申込み1件につきHRポイント100P進呈!

特典

シリーズ戦略的人事(全6回)

★当講座は、単科講座としてもご受講いただけますが、シリーズで受講すると「割安」に、戦略的人事の「全体像」が網羅できます。※単科講座のご受講をご希望の方は、各単科講座画面よりお申込みください。

シリーズ戦略的人事(全6回)
費用: 165,000円(税込)
開催形式: オンライン(ライブ)
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: HRプロスクール(ProFuture株式会社)
特典 【アーカイブ動画配信】
「HRプロスクール」では、出欠に関わらず、お申込者さま全員に
期間限定の講座動画視聴URLをお送りします!
当日のご予定がご不安な方も、安心してお申し込みください。

このセミナーの主な対象者

●戦略的人事に必要な知識・ノウハウを網羅的に学びたい方
●オペレーション人事から脱却したい方

対象職種: すべて
対象階層: すべて

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

2024/07/24(水) 15:00 〜 2024/09/17(火) 18:00

Googleカレンダーに登録
  • 申込締切:2024/07/24(水) 14:55
  • キャンセル受付締切:2024/07/17(水) 12:00
  • 定員:30名
申込む

2024/11/20(水) 15:00 〜 2025/01/16(木) 18:00

Googleカレンダーに登録
  • 申込締切:2024/11/20(水) 14:55
  • キャンセル受付締切:2024/11/13(水) 12:00
  • 定員:30名
申込む

セミナー概要

「戦略的人事」は、これまでの人事部にはなかった視点「攻めの人事」として、近年関心を集めています。
ただ戦略的人事という言葉は知っていても、

「戦略的人事とは具体的に何か」
「戦略的人事として必要なスキルは何なのか」
「どうすれば戦略的人事になることができるのか」

上記のような疑問は尽きないことと存じます。
戦略的人事は、労務管理、給与計算などの管理やオペレーション業務のみならず、
自社の経営戦略の実現に向けて、人的マネジメントを行っていくことが必要です。
つまり、これまでの人事の延長線上では実行できない「攻めの人事」なのです。

そのために必要な戦略的人事としての役割は、
1)経営戦略を実現するために「必要な人材」を決め、確保し、育てる
2)採用した優秀な人材に「長期で活躍」してもらう
3)これらを実現するために「人事部門を変革」する

ことです。
シリーズ「戦略的人事」講座は、
人事領域で長きにわたり調査・情報発信してきた「HR総研」と、
「デロイト トーマツ コンサルティング合同会社」とが、
共同で開発しました。

全6回で、戦略的人事として必要な知識やノウハウを網羅し、余すところなくお伝えしていきます。
受講後は、戦略的人事として経営戦略を実現するスキルが得られるはずです。

戦略的人事を目指している方、人事部や会社を変革したい人事の方、
ぜひこの機会に、ご受講ください。

※講座ごとの個別ご受講可能。ご希望の方は、各単科講座画面よりお申込みください。

▼シリーズ「戦略的人事」(1)
 人事中計の作り方講座~未来で勝つ人件費計画~
・開催日:2024/07/24
・受講料:33,000円(税込)
※単科講座:https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=137

▼シリーズ「戦略的人事」(2)
 次世代経営人財の選抜・育成講座~コロナ後のサクセッションプラン~
・開催日:2024/07/31
・受講料:33,000円(税込)
※単科講座:https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=183

▼シリーズ「戦略的人事」(3)
 生成AIを活用した人材マネジメント~デジタルワークスタイルの在り方~
・開催日:2024/08/07
・受講料:33,000円(税込)
※単科講座:https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=212

▼シリーズ「戦略的人事」(4)
エンゲージメント徹底向上講座~Engagement 2.0~
・開催日:2024/08/22
・受講料:33,000円(税込)
※単科講座: https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=185

▼シリーズ「戦略的人事」(5)
 評価・報酬制度の再定義~社員の力を最大化する制度設計~
・開催日:2024/09/10
・受講料:33,000円(税込)
※単科講座:https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=186

