タレントマネジメント&e -ラーニング TALENT MANAGEMENT & E-LEARNING

期待度は高く、大手企業の4割近くが導入を検討中

タレントマネジメントシステムの導入(企業規模別)

HR総研のアンケート調査で導入状況を聞いたところ、「導入している」企業は11%、「導入を検討中」の企業は23%。すでに導入したか検討している企業を合わせると3割程度である。ただし、企業規模「1001名以上」の大手企業に限れば、「導入している」12%、「検討中」38%で、合わせると5割に達する。大手先行で導入が進んできている状況である。
企業がタレントマネジメントシステムに注目する理由は何か。「導入の動機」を聞くと、最も多いのは「一般社員のパフォーマンスの見える化」(63%)。「育成の度合い」(51%)を把握できることや、「マネージャーのパフォーマンスの見える化」(49%)ができることへの期待も高い。
しかし一方で、なかなか導入が進まない現象もある。「タレントマネジメントシステム導入を阻害する要因」を聞くと、多いのは「予算」(48%)。ほかに「経営からの理解不足」(25%)、「現場の協力体制構築の難易度18%)もネックになっており、そもそも「自社に適したシステムがわからない」24%)場合もある。
以前はタレントマネジメントシステムというと初期投資のコスト負担が大きいイメージが強かったが、最近は低コストで導入できる製品が増えている。人事が使うだけのシステムではなく、経営にも、現場のマネージャーが組織の業績を上げることにも役立つというメリットを明確にした上で、サービス支援会社の力を借り、自社に最適なタレントマネジメントシステムの姿を導き出してはいかがだろうか。

注目されるモバイル対応のクラウド型e-ラーニングシステム

e - ラーニングシステムを選定する際の基準(企業規模別)

昨今は、e-ラーニングシステムでもクラウドサービス型が普及し始めている。特に主流となりつつあるのは、スマートフォンやタブレット端末での利用を前提としたモバイルラーニング対応のシステム。動画配信機能を持つシステムには、動画教材に加え、自社のセミナーなどの様子を撮影して配信できるものもあるし、受講者同士が教え合えるSNS機能も最近のトレンドである。
「e-ラーニングシステムを選定する際の基準」を聞いたところ、上位は「サービスの豊富さ」「操作簡易性」「サポート体制」(いずれも37%)、「カスタマイズ力」(34%)など。社員にすきま時間を使って手軽に学習してもらえるe-ラーニングシステムであるためには、簡単に使えるユーザビリティが重要である。管理画面の使いやすさも確認した上で、サービス支援会社を選定するとよいだろう。

自社の文化にあわせて最適なタレントマネジメントシステムを

タレントマネジメントの実効性を高めるソフトの部分を支援

組織・人材開発のプロフェッショナルファームとして、従業員数3000名以上の優良・大手企業を顧客に、コンサルティング・研修などを通じた人材開発を行う株式会社セルムは、顧客の固有の状況や課題に応じたソリューションを企画・実施して… 続きを読む

今いる社員を大事に育て、企業の成長を加速化する

人事の役割がIT化と労働市場を取り巻く環境の変化で大きく変わりつつある。日本の伝統的な人事は、氏名や年齢、住所などのプロファイルを把握・管理し、そこから社員を正しく評価して給与を支払い、保険などの福利厚生を提供するという役割が基本だった。高度経済成長期では、すぐに新しい優秀な人材が見つかり… 続きを読む

全社員の顔写真が並ぶ画面で、企業の人事戦略を考える

顔と名前が一致する。日常生活ではごく当たり前のことが、会社や人材マネジメントの場ではできていないことが意外と多い。互いの顔と名前が分からなければ、相手との距離は遠く感じられ、信頼関係も築けないだろう。誰がどの部署にいて、何ができるのか。それが明確化されていなければ… 続きを読む

人と組織のパフォーマンスを上げて収益を最大化

サイダスのソリューションは、「人と組織のパフォーマンスを上げて収益を最大化する」ことを目的としたクラウドベースのタレントマネジメント・ソリューション「CYDAS.com」である。導入実績は、2015年2月時点で260社を超えた。国内におけるタレントマネジメント・システムの導入実績ではトップレベルを競っている。まさに急成長を遂げている「CYDAS.com」だが… 続きを読む