2016・2017新卒採用のトレンドは採用手法の多様化

企業から学生にアプローチする“逆求人型・ターゲティング採用”への動き

2017年度卒採用でより重要になると思う施策を選択してください(複数回答可)

HR総研では2015年4月にアンケート調査を行い、2016採用において「これまでの採用戦線の状況を見て、今回の新スケジュールについて」自由記述を求めた。200件以上もの回答で目立つのは、「学生側に負担と混乱がある」という声だ。「後ろ倒し」という情報について、企業の実態を調査しながら自ら早めに行動している先取り派と、「後ろ倒し」を文字通りに受け取って企業研究などを進めていないのんびり派の二極化も指摘されている。混乱は企業側も同様で、「4〜5月は2015年新入社員の受け入れと新入社員研修をしながら2016年度採用活動も行わなければならない」といったマンパワーの不足や、「短期集中で大手と重なるため苦戦しそう」という意見が聞かれる。残念ながら、日本の企業人事からは、今回の「後ろ倒し」はほとんど評価されていないという結果である。

そんな中、学生はどのように就職活動をしているのだろうか。もっとも活用しているのは定番のナビだろう。今年はマイナビが掲載社数でリクナビを上回ったことが話題となっているが、もう一つのニュースは日経ナビが終了し、「キャリタス就活」がスタートしたことだ。動画を使って企業のリアルな姿を掲載するなど学生に寄り添った情報を提供し、学生のナビ活用に変化をもたらすだろう。

最近では新卒ダイレクトリクルーティング、または逆求人型と呼ばれるWEBサイトが注目されている。HR総研調査で「逆求人型Webサイトについて」学生に質問したところ、文系では「知っておりすでに登録している」「知っており今後登録する予定(もしくは興味がある)」があわせて50%、同様に理系でも45%にのぼった。まだ新しいサービスであるが、学生の口コミで利用者が増加しているようだ。「ナビでは掲載企業が多く、自社が認知されにくい」「求める人材からのエントリーが少ない」という企業では、こうしたサービスの利用が有効だ。

また大学や体育会・クラブ/サークルのリーダーなどの層にターゲティングしてアプローチする手法もある。厳選された少人数の学生に対して、少数の企業で合同説明会を行うもので、欲しい人材に会えるのが特長だ。そうした学生達が自社を選んでくれるかどうかは、説明や面談を行う人事やリクルーターの腕にかかってくることも心得よう。

2017年度卒採用は大学との連携強化へ

グローバル化を推進している場合の人事面での課題(青)と すでに具体的な対策が計画されているもの(オレンジ)

HR総研が2015年4月に調査した「2017年度卒採用でより重要になると思う施策を選択してください(複数回答可)」という質問では、「学内企業セミナー」が50%で最多、続いて「キャリアセンターとの関係強化」(38%)となった。2014年12月調査では「自社セミナー・説明会」がトップで62%だったが、今回は34%と後退している。自社独自での活動よりも、大学との連携を強化することによって自社が求める人材を確保していく動きが重視されていると言えよう。「就職ナビ」(32%)に続いて「インターンシップ」が27%と比較的高いポイントを得ている。2016採用の「後ろ倒し」により困難になった採用活動をサポートする施策として取り入れようとしている企業が多いのであろう。しかしインターンシップは実施に非常に手間がかかり、採用スタッフが少人数の企業ではやりたくてもできない現実がある。そうした不足を補う方法としては、学生に社会人と接する機会を提供する少人数イベントに活動に参加するのも手である。

ナビ、ダイレクトリクルーティング、ターゲティング、イベント参加など採用活動のチャネルが多様化すると、管理をどうした良いかということが課題となる。複数の採用チャネルからの応募者を一元管理して、社内の採用プロセスに載せていくには採用管理システムを使うのがお勧めだ。クラウドで手軽に始められるシステムで自動メール機能も備わったものを選べば、連絡のし忘れやフォローの不足で大事な候補者を逃してしまうことも防げるだろう。少数精鋭の採用チームでは、採用活動のインフラ整備が勝負を分けるとも言えるだろう。

2016・2017新卒採用を成功させる力強い味方

業界のタブーに挑戦。逆求人でミスマッチを解決したい

企業の成長にとって重要な意味を持つ新卒採用。しかし採用活動を行う中で、「良い学生に出会えない」と嘆く採用担当者は多いことだろう。あるいはせっかく採用したものの、入社後のミスマッチで早期退職となるケースも多く見られる。i-plug の「OfferBox」は、まさにそういった課題を解決すべく生まれたサービスだ。実際に100社の企業、200名の学生にインタビューし、その声をもとに提供されている。… 続きを読む

採用選考全体を一元管理し、企業の採用活動を成功に導く

イグナイトアイが提供する「SONAR(ソナー)」は、企業の採用活動を成功に導くために開発された採用管理システム。様々な応募経路からのエントリーデータを一元管理できる。直感的に操作でき、応募者への連絡や状況の分析、さらに効果的な動機形成を図ることを可能にしたまったく新しいシステムだ。 … 続きを読む

就活マッチング精度を高める様々な軸からの出会いの場

2015年6月より「キャリタス就活」がスタートする。「キャリタス就活」とは、2016年卒向けをもってサービスを終了する就職サイト「日経就職ナビ」の運営事務局を務めている株式会社ディスコが新たに展開するサービスだ。キャリアにプラス(+)になるというコンセプトのもと、就職活動に必要な情報や体験を提供していく。… 続きを読む

「育てる」視点を、新卒採用のスタンダードに

 「職サークル100×10(ひゃくてん)チャレンジ」(以下「100×10チャレンジ」)は、就職活動中の大学生がひたすら社会人を訪問するというプロジェクトだ。2〜3カ月間で100人を目標に、学生が自らアポイントを取り、企業で働く社会人にインタビューを行う。学生を受け入れる企業側は約70社が参加。採用市場全体として企業と学生… 続きを読む

採用ターゲットに効率よく出会えるターゲティングセミナー

毎年行われる新卒採用の市場においては、予算とスケジュールをマネジメントしながら、優秀な新卒者をいかに上手く見つけて採用するかが人事担当者の課題となる。ナビで広く募集をかける採用では、望ましい学生が来てくれるとは限らないだろう。また学生にとっても、優良企業が他の多くの企業の中に埋もれてしまい、見つけられないという… 続きを読む