フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
株式会社BLAMは2020年1月、副業に関する実態調査の結果を発表した。同社が運営する複業・副業マッチングサービス「KAIKOKU(カイコク)」登録者を中心としたビジネスマンやフリーランス100名を対...
2020/03/24
アクセンチュア株式会社は、日本を含む20ヵ国の約8,300社を対象にIT活用の実態調査を実施し、2020年2月にその結果を発表した。調査対象には885名のCEOが含まれており、これまで同社が実施した調...
2020/03/23
日本は、他の先進国に比べて著しく「熱意ある社員」が少なく、世界ランクで見ても最下位レベルだといいます。なぜ、そのような社員が多く存在するのでしょうか。その理由を探り、社員がモチベーションを高く保って業...
2020/03/23
LINE株式会社は、2020年3月1日付けでAI技術に関連する社内組織を再編成することを発表した。同社のAI技術の早期実用化および大規模データを活用した事業促進をねらいとしている。今後は採用活動にも注...
2020/03/23
コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社は、2019年末までに全事業エリア約1万7,000人の社員全員を対象にスマートフォンを配布。2020年より運用を開始したと発表した。働きやすい職場づくりのプロジェ...
2020/03/19
アデコ株式会社は2020年2月、第2回「同一労働同一賃金導入に向けた準備の進捗状況と、導入後の見通しに関する調査」の結果を発表した。2020年4月1日より本制度の導入が義務付けられている従業員300人...
2020/03/19
2020年4月1日より民法が改正される。民法改正は、人事労務分野にも影響を及ぼす。例えば、採用時に身元保証書の提出を求める企業も多いかと思うが、今回の民法改正により、身元保証書に賠償額の上限を定める必...
2020/03/19
株式会社JTBは、株式会社パソナJOB HUBと連携し、人材不足に悩む離島の事業者と都市部の複業希望者とのマッチングサービス「島で、未来に恋しよう」を開始すると発表した。島根県隠岐郡海士町などの離島を...
2020/03/19
経済産業省は2020年3月3日、日本政策金融公庫による「低利融資制度」を創設したと発表した。キャッシュレス化により、入金までの時間が長くなってしまい、資金繰りに影響が出るのではないか、という懸念を踏ま...
2020/03/18
東京商工リサーチは2020年2月、2019年度の「業歴30年以上の老舗企業における倒産調査」の結果を発表。全国で倒産した8,383件の企業、負債額1,000万円以上の企業を対象に調査し、そのうち創業年...
2020/03/18
経済産業省は3月13日、内閣官房、厚生労働省、文部科学省との連名で「2020年度卒業・修了予定者などの就職・採用活動」と「2019年度卒業・修了予定などの内定者」への特段の配慮を行なうよう、関係団体に...
2020/03/18
2020年1月、EY JapanのPeople Advisory Services(PAS)は、組織人事領域のコンサルティング事業をサポートするAI「JEFTY(Jargon Explorer For...
2020/03/18
東京都新型コロナウイルス感染症対策本部は2020年3月3日、東京都産業労働局が実施した「新型コロナウイルス感染症による企業への影響度・実態等に関する調査」の結果を発表した。調査対象は都内の中小企業18...
2020/03/17
現在、多くの企業が人手不足に悩んでおり、「給料を上げる」や「福利厚生を充実させる」などの処遇の改善が行われている。ところが、給料を上げたにもかかわらず従業員の定着ができない企業が決して少なくない。従業...
2020/03/17
ママ向けアプリ「ママリ」を運営するコネヒト株式会社は2020年3月、「新型コロナウイルス感染拡大防止や臨時休校に伴うリモートワークに関する調査」の結果を発表した。1人以上の子どもがいるママ1,777人...
2020/03/17
2020年4月から中小企業に対しても適用が開始される「時間外労働の上限規制」について、第2回の前回は“特別条項の考え方”を具体例で解説した。第3回では、法違反を起こさないための代表的な「実務上の管理ポ...
2020/03/17
株式会社リクルートキャリアは2020年2月、今年注目されると予想される新しい働き方「ふるさと副業」を発表した。今回、その働き方を通して訪れる背景と兆しについてまとめたレポートを公開。政府による地方との...
2020/03/17
東京都は、2020年3月6日から、新型コロナウイルス感染症に関連した緊急支援策として「緊急融資制度」と「事業継続緊急対策(テレワーク)助成金」を開始したと発表。感染症の流行により影響を受けた中小企業に...
2020/03/16
NTTは2020年2月、地域や住民によって運営される町づくりを目指し、「サステナブルシティ・パートナー・プログラム(仮称)」を開始すると発表した。地方公共団体や地元企業、教育機関をパートナーとし、4月...
2020/03/16
2016年4月に「女性活躍推進法」が施行されて以降、いよいよ女性の就業が当たり前になりつつある。総務省が発表した2019年6月の労働力調査によると、女性の就業者数は初めて3,000万人を突破した。35...
2020/03/16