申込み1件につきHRポイント100P進呈!

特典無料

【ロイヤルHD様・コクヨ様登壇】企業価値経営フォーラム2025~持続的成長を実現する経営の最前線~

【無料/動画視聴版セミナー】企業価値経営フォーラム~持続的成長を実現する経営の最前線~

【ロイヤルHD様・コクヨ様登壇】企業価値経営フォーラム2025~持続的成長を実現する経営の最前線~
費用: 無料
開催形式: オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
視聴URL連絡方法: ・HRプロマイページ上でご案内
・申込完了時にメールでご案内
提供会社: 株式会社タナベコンサルティング
特典 ご参加者限定
1.【ご希望者のみ】講演資料
2.【ご希望者のみ】個別相談も承ります。
など

このセミナーの主な対象者

・企業価値向上を目指す上場会社役員の方
・経営者・経営企画に携わる方
・財務戦略ご担当(CFO)の方

日程・申込

2025/10/21(火) 10:00 〜 2025/11/13(木) 17:00

Googleカレンダーに登録
  • 対象:【ご都合の良いお時間で動画をご視聴ください】経営者・後継者・取締役・執行役員・事業部長など
  • 申込締切:2025/11/13(木) 12:00
  • キャンセル不可(主催企業へ個別にお問い合わせください)
  • 定員:20名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

本動画視聴版フォーラムでは、未来を創るための企業価値向上のポイントを、最新の事例と共にご紹介いたします。

●こんな方におすすめします

・企業価値向上を目指す上場会社役員の方
・経営者・経営企画に携わる方
・財務戦略ご担当(CFO)の方

★人気コンテンツ再公開★
人気のWEBセミナーを動画視聴版説明会として公開いたします!
この期間内、いつでもご視聴いただけます!
※2025年9月に開催したウェビナーの録画配信です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オンライン(動画視聴版)説明会(動画URL視聴版)
【お申込み後、視聴用URL送付いたします】
※1.ページ設定の都合上、開催日程・時間を掲載しておりますが、
   お申込み後、ご視聴いただけるURLは、適宜お送りさせていただきます。
   (ご都合の良いタイミングでご視聴いただけます。)
※2.お申込み確認後、視聴用のURLをメールでお送りいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



★ロイヤルHD様・コクヨ様登壇★
持続的な成長と競争力の維持に向け、
企業の「価値」をいかに向上させるか?

充実の講師陣計4名が登壇!
【無料・WEB講座/動画視聴版講演会(お申込み後、視聴用URL送付)】
企業価値経営フォーラム2025
~持続的成長を実現する経営の最前線~


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●開催概要

米国の貿易政策における関税引き上げや地政学的リスク、さらには世界的なインフレ圧力やエネルギー価格の高騰などが重なり、経済の先行きは一層不透明となっております。
また、先日東証グロース市場の退出基準のハードルが引き上がることが発表され、企業の「価値」に対する意識が高まっています。

このような状況下において、持続的な成長と競争力の維持に向け、企業の「価値」をいかに向上させるかが、より一層重要といえます。
企業は、財務戦略に関連する企業の利益という「経済的な価値」だけでなく、非財務戦略による「社会的な価値」を含めた両面でのアプローチが求められ、変化に対応する力が試されています。

我々TCG(タナベコンサルティングループ)は、First Call Company
(100年先も顧客から一番に選ばれる企業)の実現に向けて、100年先を見据えた成長戦略を描き、企業の未来を見据えた経営サポートを行っております。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こんな方におすすめします

・企業価値向上を目指す上場会社役員の方
・経営者・経営企画に携わる方
・財務戦略ご担当(CFO)の方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ご視聴可能なプログラム

○オープニング講義「持続的成長を実現する企業価値経営」
 講師:株式会社タナベコンサルティング コーポレートファイナンスコンサルティング事業部 ゼネラルパートナー 上田 裕貴

○ゲスト講演 「転換期の企業経営~ロイヤルグループの経営戦略~」
 ゲスト講師:ロイヤルホールディングス株式会社 代表取締役会長 菊地 唯夫 氏

 <講演のポイント>
 ①2つの転換(内的・外的)期における経営
 ②ポートフォリオ経営のポイント
 ③真のステークホルダー経営とは

○ゲスト講演
「企業価値向上に向けたコクヨの取り組みー「経済価値」と「社会価値」の追求ー」
 ゲスト講師:コクヨ株式会社 執行役員 本田 仁志 氏

 <講演のポイント>
・キャッシュフローの創出により企業の経済価値を最大化する財務戦略
・抽象的な社会貢献を事業戦略と一体化させるロジックモデルを
 活用した社会的インパクト定量化への取り組み
・将来の企業の経済価値と社会価値をともに最大化する成長投資の重要性

