申込み1件につきHRポイント100P進呈!

無料

ゼロからつくる! はじめての人事制度のつくり方セミナー

~わが社にもそろそろ人事制度が必要?と思ったら~

ゼロからつくる! はじめての人事制度のつくり方セミナー
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: 株式会社新経営サービス 人事戦略研究所

このセミナーの主な対象者

経営者、経営幹部、人事部門責任者

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

2025/11/20(木) 13:3015:30

Googleカレンダーに登録
  • 対象:経営者、経営幹部、人事部門責任者
  • 申込締切:2025/11/17(月) 12:00
  • キャンセル受付締切:2025/11/20(木) 12:00
  • 定員:50名
申込む

セミナー概要

本セミナーは、初めて人事制度を導入する企業向けのセミナーです。
①制度づくりのポイント ②スムーズな導入方法 ③他社の取組み事例 をご紹介します。

「社員の働きぶりに見合った賃金を決めて、頑張りに報いたい」
「人事制度の導入を検討しているが、本当に『使えるもの』ができるだろうか?」
「まずは何から始めたらいいか、わからない」
といった悩みをお持ちの方は、ぜひご参加ください。

【ご注意】
・本セミナーの配布資料および配信映像・投影スライドの録画、録音、撮影、キャプチャーなどの行為、複写複製ならびに二次利用は固くお断りしています。
・同業者の方は、お断りさせて頂くことがありますので、予めご了承ください。

プログラム

◆人事制度を作る前に知っておくべきこと
 ①「人事制度を作る」とは、何をすることなのか?
 ②どのようなスケジュールで進めたらいいのか?
 ③作り方・進め方の注意点は?

◆人事制度の設計ポイント
 ①等級制度:社員への期待とキャリアパスを伝える
   (縦をどう分けるか?横をどう分けるか?専門職の是非は?)
 ②評価制度:経営計画や人材育成の推進につなげる
   (何を評価するか?誰がどう評価するか?どう処遇に反映するか?)
 ③賃金制度:公正処遇・リスク回避につなげる
   (給与制度はどう設計するか?賞与制度はどう設計するか?)

◆人事評価・賃金制度をうまく導入するコツ
 ①社員説明会・研修を活用して、人事制度の理解力・運用力を高める
 ②段階的な導入など、定着・運用のための工夫を取り入れる

登壇講師

  • 増田 あかり

    増田 あかり氏

    人事戦略研究所 コンサルタント

    大学卒業後、一社目は製造業で生産管理を経験。
    前職では大学生の就職支援に従事する中、人と仕事、人と組織の課題に向き合うことの難しさとやりがいを実感。
    より中長期的な視点で組織と人の成長を支援したいという想いから新経営サービスに入社、顧客の想いに寄り添うコンサルタントを目指し日々活動している。

会社情報

社名 株式会社新経営サービス 人事戦略研究所
住所 〒600-8102京都市下京区河原町五条西入本覚寺前町830 京都EHビル6F
代表者 山口 俊一
資本金 9600万円
売上高 (2022年度)約5億6千万円
従業員数 80名 [グループ計]

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

このセミナーが属するジャンル