▼シリーズ「戦略的人事」(6)
 人事部門の戦略的変革講座~あるべき人事部門の実現に向けたアプローチ~
・開催日:2024/09/17
・受講料:33,000円(税込)
※単科講座:https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=187

■講座プログラム■
下記タイムテーブルよりご確認いただけます。

■特典■
・アーカイブ動画配信
出欠に関わらず、お申込者さま全員に期間限定の講座動画視聴URLをお送りします!
当日のご予定がご不安な方も、安心してお申し込みください。

■お支払い■
料金:165,000円(税込)
※ 請求書を発行します。
※ 請求書は講義終了の月末までに、PDF版をメール送付の上、併せて原本も郵送いたします。
※ お支払いは「初回講義開催月末締め、初回講義翌月末払い」となります。

■キャンセル料金■
※当日参加できない方も、アーカイブ動画の視聴は可能です。
開催8日前までのキャンセル:無料
開催7日前から2日前までのキャンセル:半額
前日および当日のキャンセル:全額

■その他■
最低催行人数:6名
申込者と受講者が異なる場合は、お申し込み後に自動送信される受付メールに返信する形でご連絡ください。

※プログラム内容や講師は変更になる可能性もあります。

■問い合わせ■
HRプロ運営事務局
proschool@profuture.co.jp

プログラム

15:00-18:00

人事中計の作り方講座~未来で勝つ人件費計画~(シリーズ戦略的人事・1)

1. 未来時点で考える・方向性で考えない
2. 押さえておくべきポイント(働く価値観の変化、Technology進化、仕事の変化)
3. 起こる可能性のある事項の洗い出し方(理想の状況を前提としない)
4. 複数あるシナリオの選び方と修正タイミング
5. 人事中計を考える前のビジネスの変化・計画を予見するフレームワーク
6. 人事中計の検討のスタートのさせ方
7. 未来時点でありそうなことをとにかく出してみる、項目に当てはめるのは後
8. 人材・人件費のありたい(願望で良い)の定量的・定性的表現の仕方
9. 人事中計への落とし込み時の5つの基礎知識
 ・"なりゆき“の将来シミュレーションを行い土台を作る
 ・要員・人件費を、絶対数ではなく、人的生産性として捉え直す
 ・人的生産性指標の種類と目標の立て方
 ・人的生産性目標から要員・人件費目標への落とし込み方
 ・失敗リスクの洗い出しと計画への反映法
10.経営メンバー、実務責任者との合意形成のポイント
11.モニタリングをして、簡単に諦めずできるまでやる
12.計画に固執しすぎず、思い切って、大胆に計画を修正する・柔軟に追加施策を打つ
13.人事中計の策定とモニタリング&修正を会社の経営管理の中でアタリマエにする

※単科講座詳細:https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=137
15:00-18:00

次世代経営人財の選抜・育成講座~コロナ後のサクセッションプラン~(シリーズ戦略的人事・2)

1.次世代リーダー・経営人財育成の潮流とポイント
・ “これまで”と“これから”の経営リーダー人財像比較
・ 人財パイプラインの構築アプローチの紹介

2.具体的な次世代リーダー育成プログラムの検討事例
・ これまでの典型的な育成プログラムとこれからの育成プログラム
・ “アセスメント”による選抜と育成
・ 日本企業の典型的なチャレンジ

3. 経営ガバナンスの高度化:まず隗より始めよ
・ 次世代リーダー・経営人財育成とサクセッションプランの整合
・ 指名・報酬戦略との整合性担保

※単科講座詳細:https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=183
15:00-18:00

生成AIを活用した人材マネジメント~デジタルワークスタイルの在り方~(シリーズ戦略的人事・3)

1.生成AIとは
2.生成AIが与えるインパクトとは?
3.生成AIの利活用方法
4.事例紹介(生成AIを利活用した生産性向上の取り組みなど)
5.個人ワーク(実際に生成AIを利活用しながら業務への適用を考えてみる)
6.まとめ

※単科講座詳細:https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=212
15:00-18:00

エンゲージメント徹底向上講座~Engagement 2.0~(シリーズ戦略的人事・4)

1.エンゲージメントを理解する
・そもそもエンゲージメントとは何か?
・なぜエンゲージメントが今求められているのか?
・エンゲージメントを高めることによって得られる効能・効果は?