○クロージング講義「企業価値最大化に向けた戦略のポイント」
 講師:株式会社タナベコンサルティング コーポレートファイナンスコンサルティング事業部 ゼネラルパートナー 公文 拓真


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ご参加者限定の特典

1.【ご希望者のみ】講演レジュメ
2.【ご希望者のみ】個別相談も承ります。

など
※個別相談をご希望の方は、お申込み時の備考欄にご記載ください。
(1)個別相談を希望する(タナベコンサルティングが訪問)
(2)個別相談を希望する(電話やWEB会議など)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こちらのフォーラムでございますが、

1.コンサルティング業関連・研修教育業関連等、同業の方々
2.個人事業主様
3.学生様
につきましては、お断りさせていただいております。
また、事情によりお申込みをお受けできない場合がございます。予めご了承ください。

登壇講師

  • 菊地 唯夫

    菊地 唯夫氏

    ロイヤルホールディングス株式会社 代表取締役会長

    1988年早稲田大学政治経済学部卒。日本債券信用銀行(現 あおぞら銀行)入行、97年同行秘書室秘書役(頭取担当)。2000年ドイツ証券入社、投資銀行本部ディレクター担当。04年執行役員総合企画部長兼法務室長としてロイヤル(現 ロイヤルホールディングス)入社。10年代表取締役社長、16年代表取締役会長兼CEO、19年から現職。20年より京都大学経営管理大学院で教壇に立つ。22年よりサービス産業生産性協議会副代表幹事、24年より経済同友会副代表幹事。

  • 本田 仁志

    本田 仁志氏

    コクヨ株式会社 執行役員

    早稲田大学卒業後、東芝にて経理および財務領域を担当。その後、アーバンコーポレイション、ファーストリテイリングを経て、2008年トランスコスモス入社後、CFOに就任し経営管理、経理、財務、法務、総務、システム部門を統括。19年より日立物流(現ロジスティード)入社後、常務執行役員CFOを務め、24年4月より現職。

  • 上田 裕貴

    上田 裕貴氏

    株式会社タナベコンサルティング コーポレートファイナンスコンサルティング事業部 ゼネラルパートナー

    金融機関で法人営業、海外進出支援や海外駐在を経験し、当社へ入社。コーポレートファイナンスを中心に新しい経営技術で企業価値向上の実現に取り組んでいる。企業再生や、海外展開している中堅・中小企業の中期経営計画策定コンサルティング、業績管理体制強化コンサルティングを強みとしており、顧客に寄り添うコンサルティングスタイルに定評がある。

    主な実績
    ・自動車部品製造会社の経営再構築計画策定コンサルティング
    ・自転車部品製造会社の海外戦略構築コンサルティング
    ・印刷会社の中期経営計画策定支援コンサルティング
    ・葬儀用品卸会社の中長期ビジョン策定コンサルティング
    ・化粧品OEM会社の業績管理コンサルティング

  • 公文 拓真

    公文 拓真氏

    株式会社タナベコンサルティング コーポレートファイナンスコンサルティング事業部 ゼネラルパートナー

    銀行にて、リテールからホールセールまでを経験。当社入社後は管理会計を中心とした財務戦略や、ホールディングによる資本戦略策定などに従事。企業価値向上の観点による中期経営計画策定など、コーポレートファイナンス分野における上場企業向けのコンサルティング支援を得意とする。

    主な実績
    ・上場企業向けの財務/非財務戦略構築
    ・意思決定の精度向上を目的としたデシジョンマネジメントシステム構築支援
    ・持続的成長をもたらすための信用金庫向け長期ビジョン策定コンサルティング
    ・製造業の原価管理コンサルティング
    ・企業価値向上に向けたIPO支援コンサルティング

会社情報

社名 株式会社タナベコンサルティング
住所 東京本社
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2鉃鋼ビルディング9F

大阪本社
〒532-0003 大阪市淀川区宮原3-3-41
代表者 代表取締役社長 若松 孝彦
資本金 17億7,200万円
売上高 92億13百万円 (2021年3月期)
従業員数 576名(2022年4月1日現在)(グループ全体)

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。