社員のメンタルヘルス、制度対応だけで終わっていませんか?
昨今、ストレスチェックの義務化などを背景に、
健康経営の重要性がますます高まっています。
それに伴い、メンタルヘルスへの取り組みも「制度対応」から
「社員一人ひとりの意識改革」へと進化しています。
社員のメンタルヘルス不調を未然に防ぐには、
社員自身の“気づく力”が不可欠です。
本セミナーでは、社員全体のメンタルヘルス知識を底上げし、
“予防”と“気づき”の力を育てるためのポイントをお伝えします。
・毎年、メンタルヘルスに不調をきたす社員が数名発生する
・制度は整えたけれど、社員の意識が追いついていない
・自社の取り組みに、まだ改善の余地があると感じている
こうしたお悩みをお持ちの人事・教育担当者の方は、ぜひご参加ください。
※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです
※ 受講者側のカメラ/マイクは使用しません
■■■プログラム■■■
メンタルヘルスの基礎知識<社員の不調を未然に防ぐ>
1.企業におけるメンタルヘルスケアの重要性
2.メンタルヘルス不調を未然に防ぐ
3.まとめ
*内容は変更になる場合がございます
-----------------------------------
※ 企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。
※ 当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。
上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。
-----------------------------------