2.エンゲージメントを高めるための方法論①~会社の目指すべき姿
・エンゲージメントは各社共通か、固有か?
・エンゲージメントの前提となる会社・組織のあるべき姿
・Employee Value Proposition(EVP)という考え方

3.エンゲージメントを高めるための方法論②~従業員の想いの可視化
・従業員の心理状態を可視化するための手法
・エンゲージメントサーベイの読み解き方
・従業員の心理状態をどう可視化するか?ペルソナ、ジャーニーを描く

4.エンゲージメントを高めるための方法論③~エンゲージメントを高めるのは誰か?
・従業員に阿る(おもねる)ことが、エンゲージメントを高めることではない
・会社が行うべき施策と組織・現場が行うべき施策
・エンゲージメントが向上したことをどうやって把握するか?

※単科講座詳細: https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=185
15:00-18:00

評価・報酬制度の再定義~社員の力を最大化する制度設計~(シリーズ戦略的人事・5)

1.人事制度の最新状況
・人事制度の変遷
・最近のトレンドや論点の概観

2.人事制度改革の進め方
・経営環境の変化(ビジネス、価値観、人材市場など)
・いま求められる人事制度改革のアプローチ

3.等級制度改定のポイント
・制度基軸のあり方 など

4.報酬制度改定のポイント
・報酬の考え方
・水準設定の考え方(ベンチマーク、ターゲット水準など)
・テーブル設計の考え方 など

5.評価制度改定のポイント
・パフォーマンスマネジメントのあり方
・求められるコンピテンシーの見直し など

6.その他
・シニア活用の方向性 など

※単科講座詳細:https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=186
15:00-18:00

人事部門の戦略的変革講座~あるべき人事部門の実現に向けたアプローチ~(シリーズ戦略的人事・6)

1.なぜ今、人事変革なのか?
・人事部門を取り巻く環境の変化・今後の人事部門に求められる役割
・人事部門が抱える課題・取組みの傾向
・今後とるべき人事変革の方向性

2.いかに勝てる人事組織を作るか?
・人事変革の意義
・人事のミッション・顧客・提供価値
・ デロイトが提唱する人事オペレーティングモデルのコンセプト(High Impact HR Operating model)
・ 各人事機能のあるべき姿・組織設計上の論点(CoE・HRBP・HR Ops(SSC))

3.これまでのベストプラクティスの反省とこれからの人事
・High Impact HR Operating model の利点と反省
・未来の人事オペレーティングモデル(Exponential HR)のコンセプト
・ あるべき人事の実現に向け、まず何から始めるか

▼単科講座詳細:https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=187

登壇講師

  • 岡本 努氏、山本 奈々

    岡本 努氏、山本 奈々氏

    岡本 努氏
    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
    パートナー/執行役員
    ヒューマンキャピタル部門 Co Lead 

    神戸大学大学院経済学修士。トーマツ コンサルティング㈱(現デロイト トーマツ コンサルティング(同))入社、現在に至る。ヒューマンキャピタル部門共同責任者。20年超にわたり、組織・人事の専門コンサルタントとして、人件費・要員適正化マネジメント、グループ経営における人材マネジメント、組織再編(M&A、PMI)における組織・要員体制設計、組織・人事戦略、人事制度、役員報酬、人材移管計画等、人事領域に関わるコンサルティングに幅広く従事。

