フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
ProFuture代表の寺澤です。 2019年新卒採用を語るキーワードを挙げるとすれば、「インターンシップ」と「AI採用」ではないでしょうか。「インターンシップ」は、昨年、経団連がこれまでの「5日間以...
2018/07/23
ProFuture代表の寺澤です。 昨年よりも早いペースで企業の内定出しが進んでいるようですが、経団連の指針による選考解禁日である6月1日を迎え、内定保有者はこの1日だけで一気に増えたはずです。「面接...
2018/06/25
ProFuture代表の寺澤です。 4月26日、リクルートワークス研究所より、「第35回 ワークス大卒求人倍率調査(2019年卒)」が発表されました。2019年3月卒業予定の大卒求人倍率は、前年の1....
2018/05/29
ProFuture代表の寺澤です。 前回の原稿を入稿するタイミングで飛び込んできたのが、経団連が2021年に入社する学生を対象とした採用活動のスケジュールを見直す方向だというニュースでした。2020年...
2018/05/08
ProFuture代表の寺澤です。 今年も3月1日に日付が変わるとともに、メンテナンス告知画面になっていた各社の就職ナビがグランドオープンし、2019年新卒採用が正式に解禁を迎えました。2019年用の...
2018/03/28
ProFuture代表の寺澤です。 2019年卒採用の広報解禁が3月1日に迫る中、インターンシップによる早期母集団形成が繰り広げられています。今回は前回に続き、HR総研が昨年12月18~21日に実施し...
2018/02/27
ProFuture代表の寺澤です。 2017年を振り返ると、深刻な人材不足、働き方改革の推進、労働生産性の向上など、人事へ求められるものが、より多様化・高度化してきました。今年もこの傾向はさらに強ま...
2018/01/26
ProFuture代表の寺澤です。 経団連が11月27日に発表した「2017 年度 新卒採用に関するアンケート調査結果」の中に、いくつか興味深い結果がありましたので、まずはそちらを紹介したいと思います...
2017/12/26
ProFuture代表の寺澤です。 ついこの間までハロウィンでにぎわっていた街並みが、最近は早くもクリスマスムード一色に様変わりしています。今年ももう残り2カ月を切りました。1年がたつのは早いものです...
2017/11/30
ProFuture代表の寺澤です。 10月2日、多くの企業で2018年入社の内定式が開催されました。昨年は、内定解禁日である10月1日が土曜日だったにもかかわらず、月曜日まで待つと3日になってしまうと...
2017/10/30
ProFuture代表の寺澤です。 8月より多くの企業で学生の受け入れが始まったサマーインターンシップ。今年は、経団連が指針の手引きを改定し、これまで「5日間以上」としていたインターンシップの日数規定...
2017/09/28
ProFuture代表の寺澤です。 今回は、6月19~26日に楽天「みん就」(7月1日に「みんなの就職活動日記」から改称)会員を対象に実施した「2018年新卒就職活動動向調査」の結果をもとに、学生側の...
2017/08/30
ProFuture代表の寺澤です。 経団連の指針による面接選考が解禁されて早くも1カ月以上が経過し、街で見かける就活生の姿がめっきり少なくなってきている印象を受けます。7月6日に、「キャリタス就活」を...
2017/07/27
ProFuture代表の寺澤です。 6月1日、いよいよ経団連の指針による面接選考が解禁されました。大手企業では5月までに実質的な面接が水面下で進められ、この日は確認面接だけが行われ、即日内々定を手にし...
2017/06/30
ProFuture代表の寺澤です。 4月に新卒採用に関して二つの重要な発表がありました。一つは、4月10日に経団連から発表された「採用選考に関する指針」の手引きの改定について、そしてもう一つは4月26...
2017/05/29
ProFuture代表の寺澤です。 先日、神戸新聞の記事で、子どもに代わって親が就職先を探す「代理就活」が取り上げられていました。姫路市が今年度初めて試みるもので、大学等で地元を離れて暮らす学生の親を...
2017/04/24
ProFuture代表の寺澤です。 3月1日、ついに2018年新卒採用の採用広報が正式に解禁となりました。かつて採用広報解禁が12月1日だった時代には、大学の授業期間であったこともあり、就職ナビによ...
2017/03/28
ProFuture代表の寺澤です。 2018年新卒採用の「採用広報解禁」までもう間もなくですね。ウィンターインターンシップの真っただ中であるとともに、解禁日に向けて、就職ナビに掲載する原稿の作成、学...
2017/02/28
ProFuture代表の寺澤です。 昨年は、人事の世界では大変革の兆しがあらわになってきた時期だったように感じます。安倍政権では、少子高齢化・人口減少の中で日本経済が持続的に成長するため...
2017/01/31
ProFuture代表の寺澤です。 2015年卒採用までの倫理憲章では「12月1日 採用広報開始」となっていましたので、今ごろはすでに就職ナビも正式オープンし、毎日、大学キャリアセンターでの学内企業...
2016/12/26