1週間以上を希望する学生も多い理系
最後に、インターンシップの形式別に「最も望ましいと考える日数タイプ」を取り上げます。文系と理系では回答の結果が異なりましたので、別々に見ていきます。まずは、文系の結果からです[図表14]。![[図表14]インターンシップで最も望ましい日数タイプ(文系)](https://img.hrpro.co.jp/images/tokushu/hr_tokushu_photo_3132_23_3H8H3Y.png)
理系の結果を見ると、オンライン型では、「半日・1日タイプ」が文系よりも10ポイント低い66%となるも、「2~3日タイプ」は4ポイント高い23%となり、合わせると文系に近い9割近くが短期タイプを望んでいます[図表15]。
![[図表15]インターンシップで最も望ましい日数タイプ(理系)](https://img.hrpro.co.jp/images/tokushu/hr_tokushu_photo_3132_24_EH2C69.png)
![[図表14]インターンシップで最も望ましい日数タイプ(文系)](https://img.hrpro.co.jp/images/tokushu/hr_tokushu_photo_3132_23_3H8H3Y.png)
![[図表15]インターンシップで最も望ましい日数タイプ(理系)](https://img.hrpro.co.jp/images/tokushu/hr_tokushu_photo_3132_24_EH2C69.png)
1986年文化放送ブレーン入社。2001年文化放送キャリアパートナーズを共同設立。常務取締役を経て、07年採用プロドットコム株式会社(10年にHRプロ株式会社、15年にProFuture株式会社に社名変更)設立、代表取締役社長に就任。2012年、HR総研所長に就任。
著書に『みんなで変える日本の新卒採用・就職』『経営と人事 対話のすすめ』、編著に『経営を変える、攻めの人事へ』(いずれもProFutureより出版)などがある。
※『採用担当者のための最新情報&実務チェックポイント』は、WEB労政時報に寄稿した原稿を約2週間遅れで転載しておりますので、内容的に時差が生じる場合があります。ご了承ください。
WEB労政時報体験版はこちら
会員登録(無料)でブックマークや会員限定の記事をはじめ
資料請求やセミナー申込み等の会員限定コンテンツが無料で利用できます。
HRプロ会員の方はこちらからログインしてください。
連載「人事大解剖~他社の人事のリアルを知る~」は、リレーインタビュー形式で、業務において大事にしている考えや日常の悩み、気になっているHRのキーワードなどを紐解きながら、人事のリアルに迫っていく。正解...
近年、「他社に先んじて優秀な人材を確保したい」という思惑から、新卒採用の早期化が加速している。そうした流れの中、ますます重要性を高めているのが「インターンシップ」だ。しかし、開催する企業が増えてきてい...
多くの就活生は長期間の就職活動を経て、たくさんの会社を調査し、その中から自分で選んだ会社に入社します。それなのに、新入社員が入社して数年で退職してしまうようなケースもあります。そうした新入社員の早期離...
パーソルキャリア株式会社は2025年10月29日、「27卒学生(大学3年生・修士1年生)夏インターンシップ・オープンカンパニー参加後 実態調査」の結果を発表した。調査期間は2025年9月22日~28日...
株式会社マイナビは2025年8月20日、2027年卒業予定の大学生・大学院生(以下、27卒生)を対象とした「大学生キャリア意向調査7月<インターンシップ・キャリア形成活動>」の結果を発表した。調査期間...
株式会社学情は2025年8月4日、2026年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、最新の「内々定獲得状況」に関する調査結果を発表した。2025年7月末時点の内々定率は87.8%と、同時期の過...
開催形式:オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
開催日:2025/11/05(水) 0:00 〜 2025/11/12(水) 0:00
ジャンル:新卒採用
開催形式:オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
開催日:2025/11/03(月) 0:00 〜 2025/11/10(月) 0:00
ジャンル:新卒採用
開催形式:オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
開催日:2025/10/30(木) 0:00 〜 2025/11/06(木) 0:00
ジャンル:新卒採用