申込み1件につきHRポイント100P進呈!

特典無料

グローバル人材育成フォーラム~日本企業の人材育成を、世界基準へ進化させる~

グローバル市場での競争力を高めたい企業の経営者からこの課題に取り組む経営幹部の方々まで、実務にもお役立ていただけるプログラムです。

グローバル人材育成フォーラム~日本企業の人材育成を、世界基準へ進化させる~
費用: 無料
開催形式: オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
視聴URL連絡方法: ・HRプロマイページ上でご案内
・申込完了時にメールでご案内
提供会社: 株式会社タナベコンサルティング
特典 ご参加者限定
1.【ご希望者のみ】講演資料
2.【ご希望者のみ】個別相談も承ります。
など

このセミナーの主な対象者

経営者・経営幹部・事業部長・人事責任者・人事担当者など

日程・申込

2025/10/23(木) 10:00 〜 2025/11/19(水) 17:00

Googleカレンダーに登録
  • 対象:【ご都合の良いお時間で動画をご視聴ください】経営者・経営幹部・事業部長・人事責任者・人事担当者など
  • 申込締切:2025/11/19(水) 12:00
  • キャンセル不可(主催企業へ個別にお問い合わせください)
  • 定員:20名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

●このウェビナーで学べる事

グローバルに活躍できる次世代リーダーの育成手法
ダイバーシティな組織づくりの推進事例
理論だけではない、現場に則した実践的アプローチ

★人気コンテンツ再公開★
人気のWEBセミナーを動画視聴版説明会として公開いたします!
この期間内、いつでもご視聴いただけます!
※2025年9月に開催したウェビナーの録画配信です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オンライン(動画視聴版)説明会(動画URL視聴版)
【お申込み後、視聴用URL送付いたします】
※1.ページ設定の都合上、開催日程・時間を掲載しておりますが、
   お申込み後、ご視聴いただけるURLは、適宜お送りさせていただきます。
   (ご都合の良いタイミングでご視聴いただけます。)
※2.お申込み確認後、視聴用のURLをメールでお送りいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


充実の講師陣計3名が登壇!
【無料・WEB講座/動画視聴版講演会(お申込み後、視聴用URL送付)】

グローバル人材育成フォーラム
~日本企業の人材育成を、世界基準へ進化させる~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●開催概要

少子高齢化や人口減少を背景に国内市場の縮小が進む一方、アジア・アフリカをはじめとした海外市場は大きな成長の可能性を見せており、企業の持続的成長には、これまで以上にグローバルへの事業展開が不可欠となっています。

そのような中、国際市場でも活躍できる「変化対応力」や「多様性適応力」を備えた、いわゆる“グローバル人材”の育成が急務となっています。

本ウェビナーでは、今まさにグローバル展開を推進されている先進企業2社より、具体的なお取り組みや課題への向き合い方などを実践的な視点でお話しいただきます。

グローバル市場での競争力を高めたい企業の経営層から、現場で課題に取り組む人事・人材開発リーダーの方々まで、広くご活用いただけるプログラムです。
自社の持続的成長に向けた人材戦略のヒントとして、ぜひお役立てください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このウェビナーで学べる事

グローバルに活躍できる次世代リーダーの育成手法
ダイバーシティな組織づくりの推進事例
理論だけではない、現場に則した実践的アプローチ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ご視聴可能なプログラム

○ゲスト講演 「サステナブルな成長のためのグローバル人材育成」
 ゲスト講師:ミネベアミツミ株式会社
 事業執行役 人事総務部門副部門長 加藤 素樹 氏

▼講演のポイント
当社は、28ヵ国231拠点のグローバルな生産・営業体制を有し、「常識を超えた『違い』による新たな価値の創造」というコーポレートスローガンを掲げ、2029年3月期の売上高2.5兆円、営業利益2,500億円という経営目標達成を実現するための人材戦略を実行しています。
本講演では、その中でも①グローバル経営人材の計画的な発掘、育成、強化、②MYパッション(自分の情熱の源)活用による多様性適応力のある自走型人材の育成など、当社の経営課題を踏まえた実践的な人材育成施策の内容をご披露します。