    山本 奈々氏
    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
    パートナー/執行役員
    適正要員人件費管理・人事統計分析(Workforce Planning & Analytics)サービスリーダー
    人事中計の策定、要員・人件費計画の策定および最適化マネジメント、要員・人件費計画策定プロセスの高度化、人材のトランジション実行支援、組織・人事戦略策定、同一労働同一賃金、人事制度設計等、組織・人事関連のコンサルティングに幅広く従事。
    共著書に「要員・人件費の戦略的マネジメント ~7つのストーリーから読み解く」「“未来型”要員・人件費マネジメントのデザイン」(労政時報)がある。

  • 櫻井 希氏、今野 靖秀氏、大鶴 保

    櫻井 希氏、今野 靖秀氏、大鶴 保氏

    櫻井 希氏
    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
    パートナー/執行役員
    リーダーシップソリューション(Leadership)サービスリーダー
    トップエクゼクティブや次世代経営者のグローバルベンチマーク評価・育成に関するコンサルティングが専門。国内外の企業における経営課題解決に向けた、グローバルタレント・リーダー育成戦略構想・施策立案・導入支援を中心に従事。日本、東南アジア、北南米、欧州14か国以上に渡るプロジェクトマネジメント実績を持つ。また、グローバルレベルのIT変革やBPRにおける組織・風土変革(チェンジマネジメント)の案件実績も多岐業界にわたる。

    今野 靖秀氏
    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
    パートナー/執行役員
    Organization Transformationユニット
    シンクタンク、外資系人事コンサルティングファームを経て現在に至る。主としてガバナンス領域(役員報酬・指名・役員サクセッションプラン等)およびグローバル人材マネジメント領域(人事戦略、人事制度構築等)のコンサルティングに従事。その間、日本のほかに中国、APAC、US、EMEA案件を担当。2015-18年に北京オフィスに駐在し、中国の人材マネジメントについても精通。

    大鶴 保氏
    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
    パートナー/執行役員
    Workforce Transformationユニット
    米系戦略コンサルティングファーム、米系組織人事コンサルティングファームを経て現職。
    経営戦略立案から経営戦略を実現する組織・人事戦略立案、経営人財育成(タレントマネジメント)、人事制度構築、組織開発・エンゲージメント向上施策の展開などに強みを持つ。

  • 小出 翔氏、増田ひとみ氏、山本 啓二氏、梶木 香

    小出 翔氏、増田ひとみ氏、山本 啓二氏、梶木 香氏

    山本 啓二氏
    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
    パートナー/執行役員
    組織風土変革(Culture)サービスリーダー 
    15年にわたり組織・人事関連のコンサルティングに従事しており、特に組織風土変革、従業員の意識・行動変革に関して豊富な経験を有する。企業の戦略方針転換時やM&A・会社分割に伴う事業構造転換時の新たな風土醸成、業務改革や働き方改革を推進するための従業員の意識・行動変革、不正・不祥事発生後のコンプライアンス意識醸成に向けた変革プランの策定・実行等、企業の様々なステージにおける変革を組織・人・風土の側面から支援している。

    梶木 香氏
    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
    シニアマネジャー
    Organization Transformationユニット
    デロイト トーマツ コンサルティング(同)に入社後、10年以上にわたり組織・人事コンサルティングサービスを提供。主に組織・風土の改革支援、従業員のエンゲージメント向上支援、人材マネジメント構築支援、戦略・制度・システム変革時におけるチェンジマネジメント支援等、人事領域に関わるコンサルティングを幅広く手がけている。

    小出 翔氏
    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
    シニアマネージャー
    HR Transformationユニット
    組織・人事コンサルティング部門のDigital HR & Employee Experience Teamにて、主に スマートワーク、デジタル人材マネジメント、アジャイルトランスフォーメーション等のプロジェクトに従事。近年はコロナ禍において生産性を高めるワーク/マネジメントスタイルの支援や、複業・兼業も含めた新しい働き方具体的なあり方に関する 研究を行っている。本研究をテーマとした執筆も実施。
    著書「働き方改革-7つのデザイン」その他、専門誌への執筆等多数

