【セミナー資料】主体性のないメンバーを採用しましたか?-メンバーの主体性を引き出す3つのポイント-
掲載日:2022/08/31 ※最終更新日:2025/09/29
解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業
ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!
資料の内容
この資料のポイント!
非活躍人材が生まれる原因について紐解きながら、活躍人材を創出する最適配置と主体性を伸ばす方法について解説!
資料の目次
ー 課題の導入 ーリアリティショックの存在
ー 課題の本質 ー
入社した社員の「自律」を阻む2つのGAP
ー 解決策 ー
「自律」を育むオンボーディング
「優秀だと思って採用したメンバーが、期待通りにパフォーマンスを発揮できていない...」
このようなことを感じたことがある人事担当者の方も多いのではないでしょうか。
「どうすれば活躍してもらえるかな…」「退職した方が良いのかな…」
人事部門もメンバーもそんなモヤモヤを抱えたままだと、お互いに不幸な時間となってしまいます。
なぜそのようなことが起こってしまうのでしょうか。
これは、本人の能力や会社へのエンゲージメントの他にも、「組織との相性」や「主体性」が
パフォーマンス向上の鍵を握っていることがわかっています。
本資料では、非活躍人材が生まれる原因について紐解きながら、
活躍人材を創出する最適配置と主体性を伸ばす方法について解説します!
<こんな方へおすすめ>
●入社後に伸び悩む社員のパフォーマンスを高めたい
●非活躍人材が生まれる原因について知りたい
興味のある方は、下記よりダウンロードしてください!
登壇講師
-

下永田 真人氏
株式会社エナジード 取締役COO■略歴
株式会社リクルート、株式会社ミスミを経て、
2019年7月にエナジードに参画。
現在は、教育機関向け事業・法人向け事業の事業責任者に従事。
■人事・組織関連セミナー実績
・日本の人事部主催「HRカンファレンス2021-春-」にて
満足度上位講演に選出
・得意な講演テーマ
① 1on1の活用:自律型人材・組織づくりの為のポイント
② 若手の早期離職/Z世代のオンボーディングや成長の加速
③ 若手からシニア、管理職まで様々な世代の主体性と能動性の伸ばし方
会社情報
| 社名 | 株式会社エナジード |
|---|---|
| 住所 | 〒160-0015 東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑8階 |
| 代表者 | 氏家光謙 |
| 資本金 | 4億5000万円(準備金含む) |
| 売上高 | 非公開 |
| 従業員数 | 50 |