「評価制度がいつまで経ってもしっくりこない、理想的な運用に近づかない」
多くの経営者、人事責任者にとって頭の痛い定番課題です。
制度改定や評価者研修を行い、その時は一時的に解決したかに思っても、また同じことが繰り返される。
何度も繰り返される中で取り組みに対する熱量や優先順位も徐々に下がり、悪い意味でルーティン化・形骸化してしまっている企業は少なくありません。
本セミナーでは、「評価制度が上手くいかない」その本質的な原因と解決策について、主として「評価制度運用」の観点から、楽をせず、真正面から徹底的に向き合います。
初めて評価制度づくりに取り組む企業様も、初めてだからこそ押さえてもらいたい(初めての企業が失敗しやすい)本質的な内容が多く、参考にしていただけます。
中小企業の評価制度改革に本気で向き合ってきた人事コンサルタントが、実際の企業事例を交えてお伝えしていきますので、今度こそ評価制度を本当の意味で成功させたい!社員や組織のポテンシャルを高めたい!そのために評価制度にハードに向き合う準備のある企業様はぜひご参加ください。
【ご注意】
・本セミナーの配布資料および配信映像・投影スライドの録画、録音、撮影、キャプチャーなどの行為、複写複製ならびに二次利用は固くお断りしています。
・同業者の方は、お断りさせて頂くことがありますので、予めご了承ください。