申込み1件につきHRポイント100P進呈!

無料

何をすれば、40/50代の管理職の行動が変わるのか?

~1年間研修の追跡レポートから読み解く進化の条件~

何をすれば、40/50代の管理職の行動が変わるのか?
費用: 無料
開催形式: オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
備考: ※参加申し込み後、セミナー事務局より視聴用URLをお送りします。
視聴URL連絡方法: ・HRプロマイページ上でご案内
提供会社: 株式会社ジェイック

このセミナーの主な対象者

企業の人事採用ご担当者様・責任者様・経営者様

対象職種: すべて
対象階層: 経営幹部候補 管理職 リーダー・主任・マネージャー

日程・申込

2025/10/10(金) 12:00 〜 2026/10/31(土) 23:59

Googleカレンダーに登録
  • 対象:企業の人事採用ご担当者様・責任者様・経営者様
  • 申込締切:2026/10/31(土) 23:00
  • キャンセル不可(主催企業へ個別にお問い合わせください)
  • 定員:100名
申込む

セミナー概要

POINT1:なぜ40/50代の管理職の「進化」が求められているのか?
・「人的資本経営」がビジネスの現場に示唆すること
・経営成果に直結する管理職育成の重要性
・カギは、単なる知識習得を超えたマネジメントの「進化」
・「40代/50代は変わらないよ」は嘘だった


POINT2:1年間研修の追跡レポートから読み解く管理職育成の実状
・研修の概要:1年間×「対話・内省・実践」サイクル×他流試合
・研修後、参加者の60%がスコア向上(平均+2.3点)
・特に改善が見られた領域:部下との関係構築、自己効力感、上司との連携
・性格分析から見える3タイプ(共感型・情熱ドライバー型・冷静沈着型)
・変化しやすいタイプと、支援が必要なタイプの違い


POINT3:組織全体で成果につなげる!管理職が進化する条件
・なぜ変わらない人が出たのか?「学び」と 「現場環境」のギャップ
・管理職育成は研修だけでは完結しない
・「研修×個別支援×職場連携」の三位一体型アプローチ
・投資対効果を高める、導入前後で設計すべき職場支援
・経営・人事が今すぐ活用できる「性格別サポート」のヒント

登壇講師

  • 稲本 太郎

    稲本 太郎氏

    株式会社ジェイック 教育事業部

    2004年大学卒業後、株式会社ジェイック入社。以来20年間にわたり一貫して「人と組織のポテンシャルを最大化するための選択肢を研究し、最も適切な手法を提供し続ける」をミッションに、採用コンサルタント、キャリアカウンセリング、マネジメントを歴任。内定者時代から自社の新卒採用の企画や面接など、企業の採用支援に携わってきた経験を生かし、現在は、人材育成・組織開発の観点から、企業の経営者、人事の支援に奔走している。

会社情報

社名 株式会社ジェイック
住所 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F
代表者 佐藤 剛志
資本金 2億6,107万円(2023年1月末現在)
売上高 3,206百万円(2023年1月末時点)
従業員数 212名(パート・アルバイト等除く)(2022年1月末現在)

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。