    増田ひとみ氏
    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
    マネジャー
    Workforce Transformationユニット
    外資ITエンジニアを経て現職。組織・人事コンサルティング部門にて、デジタル人材の採用・育成、デジタル時代に対応した働き方変革等に従事。
    近年では、DXを推進する人材のスキルアップ・意識変革を目的とした育成体系・プログラム整備にも多数関与。

  • 大無田 哲夫氏、小杉 雅俊氏、白水 潤氏、大谷 優介氏、平澤 道郎

    大無田 哲夫氏、小杉 雅俊氏、白水 潤氏、大谷 優介氏、平澤 道郎氏

    大無田 哲夫氏
    パートナー/執行役員
    HR Transformationユニット
    IT系コンサルティングファームを経て現職。人事・組織・タレントマネジメント領域における業務の高度化・効率化戦略策定や業務プロセス設計、システム化構想策定、システム導入支援に強みを持つ。HR領域のテクノロジー戦略策定サービス及びServiceNow導入コンサルティングサービスの共同責任者。

    小杉 雅俊氏
    マネジャー
    HR Transformationユニット
    IT系コンサルティングファームを経て現職。人事領域を中心としたSSC/BPOの構想策定・移行支援、業務プロセス改善、ロボティクス導入支援、人事システム構想策定に関する経験を持つ

    白水 潤氏
    マネジャー
    HR Transformationユニット
    自動車部品メーカーにおける労務・人事企画業務を、本社人事にて経験、その後現職。人事部門変革をテーマに、人事組織・機能デザインとその高度化、BPR企画・実行支援や人事システム導入に際した人事業務の効率化・高度化、人材マネジメント方針策定とその後のタレントマネジメントシステム策定・導入支援等、といった幅広いプロジェクトに従事

    大谷 優介氏
    マネジャー
    HR Transformationユニット
    新卒でデロイト トーマツ コンサルティング(同)入社後、6年以上にわたり組織・人事コンサルティングサービスを提供。人事機能設計・業務改革、人事制度統合、人事基幹システム導入など、人事領域に関わるコンサルティングを様々な業界で手掛ける。

    平澤 道郎氏
    シニアコンサルタント
    人事システム刷新に伴う人事戦略策定支援やシステム構想策定・パッケージ選定・導入支援まで人事システムに関わる上流から下流までのサービスに幅広く従事。またシステム導入有無に関わらないフラットな人事業務のBPR企画・実行や、近年ではDX人材の育成・活用に向けた育成計画の策定・実行等の支援にも多数関与。

参加者の声

  • 評価・報酬制度の再定義※抜粋

    総論で終わりそうかなと思ったところ、最後に自社に引き寄せながら時代の潮流を捉え自分事としてまとめなおすディスカッションのお時間をいただけたことは大変貴重でした。世界観の視点からのアプローチが特に目から鱗で、両利きの経営のような探索と深化の両方の視点を行き来することがこれからの時代特に大事なのかなと考えた次第です。(人事評価制度は特に深化に寄りがちなので…)
  • 人事部門の戦略的変革講座※抜粋

    現在進行中の変革プロジェクトに参考となるアプローチ・観点を事例や他社の状況を交えご説明いただけたため。
  • 人事中計の作り方講座~未来で勝つ人件費計画~※抜粋

    これまで中小企業で事業部積み上げ式での人件費予算計画を行って来るのみだったため、未来からの逆算や経営との連動として視座・視点を高めることができたのは非常に貴重な機会だった。
  • 次世代経営人財の選抜・育成講座※抜粋

    人事制度改定の担当として全シリーズ受講させていただいております。 第2回のテーマは自身の担当外で難しい部分もありましたが、職能資格制度の中でこそ、適所適材発想のジョブ型マネジメントをしていく必要性があるというご説明を聞き腑に落ちました。

会社情報

社名 HRプロスクール(ProFuture株式会社)
住所 〒100-0014
東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビル5階
代表者 代表取締役社長 寺澤康介
資本金 39,775千円
売上高 -
従業員数 -

このセミナーが属するジャンル


  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー