申込み1件につきHRポイント100P進呈!

無料

能力の“見える化”が成長を促す!「育成型アセスメント」の効果とは

本セミナーでは、 「アセスメントセンター(研修)」や「多面観察(360度フィードバック)」をはじめ、 管理職層の育成における効果的なアプローチを、導入事例を交えてご紹介します。 経験豊富な講師が、専門領域における考え方を交え、わかりやすく解説いたします。

能力の“見える化”が成長を促す!「育成型アセスメント」の効果とは
費用: 無料
開催形式: オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
視聴URL連絡方法: ・HRプロマイページ上でご案内
・申込完了時にメールでご案内
提供会社: 株式会社日本経営協会

このセミナーの主な対象者

人事担当者の方

対象職種: すべて
対象階層: 管理職 リーダー・主任・マネージャー 中堅社員

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

2025/06/23(月) 12:00 〜 2026/03/31(火) 12:00

Googleカレンダーに登録
  • 対象:人事ご担当者様/管理職の方
  • 申込締切:2026/03/30(月) 12:00
  • キャンセル不可(主催企業へ個別にお問い合わせください)
  • 定員:9999名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

このたび、「数値情報を活用した人材育成手法」に関するオンラインセミナーを開催いたします。

<このような課題をお持ちの方におすすめです>
・管理職層の育成に課題を感じている
・成果を挙げる管理職候補者を見出したい
・昇進昇格の場面で公平性を担保したい

【プログラム内容】
1.能力開発場面における“アセスメントデータ”活用のポイント
2.「“育成型”アセスメントセンター(研修)」の特徴と導入事例
3.アセスメントツールを活用した研修プログラムの設計方法
4.“気づき”を促す「多面観察(360度フィードバック)」の活用ポイント

登壇講師

  • 村上 繁久 氏氏

    (有限会社ミッション 代表取締役)(株)日本経営協会および(株)日本経営協会総合研究所の講師・アセッサーとしても活躍中。

    山口大学卒業後、東証2部上場の経営コンサルティング会社にて、企画営業から経営指導業務に従事。
    人材アセスメント、階層別研修、評価者研修、中期経営計画策定研修などを得意とし、

会社情報

社名 株式会社日本経営協会
住所 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング26階
代表者 神吉 雅彦
資本金 1000万円(平成29年7月現在)
売上高 ※要確認
従業員数 ※要確認

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。