POINT1:管理職登用が進まない本当の理由とは?
・女性非管理職の約3割「管理職に向いていないと思う」
・日本人女性に特有の「自己肯定感の低さ」
・管理職候補者の“理想像”の高さと自己評価のギャップ
POINT2:女性の「自信がない」二大要因
・環境要因と心理的要因
・ロールモデルの不足/曖昧な評価基準/フィードバック機会の欠如
・完璧主義や失敗回避思考など、無意識に形成される“内なる制限”
POINT3:人気女性講師の実体験から読み解く「自信」の育み方
・社内にロールモデルがいなくても大丈夫
・”パーツ”モデルでキャリアを組み立てる
・実体験①大変だった仕事と子育ての両立を経て、得られたもの
・実体験②:講師の夢を叶えるために、未知の営業職に挑戦して得られたもの
・自信は「持つ」ものではなく、「育てる」もの
・企業が担う3つの支援軸
1. 自己理解を促す対話の設計
2. 承認・フィードバックの仕組み化
3. 実践機会を通じた成功体験の蓄積