申込み1件につきHRポイント100P進呈!

NEW特典無料

中小から中堅、さらなる成長企業へ!未来をつくる人材育成フォーラム【中堅企業白書発刊記念講演】

【無料/※3つの参加特典有※1日限定・セミナー】中小から中堅、さらなる成長企業へ!未来をつくる人材育成フォーラム~白書から読み解く成長戦略と実践とは~【中堅企業白書発刊記念講演】

中小から中堅、さらなる成長企業へ!未来をつくる人材育成フォーラム【中堅企業白書発刊記念講演】
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: 株式会社タナベコンサルティング
特典 ご参加者限定
1.【ご希望者のみ】講演資料
2.【ご希望者のみ】個別相談も承ります。
など

このセミナーの主な対象者

経営者・経営幹部・事業部長・人事責任者・人事担当者など

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

2026/01/27(火) 14:0016:30NEW

Googleカレンダーに登録
  • 対象:経営者・経営幹部・事業部長・人事責任者・人事担当者など
  • 申込締切:2026/01/26(月) 17:00
  • キャンセル不可(主催企業へ個別にお問い合わせください)
  • 定員:50名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

白書のポイントを当社より解説し、その中でも企業の関心の高い人材育成に焦点を当て、取り組みの実態やトレンドを解説していきます。
ゲストとして、早稲田大学大学院の池上重輔教授に、中堅企業の環境変化と可能性についてご講演いただきます。
また、西部技研の隈社長より、実務現場での経営のリアルや人材育成の取り組みを共有いただきます。

●本フォーラムのポイント

・中堅企業の現在地と未来像
・学術的視点からの成長戦略の示唆
・現場経営者の実践知と人材育成モデル

【中堅企業白書発刊記念講演】


【無料/※3つの参加特典有※1日限定・セミナー】
中小から中堅、さらなる成長企業へ!

未来をつくる人材育成フォーラム
~白書から読み解く成長戦略と実践とは~


本フォーラムでは、白書のポイントを当社より解説し、その中でも企業の関心の高い人材育成に焦点を当て、取り組みの実態やトレンドを解説していきます。
ゲストとして、早稲田大学大学院の池上重輔教授に、中堅企業の環境変化と可能性についてご講演いただきます。
また、西部技研の隈社長より、実務現場での経営のリアルや人材育成の取り組みを共有いただきます。


●3つの参加特典

(1) 中堅企業白書​ 2025
  ご参加いただいた方全員に中堅企業白書をデータで進呈

  『中堅企業白書 2025』では、タナベコンサルティンググループ(TCG)が1万8,900社以上へのコンサルティングを通じて蓄積した知見と、全国の中堅企業を対象とした独自アンケート調査をもとに、これまでスポットライトが当たってこなかった中堅企業の実態を浮き彫りにします。そして、さらなる飛躍に向けた具体的な成長戦略を、企業規模別にまとめました。

(2) TCG REVIEW 未来を切り拓く人材育成
  ご参加いただいた方全員にビジネス情報誌をデータで進呈

(3) Leader KARTE(幹部・リーダー適性診断) 1社1名様、無料診断
  通常料金16,500円(税込)/1名


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オンラインフォーラム(ライブ配信形式)
※1.本フォーラムは来場不要です。PCやスマートフォンからご参加いただけます。
※2.視聴用URLは前日までにメールでお送りします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●開催概要

タナベコンサルティンググループ(TCG)は、このたび「中堅企業白書」を発刊いたしました。本白書では、日本経済を支える中堅企業の歴史・課題・成長戦略を体系的に整理し、売上規模ごとの成長の節目を「1・3・5の成長戦略」として分析し、経営の羅針盤となる視座を提示しています。

本フォーラムでは、白書のポイントを当社より解説し、その中でも企業の関心の高い人材育成に焦点を当て、取り組みの実態やトレンドを解説していきます。
ゲストとして、早稲田大学大学院の池上重輔教授に、中堅企業の環境変化と可能性についてご講演いただきます。
また、西部技研の隈社長より、実務現場での経営のリアルや人材育成の取り組みを共有いただきます。

政策・学術・実務の視点から中堅企業の未来を考える貴重な機会です。
自社の成長戦略のヒントを得ていただければ幸いです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●本フォーラムのポイント

1.中堅企業の現在地と未来像
  白書から読み解く「1・3・5の成長戦略」と規模ごとに異なる経営テーマと人材育成のトレンド

2.学術的視点からの成長戦略の示唆
  池上教授が語る、中堅企業がグローバル競争・DX・サステナビリティにどう向き合うべきか。

3.現場経営者の実践知と人材育成モデル
  西部技研・隈社長による、変化を乗り越える実体験と成功の鍵。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こんな方におすすめします

・中堅企業の経営者・役員(自社の成長戦略や将来像を検討したい方)
・人事・経営企画・事業開発などの責任者(組織変革や新規事業推進に携わる方)
・金融機関・自治体・支援機関のご担当者(地域の中堅企業を支援する立場にある方)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ご参加者限定特典
【ご希望者のみ】個別相談を承ります。
※ご希望の方は、お申込み時の備考欄にご記入ください。
(1)訪問での個別相談(タナベコンサルティングが訪問)
(2)電話・WEB会議での個別相談

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●本フォーラムについて
以下の方はご参加をご遠慮いただいております。
1.コンサルティング・研修教育など同業の方
2.個人事業主の方
3.学生の方
また、内容等によりご参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。

