回は2019年新卒採用を企業側の視点で見てきたが、今回から2回は就職活動をする学生の視点で見ていきたい。3月下旬にHR総研が楽天「みん就」と共同で実施したアンケート調査から、今年の学生の意識を探... 2018/06/18 新卒採用 HR総研:「2019年新卒採用動向調査」結果報告 vol.2 意見が割れる2021年卒スケジュール 昨年を上回るペースで内定出しが進んでいる2019年新卒採用。HR総研が3月下旬に実施した採用担当者を対象としたアンケート調査から、垣間見える今年の動向を2回に分けて報告する。 2回目の今回は、ダイレク... 2018/05/25 新卒採用 HR総研:「2019年新卒採用動向調査」結果報告 vol.1 4月が面接選考開始のピーク 昨年を上回るペースで内定出しが進んでいる2019年新卒採用。HR総研が3月下旬に実施した採用担当者を対象としたアンケート調査から、垣間見える今年の動向を2回に分けて報告する。 1回目の今回は、採用計画... 2018/05/11 新卒採用 HR総研:「2018年&2019年新卒採用動向調査」結果報告 vol.2 1Dayインターンシップは採用セミナーと大差なし 前回は、2018年卒採用の現状を報告したが、今回は2019年卒採用、特にインターンシップにスポットをあててみたい。昨年の夏から経団連が「5日間以上」の制約をなくし「1日タイプ」のインターンシップを容認... 2018/01/24 新卒採用 HR総研:「2018年&2019年新卒採用動向調査」結果報告 vol.1 3割近くが2018年新卒採用をまだ継続中 サマーインターンシップから実質的に始まっている2019年新卒採用。ただ、売り手市場の中、2018年新卒採用もまだ終わってはいない。 今回から2回にわたって、新卒採用に関する最新の調査結果を報告したい。... 2018/01/10 新卒採用 「学歴フィルター」をせざるを得ない採用の実情 企業はターゲット大学へのアプローチに地道な努力 新卒採用で、企業が学歴フィルターを行う理由はいくつかある。まず応募者の数だ。人気の高い大企業の場合は万単位の学生がエントリーする。ところが対応する人事の数は限られている。 そこでなんらかのフィルター... 2017/09/06 新卒採用 採用全般 人事・労務全般・その他 2018卒就活生が選んだ「社員の印象が良い企業」ランキング 学生に選んでもらうカギは社員に対する好印象 今回紹介する「社員の印象がよい企業 ランキング」はHR総研が楽天「みんなの就職活動日記」と共同で、6月下旬に就活生を対象に行った「印象のよい社員・リクルーターがいた会社」についてのアンケート調査結果だ... 2017/08/24 新卒採用 全152件61件〜80件 1 2 3 4 5 6 7