○ゲスト講演 「小野薬品が挑む、グローバルスペシャリティファーマへの歩み -経営戦略、人材育成、風土醸成の一体的な取り組み-」
 講師:小野薬品工業株式会社
 代表取締役 副社長執行役員 経営戦略本部長 兼 人事統括部長 辻中 聡浩 氏

▼講演のポイント
1717年の創業から300 年を超え、小野薬品は世界の患者さんに革新的な医薬品をお届
けするグローバルスペシャリティファーマを目指して、挑戦を続けています。その一環として、2024 年にはがん領域で強みを持つ米国のデサイフェラ社を完全子会社化し、米欧での開発、販売基盤の強化を図っています。
グローバルにおける人材戦略の要は、経営戦略や組織運営に資する制度の構築・運用、人材育成・採用、そしてグループ全体の社員が意欲的に働ける組織風土の醸成を、一体的に進めていくことだと考えています。現在、こうしたプロセスの途上にある当社が直面している課題と、解決への具体的な取り組みについてご紹介します。

○まとめ講義「グローバル化時代の人材育成」
 講師:株式会社タナベコンサルティング ストラテジー&ドメインコンサルティング
 事業部 グローバルコンサルティング担当
 常務取締役 村上 幸一


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こちらのフォーラムでございますが、

1.コンサルティング業関連・研修教育業関連等、同業の方々
2.個人事業主様
3.学生様
につきましては、お断りさせていただいております。
また、事情によりお申込みをお受けできない場合がございます。予めご了承ください。

登壇講師

  • 加藤 素樹

    加藤 素樹氏

    ミネベアミツミ株式会社 事業執行役 人事総務部門副部門長

    2017年よりSOMPOホールディングス人事部に6年半在籍し、MYパーパスの活用によるカルチャー変革など、同社の人事施策の企画・立案・実行に従事。2023年10月より現職にて人材戦略全般を担当し、人材集団の変革に取り組む。MYパーパスは、「日本企業の変革を推進し、社会や組織に新しい価値やインパクトを与えること」

  • 辻󠄀中 聡浩

    辻󠄀中 聡浩氏

    小野薬品工業株式会社 代表取締役 副社長執行役員 経営戦略本部長 兼 人事統括部長

    1988年小野薬品工業に入社し、医療用医薬品の営業に従事。支店長、営業業務部長、がん領域の医薬品を担当するオンコロジー企画推進部長、オンコロジー統括部長、経営戦略本部長、取締役専務執行役員などを経て、2024 年、代表取締役副社長執行役員に就任。現在は経営戦略や、経営基盤を支える人財戦略などを統括している。

  • 村上 幸一

    村上 幸一氏

    株式会社タナベコンサルティング 常務取締役 ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 グローバルコンサルティング担当

    VCにおいて投資先ベンチャー企業の戦略立案、マーケティング、フィジビリティスタディ(事業性評価)など多様な業務に従事。豪州での現地工場の設立と運営、米国の大学とのTLO(技術・特許移転)を通じた大学発ベンチャー企業の日本市場開拓支援など、国境を越えた産学連携の実績を有する。タナベコンサルティング入社後は、事業戦略策定を軸に、ビジネスモデルの立案、新規事業開拓支援、M&Aにおけるビジネスデューデリジェンスなど多岐にわたるコンサルティングに従事。

会社情報

社名 株式会社タナベコンサルティング
住所 東京本社
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2鉃鋼ビルディング9F

大阪本社
〒532-0003 大阪市淀川区宮原3-3-41
代表者 代表取締役社長 若松 孝彦
資本金 17億7,200万円
売上高 92億13百万円 (2021年3月期)
従業員数 576名(2022年4月1日現在)(グループ全体)

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。