申込み1件につきHRポイント100P進呈!

無料

キャリア面談が形骸化していませんか? ~誤解されがちなキャリア形成支援~

キャリア面談が形骸化していませんか? ~誤解されがちなキャリア形成支援~
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
備考: ※参加申し込み後、Zoomの視聴用URLを送付いたします。
視聴URL連絡方法: ・HRプロマイページ上でご案内
・申込完了時にメールでご案内
提供会社: アデコ株式会社

このセミナーの主な対象者

企業の人事・研修企画のご担当者さま、および、経営者・本部長・部長クラスの方

対象職種: すべて
対象階層: すべて

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

2025/11/11(火) 11:0012:00

Googleカレンダーに登録
  • 申込締切:2025/11/06(木) 17:00
  • キャンセル受付締切:2025/11/10(月) 17:00
  • 定員:30名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

<こんな方におすすめ>
キャリア形成支援について知見を増やしたい人事部門・経営層の方
キャリア支援施策についてご検討中の人事部門・経営層の方
社員のキャリア自律を後押ししたい人事部門・経営層の方
キャリア面談の形骸化の課題を抱える人事部門・経営層の方

キャリア面談を全社導入したものの定着していない、上司と部下間でキャリアの会話が行われていないなど、
会社としてキャリア自律の重要性を打ち出しているもののなかなか浸透しないという課題はありませんか。

社員の年齢幅も広がっている現在、その要因は組織によってさまざまです。
自組織の課題や必要な取り組みについて、このセミナーを通して共に考えてみましょう。

◆お問い合わせ先
Academy事業部 事業推進部
ADE.JP.Academy@jp.adecco.com

プログラム

2025年11月11日(火)/11:00-12:00

1.キャリア形成支援とは
2.キャリア形成支援の誤解から生まれる組織課題
3.キャリア形成支援の本来の効果
4.若手社員の成長を促す取り組みの事例紹介
5.キャリア形成支援における管理職の役割
6.50代からのキャリア形成支援の需要の高まり
※ プログラム内容は予告なく変更となる場合がありますのでご容赦ください。

登壇講師

  • 諏訪部 美史

    諏訪部 美史氏

    Academy事業部 事業推進部

    国家資格キャリアコンサルタント、GCDF-Japanキャリアカウンセラーとして、若年者からミドルシニアまで幅広いキャリアコンサルティング経験を持つ。
    人財業界での約15年の経験を活かし、厚生労働省ジョブ・カード「実践的能力評価」強化事業(平成30年~令和元年度)検討委員会(経理事務分野)委員として活動。
    現在は顧客向けのキャリア開発分野のトレーニング開発から講師までを担う。

  • 渡邉 知子

    渡邉 知子氏

    Academy事業部 事業推進部

    2004年アデコ入社。営業部門を経て2012年より人事部門での人材開発を担当。2016年よりキャリア支援職の育成に携わる。2021年より、組織開発につながるキャリア形成支援プログラムの企画、開発や講師を担当。
    専門分野:キャリアデザイン、キャリアコンサルティング、アサーティブコミュニケーションなど。

このセミナーに関連するサービス

会社情報

社名 アデコ株式会社
住所 東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル
代表者 平野 健二
資本金 55億6,000万円
売上高 2,508億円
従業員数 37,200名 ※当社に所属するすべての雇用形態の従業員の合計

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。