申込み1件につきHRポイント100P進呈!

無料

成長企業の次世代リーダー育成戦略 新任管理職は何によってつまずき、何によって加速するのか?

成長企業の次世代リーダー育成戦略 新任管理職は何によってつまずき、何によって加速するのか?
費用: 無料
開催形式: オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
備考: ※参加申し込み後、セミナー事務局より視聴用URLをお送りします。
視聴URL連絡方法: ・HRプロマイページ上でご案内
提供会社: 株式会社ジェイック

このセミナーの主な対象者

企業の人事採用ご担当者様・責任者様・経営者様

対象職種: すべて
対象階層: 管理職 リーダー・主任・マネージャー 若手社員

日程・申込

2025/09/29(月) 14:00 〜 2026/09/30(水) 23:59

Googleカレンダーに登録
  • 対象:企業の人事採用ご担当者様・責任者様・経営者様
  • 申込締切:2026/09/30(水) 23:00
  • キャンセル不可(主催企業へ個別にお問い合わせください)
  • 定員:100名
申込む

セミナー概要

POINT1:「優秀なプレイヤー」が新任管理職でつまずく原因
・「エース」と「リーダー」の決定的な違い
・「プレイングマネージャー」という役割が生む誤解と負担
・セルフマネジメントとチームマネジメントの壁:多様化するメンバーの影響
・新任管理職が抱える見えないプレッシャー


POINT2:組織の次世代リーダー=新任管理職を覚醒させる必要性
・新任管理職の挫折=組織の停滞
・「プレイヤー」は勝手に「次世代リーダー」にはならない
・事例で学ぶ:新任管理職が最短ルートで成果を出すまで


POINT3:次世代リーダーで加速する組織の育成戦略
・「管理職研修は不要」という企業が成長する理由
・王道の管理職研修を捨て、劇的な変化を生む「成長サイクル」
・次世代リーダー育成に再現性を持たせる「逆転の発想」

登壇講師

  • 近藤 浩充

    近藤 浩充氏

    株式会社ジェイック 取締役 兼 常務執行役員

    大学卒業後、情報システム系の会社を経て入社。IT戦略事業、全社経営戦略、教育事業、採用・就職支援事業の責任者を経て現職。企業の採用・育成課題を知る立場から、当社の企業向け教育研修を監修するほか、一般企業、金融機関、経営者クラブなどで、若手から管理職層までの社員育成の手法やキャリア形成等についての講演を行っている。昨今では管理職のリーダーシップやコミュニケーションスキルをテーマに、雑誌『プレジデント』(2023年)、J-CASTニュース(2024年)、ほか人事メディアからの取材も多数実績あり。

会社情報

社名 株式会社ジェイック
住所 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F
代表者 佐藤 剛志
資本金 2億6,107万円(2023年1月末現在)
売上高 3,206百万円(2023年1月末時点)
従業員数 212名(パート・アルバイト等除く)(2022年1月末現在)

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。