申込み1件につきHRポイント100P進呈!

無料

プレイングに偏重しない新任管理職の育成戦略

~新任管理職こそ「鉄は熱いうちに打て!」~

プレイングに偏重しない新任管理職の育成戦略
費用: 無料
開催形式: オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
備考: ※参加申し込み後、セミナー事務局より視聴用URLをお送りします。
視聴URL連絡方法: ・HRプロマイページ上でご案内
提供会社: 株式会社ジェイック

このセミナーの主な対象者

企業の人事採用ご担当者様・責任者様・経営者様

対象職種: すべて
対象階層: 管理職 リーダー・主任・マネージャー 中堅社員

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

2025/09/25(木) 12:00 〜 2026/09/30(水) 23:59

Googleカレンダーに登録
  • 対象:企業の人事採用ご担当者様・責任者様・経営者様
  • 申込締切:2026/09/30(水) 23:00
  • キャンセル不可(主催企業へ個別にお問い合わせください)
  • 定員:100名
申込む

セミナー概要

POINT1:なぜ新任管理職が「プレイング」に偏るのか
①「できる」からこそ抜擢される。だからこそ、抜け出せない
② 管理職の「仕事の進め方」を知らない。だから、元のやり方に戻ってしまう


POINT2:『新任』管理職だからこそ、コンフォートゾーンを超える
① まずは「思考のクセ」を自覚する。 Green-Light / Red-Light Thinking
②「何となく」のマネジメントから脱却する『9つのプロセス』


POINT3:新任管理職の視座があがれば、プレイイングに走らない
①チームの「あるべき姿(理想の未来)」を考える
②「クライテリアメソッド」で、意思決定の質とスピードを上げる

登壇講師

  • 竹田 裕彦

    竹田 裕彦氏

    株式会社ジェイック 執行役員

    国内自動車メーカーにて人事・労務・教育・法人営業を担当。 その後、外資系ITサービス大手にて人事労務・採用責任者・グループ企業経営・支店長などを経験。 55歳で、自身のキャリアを棚卸し、今後は経営や人材育成で貢献したいと考え、株式会社イズミに入社。 執行役員人事部長、能力開発部長を歴任し、 イズミグループ全体の幹部社員育成を中心となって推進。 2024年4月、執行役員として株式会社ジェイックに参画。 日本人では数少ないデール・カーネギー・トレーニング公認トレーナーの資格を持ち、 実務、戦略、両面において人材育成に精通している。

会社情報

社名 株式会社ジェイック
住所 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F
代表者 佐藤 剛志
資本金 2億6,107万円(2023年1月末現在)
売上高 3,206百万円(2023年1月末時点)
従業員数 212名(パート・アルバイト等除く)(2022年1月末現在)

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。