申込み1件につきHRポイント100P進呈!

特典

人事制度設計の実践力強化(2日間コース)~ケースで学ぶ制度設計の基礎知識から応用技術~

この講座では次のことが学べます。●ケーススタディを通じた人事制度設計の実践力強化 ●講義を通じた人事制度設計に関する基礎知識の習得 ●人事制度設計に関する最新のトレンドのキャッチアップ

人事制度設計の実践力強化(2日間コース)~ケースで学ぶ制度設計の基礎知識から応用技術~
費用: 110,000円(税込)
開催形式: オンライン(ライブ)
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: HRプロスクール(ProFuture株式会社)
特典 出欠に関わらず、お申込者さま全員に期間限定の「講座動画視聴URL」をお送りします!

このセミナーの主な対象者

●事業戦略と連動した人事制度を作りたい
●人事制度の全体像と制度設計のノウハウを基礎から学びたい

対象職種: 人事・労務 総務・管理部門 その他職種
対象階層: すべて

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

2025/11/20(木) 13:00 〜 2025/11/27(木) 17:00

Googleカレンダーに登録
  • 申込締切:2025/11/20(木) 12:50
  • キャンセル受付締切:2025/11/13(木) 12:00
  • 定員:30名
申込む

2026/02/12(木) 13:00 〜 2026/02/19(木) 17:00

Googleカレンダーに登録
  • 申込締切:2026/02/12(木) 12:50
  • キャンセル受付締切:2026/02/05(木) 12:00
  • 定員:30名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

●ケーススタディを通じた人事制度設計の実践力強化
●講義を通じた人事制度設計に関する基礎知識の習得
●人事制度設計に関する最新のトレンドのキャッチアップ

■日程■
2025年11月開催
・1日目:2025/11/20(木)13:00~17:00 人材戦略と等級制度の設計
・2日目:2025/11/27(木)13:00~17:00 評価・報酬制度の設計

2026年2月開催
・1日目:2026/02/12(木)13:00~17:00 人材戦略と等級制度の設計
・2日目:2026/02/19(木)13:00~17:00 評価・報酬制度の設計

■講座(セミナー)概要■
人事制度は、企業の根幹をなす重要な経営基盤です。
本講座では、等級制度、評価制度、報酬制度の自社での実践的な設計・見直し手法について、ケーススタディを通じて体系的に解説します。
受講される皆さんが自社の戦略・課題を前にどのようにしたとき、どのように人事制度を作ればよいのかという「頭の動かし方」に焦点をあてた講座です。

本講座は人事制度の初心者~中級者の方がメインターゲットで、主に以下のような学習効果を狙って設計されています。
●ケーススタディを通じた人事制度設計の実践力強化
●講義を通じた人事制度設計に関する基礎知識の習得
●人事制度設計に関する最新のトレンドのキャッチアップ
これから自社の人事制度を控えている方、新しく人事担当になって人事制度に関してどこから勉強すれば良いか分からない方、人事制度に関して確かな基礎力を構築したい方には最適な講座です。

組織・人材の力を十二分に引き出すことは、これからの企業の競争戦略の中核であり、人事制度はその戦略を動かすためのインフラです。
本講座が、皆さんが自社の成長をドライブする「人事制度をデザインする力」を身に着けられる機会になることを願っています。

■この講座(セミナー)はこのようなことが学べます■
・ケーススタディを通じた人事制度設計の実践力強化
・講義を通じた人事制度設計に関する基礎知識の習得
・人事制度設計に関する最新のトレンドのキャッチアップ など

■講座プログラム概要■
※詳細は下部「プログラム」欄にて、ご確認ください。

・1日目:人材戦略と等級制度の設計 13:00~17:00
1 人事制度改訂のケーススタディ解説 (5本程度を想定)
2 テーマ別基礎知識解説 (人材戦略、等級制度)
3 最近のトレンド解説
4 自社の制度課題を考える

・2日目:評価・報酬制度の設計 13:00~17:00
1 人事制度改訂のケーススタディ解説 (5本程度を想定)
2 テーマ別基礎知識解説 (評価制度、報酬制度)
3 最近のトレンド解説
4 自社の制度課題を考える

■特典■
1)【アーカイブ動画配信あり!】
「HRプロスクール」では、出欠に関わらず、お申込者さま全員に
期間限定の講座動画視聴URLをお送りします!
当日のご予定がご不安な方も、安心してお申し込みください。

■お支払い■
料金:110,000円(税込)
※ 請求書を発行します。
※ 請求書は講義終了の月末までに、PDF版をメール送付の上、併せて原本も郵送いたします。
※ お支払いは「開催月末締め、翌月末払い」となります。

■キャンセル料金■
※当日参加できない方も、アーカイブ動画の視聴は可能です。
開催8日前までのキャンセル:無料
開催7日前から2日前までのキャンセル:半額
前日および当日のキャンセル:全額

■その他■
最低催行人数:6名
申込者と受講者が異なる場合は、お申し込み後に自動送信される受付メールに返信する形でご連絡ください。

■問い合わせ■
HRプロ運営事務局
mail. proschool@hrpro.co.jp

プログラム

1日目/13:00-17:00

人材戦略と等級制度の設計

・人事制度改訂のケーススタディ解説 (5本程度を想定)
・テーマ別基礎知識解説 (人材戦略、等級制度)
・最近のトレンド解説
・自社の制度課題を考える

取り扱う主な課題(例)
・事業戦略と人事制度が同期していない
・事業戦略の広がり、スピードと人事制度があわない
・仕事と等級の整合性が取れていない
・昇格基準が不透明で属人的
・年功的な昇格が残っており、若手の不満が強い
・ジョブ型導入後も職能型の運用が混在している
・等級制度が職種横断型で専門職に合っていない
2日目/13:00-17:00

評価・報酬制度の設計

・人事制度改訂のケーススタディ解説 (5本程度を想定)
・テーマ別基礎知識解説 (評価制度、報酬制度)
・最近のトレンド解説
・自社の制度課題を考える

取り扱う主な課題(例)
・評価項目が抽象的で、何を見ているか分からない
・フィードバックが形式的で成長につながらない
・評価制度が職種ごとの特性に合っていない
・目標管理制度がうまく回らない
・評価制度が育成・キャリア支援と連動していない
・成果と報酬が連動していない
・報酬制度が年功的で若手の不満が強い
・報酬制度が職種・等級と整合していない

登壇講師

  • 喜島 忠典

    喜島 忠典氏

    PwC コンサルティング合同会社 パートナー

    コンサルティングファームで20年に渡り、組織・人材のコンサルティングに従事。人材戦略の設計、組織・人材力強化のための各種施策の立案、人事制度改革まで幅広く手掛けている。特に人事制度は、クライアントの戦略実行に直結した、わかりやすくシンプルな制度設計に定評がある。寄稿・セミナー多数。主な著書に『現場リーダーのための「部下が育つ組織をつくる技術」』(労務行政)、『人事制度の現状分析』(労務行政)がある。

会社情報

社名 HRプロスクール(ProFuture株式会社)
住所 〒100-0014
東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビル5階
代表者 代表取締役社長 寺澤康介
資本金 39,775千円
売上高 -
従業員数 -

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。