ALL DIFFERENT(オールディファレント)株式会社およびラーニングイノベーション総合研究所は2024年1月24日、「内定者意識調査(想定する入社後の壁編)」の結果を発表した。調査期間は2023年10月16日~12月4日で、同社が提供する内定者向け研修の受講者(2024年卒業予定)404名から回答を得ている。本調査から、2024年に入社予定の内定者(以下、24卒内定者)が抱える不安や想定している壁が明らかとなった。
内定者の約8割が「社会人に向けて不安」…内定辞退や早期離職を防ぐための内定者フォロー・新入社員受け入れのポイントとは?

社会人になることに対して約8割が「不安・心配」との結果

労働人口の減少が進む時代において、企業の人材定着は経営課題の一つとなっている。企業が人材定着に向けて内定辞退や早期離職の防止を図るためには、24卒内定者が入社前にどのような悩みを抱えているのかを知っておく必要があるだろう。

はじめにALL DIFFERENTは、内定者に対し「社会人になるにあたり、どのような気持ちが強いか」を複数回答で尋ねた。すると、「不安、心配な気持ち」が78.7%で最も多かった。以下、「期待感」が46.2%、「嬉しさ、楽しみな気持ち」が42.7%と続いた。
社会人になるにあたり、どのような気持ちが強いか

内定者の半数超が「仕事についていけるか」、「成果を出せるか」を不安視

続いて同社は、「具体的にどのような不安を感じているのか」を複数回答で聞いた。その結果、「自分の能力で仕事についていけるか」(65.8%)が最多で、6割以上の内定者が自分の能力に対し不安を抱えていることがわかった。次いで、「しっかりと成果を出せるか」(55.1%)も半数以上の回答を集めた。

また、「先輩・同期とうまくやっていけるか」(46.2%)が3位となり、「上司とうまくやっていけるか」(41.9%)よりも高い割合となった。内定者は上司との関係性以上に、先輩・同期のような身近な存在との関係性に不安を感じていることが示された。
入社に向けてどのような「不安」があるか

入社後に直面する壁は「仕事の難易度」、「生活リズムの変化」を想定

次に同社が、学生から社会人へのトランジションを迎える過程で「どのような壁に直面すると思うか」を複数回答で尋ねたところ、ほぼ全員(98%)の内定者が何らかの壁に直面すると想定していることが明らかとなった。

想定する壁の内容をみると、「仕事が難しい」(51.9%)が最も多く、以下、「生活リズムの変化」(47.6%)、「社会人の基礎的なマナーの習得」(37.7%)と続いた。
入社後どのような壁に直面すると思うか

内定先に求めるサポートは「先輩社員との関係構築」が最多に

最後に同社は、「仕事の難易度の壁に直面する」と想定した人(209名)に対して「その壁を乗り越えるために、どのようなサポートを必要としているのか」を複数回答で尋ねた。すると、「先輩社員との人間関係を築く機会がほしい」(56%)が最多となり、以下、「業界の専門知識や専門スキルを教えてほしい」(55%)、「マナーや仕事の進め方など、社会人の基礎を教えてほしい」(50.7%)が半数以上で続いた。

また、「生活リズムの変化の壁に直面する」とした人に対して同様の質問をしたところ、「先輩社員との人間関係を築く機会」との回答が半数を占めたという。

この結果を踏まえて同社は、「“入社に向けた不安”においての回答でも『先輩・同期と上手くやっていけるか』が3位となっており、内定者が抱く不安の理由や解決策には『先輩社員との関わり方』が重要であると認識できる」と推察している。加えて、業界の専門知識や専門スキル、マナーや仕事の進め方など社会人の基礎スキルを学ぶ機会も求めており、事前に学習できることは習得したいという、タイムパフォーマンスを重要視するZ世代の傾向が見受けられる」とコメントしている。
仕事の難易度の壁に対して求めるサポート
本調査結果から、24卒内定者の約8割が「社会人になることが不安」と感じていることがわかった。また、想定している入社後の壁としては「仕事の難易度」や「生活リズムへの適応」が挙げられ、その壁を乗り越えるための企業へのサポートとしては「先輩社員との人間関係を築く機会」を最も求めていることも明らかとなった。24卒内定者は「デジタルネイティブ世代」かつ「フルコロナ世代」であることから、仕事に対する価値観や知識の獲得方法などが、これまでの内定者と比べて変化していると考えられる。企業が内定辞退や早期離職を防ぐためには、こうした調査結果を踏まえ、新入社員に合わせた受け入れ・サポート・育成方法へとアップデートしていく必要があるのではないだろうか。

この記事にリアクションをお願いします!