プログラム

14:00-14:05

オリエンテーション

14:05-14:30

Session1 : オープニング講義

講師:株式会社タナベコンサルティング 戦略総合研究所 本部長・中堅企業経営研究所 所長 細江 一樹

【学べるポイント】
◆中堅企業の現在地と未来像
 白書から読み解く「1・3・5の成長戦略」と規模ごとに異なる経営テーマと人材育成のトレンド
14:30-15:20

Session2 : ゲスト講義1

ゲスト講師:早稲田大学大学院経営管理研究科 教授 池上 重輔 氏

【学べるポイント】
◆学術的視点からの成長戦略の示唆
 中堅企業がグローバル競争・DX・サステナビリティにどう向き合うべきか
15:20-15:30

休憩

15:30-16:20

Session3 : ゲスト講義2

ゲスト講師:株式会社西部技研 代表取締役社長執行役員 隈 扶三郎 氏

【学べるポイント】
◆現場経営者の実践知と人材育成モデル
 変化を乗り越える実体験と成功の鍵
16:20-16:30

Session4 : クロージング講義

講師:株式会社タナベコンサルティング 戦略総合研究所 本部長・中堅企業経営研究所 所長 細江 一樹
16:30-16:30

閉会

※スケジュール等は変更になる場合もございます。予めご了承ください。

●3つの参加特典

(1) 中堅企業白書​ 2025

『中堅企業白書 2025』では、タナベコンサルティンググループ(TCG)が1万8,900社以上へのコンサルティングを通じて蓄積した知見と、全国の中堅企業を対象とした独自アンケート調査をもとに、これまでスポットライトが当たってこなかった中堅企業の実態を浮き彫りにします。そして、さらなる飛躍に向けた具体的な成長戦略を、企業規模別にまとめました。

(2) TCG REVIEW 未来を切り拓く人材育成
  ご参加いただいた方全員にビジネス情報誌をデータで進呈

企業の未来を創るのは、経営者と同じ目線で成長戦略を実行できる「経営者人材」。この人材を育てるには、自社の成長戦略に連動した人的資本戦略を描き、適切な育成環境を整える必要があります。「人的資本戦略」「経営者人材育成」「人材育成システム」の3つの観点から人材育成の考え方を具体化し、経営者人材の育成法を探ったタナベコンサルティング「ファーストコールカンパニーフォーラム2025」(2025年6~8月開催)の提言と講義要旨をご紹介します。
※ファーストコールカンパニー(FCC):100年先も顧客から真っ先に声をかけられる(一番に選ばれる)会社

(3) Leader KARTE(幹部・リーダー適性診断) 1社1名様、無料診断
  通常料金16,500円(税込)/1名

企業の成長発展に重要な幹部人材の育成・発掘に最適な幹部適性診断サービス
タナベ式人材アセスメントツール・HR KARTE(人材カルテ・PAT)は、72万人の診断実績に基づき、幹部適性を定量的に分析します。
幹部として取り組むべき課題や自己啓発のポイント、マネジメントのコツなどが明確になります。

登壇講師

  • 池上 重輔

    池上 重輔氏

    早稲田大学大学院経営管理研究科 教授

    北海道札幌市生まれ。早稲田大学商学部卒。一橋大学経営学博士、英ケンブリッジ大学経営大学院経営学修士、英シェフィールド大学大学院国際政治経済学修士、英ケント大学大学院国際関係学修士。ボストン・コンサルティング・グループ、ソフトバンク、ニッセイ・キャピタルなどを経て現職。専門分野は経営戦略、グローバル経営。著書に『インバウンド・ビジネス戦略』(日本経済新聞)、『シチュエーショナル・ストラテジー』(中央経済社)、『インバウンド・ルネッサンス 日本再生』(日本経済新聞出版)ほか。

  • 隈 扶三郎

    隈 扶三郎氏

    株式会社西部技研 代表取締役社長執行役員

    1964年福岡県生まれ。1987年福岡大学法学部卒業後、西部技研入社。1990年米国のニチメンに業務研修のため出向。1993年西部技研営業部、1994年東京営業所で勤務後、1997年専務取締役営業本部長に就任。2002年より現職。

  • 細江 一樹

    細江 一樹氏

    株式会社タナベコンサルティング 戦略総合研究所 本部長・中堅企業経営研究所 所長

    商社の企画営業を経て、当社に入社。大阪本社と北海道支社にて、地域の大手から中堅企業のコンサルティングに従事。特に、学校・教育業界における経営改革やマネジメントシステム構築を強みとしており、大学、専門学校、高等学校、こども園などにおいて、経営改革の実績を持つ。また、専門としてHR分野に強く、「人事制度で人を育てる」をモットーに、制度構築を通じた人材育成はもちろんのこと、高齢者・女性の活躍を推進する制度の導入などを通じ、社員総活躍の場を広げるコンサルティングにも高い評価を得ている。

    主な実績
    ・中長期ビジョン策定コンサルティング
    ・人事制度構築コンサルティング
    ・人材育成コンサルティング
    ・教育体系構築コンサルティング
    ・学校の学生募集支援における戦略立案、実行支援コンサルティング

会社情報

社名 株式会社タナベコンサルティング
住所 東京本社
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2鉃鋼ビルディング9F

大阪本社
〒532-0003 大阪市淀川区宮原3-3-41
代表者 代表取締役社長 若松 孝彦
資本金 17億7,200万円
売上高 92億13百万円 (2021年3月期)
従業員数 576名(2022年4月1日現在)(グループ全体)

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。