採用だけじゃない。あらゆる人事課題を解決する「適性検査eF-1G」
掲載日:2023/05/29 ※最終更新日:2025/05/29
ジャンル:
キーワード:
資料請求・問い合わせる
\こちらのサービスは、サービスに関する資料がその場でダウンロードできます/
サービス基本情報
| 時期・期間: | お申込みから最短3営業日でご利用可能 |
|---|---|
| 実績社数: | 累積1000社以上 |
| 対象主要業界: | すべて |
| 対象地域: | 全国 |
| 対象企業規模: | すべて |
| 対象主要階層: | すべて |
| 対象主要職種: | すべて |
| 費用: | 年間利用料\117,600+1件あたり\2,000~ |
| 提供会社: | 株式会社イー・ファルコン |
解決できる課題・このサービスをおすすめしたい企業
自社の組織の特徴を診断したい
ハイパフォーマーとローパフォーマー、管理職と非管理職等、様々な軸で貴社社員の傾向比較が可能です。
社員のコンピテンシーを診断したい
豊富な知見や蓄積データを用いて個社固有の 「活躍人材要件」「部門・職種別適合度」 などを明らかにし、より正確かつ緻密な分析結果を提供します。
社員の性格・気質を診断したい
パーソナリティーの見える化に重要なのは精度です。個人の特性や能力を細かい粒度で測定することで、詳細に一人ひとりのポテンシャルを把握できます。
サービス内容
選ばれる理由①
豊富な測定項目で個人特性を詳細に可視化
個人のポテンシャルや特性を細かい粒度で測定することで、より詳細に個人の隠れた才能や志向性を把握できます。
また、網羅性の高い項目群を4領域で構造的かつ体系的に可視化することが可能です。

選ばれる理由②
活用シーンに応じた豊富な結果レポート
豊富な測定項目から、企業それぞれの課題や活用シーンに応じた5つの結果レポートが出力可能です。
たとえば、面接から配置配属の場面で使える結果レポートは、応募者の特徴理解や惹きつけ、リスクチェックに至るまで具体的に活用できます。

選ばれる理由③
採用・配属・育成・登用まで広範な活用領域
採用から入社後の配属・育成・登用に至るまで活用できる一気通貫性の高い適性検査です。
社員受検のデータ活用と豊富な知見により社員・組織における様々な課題を定量的に特定し、
解決いたします。

事例紹介・導入企業の声
採用だけでなく、マネジメント支援・人材要件定義・育成・登用などあらゆる人事課題の解決に貢献し、業種、企業規模問わず様々な企業様に導入いただいております。
-
さくらインターネット株式会社
「適性検査で「"さくら”らしさ」を言語化。面接の標準化と人材の見極めに手応え」
【課題】
・社員が急増しており、採用における「”さくら”らしさ」のハイコンテクストな共通認識にゆらぎが生じてきている
・採用人数の増加と共通認識のゆらぎが原因で生じるミスコミュニケーションのリスクを懸念
【eF-1G導入後の効果】
・適性検査eF-1Gを用いて「”さくら”らしさ」を定義し、共通認識の言語化に成功
・共通認識に基づき面接が標準化され、「”さくら”らしさ」を持つ人材の評価が向上 -
水ing株式会社様
「キャリア支援+社内のコミュニケーションツールとして適性検査eF-1Gを活用」
【課題】
・キャリア研修の場面で、自己特性(性格や行動特性)を振り返る最適なツールがないか探していた
・会社統合によって様々なバックボーンを持った社員が一緒に働いており、加えて若手採用を強化したこともあって、意思疎通を円滑にする手立てを模索していた
【eF-1G導入後の効果】
・研修の自己理解ツールとして社員から好評。受検結果の見方をレクチャーし、グループワークを行う「解説会」も実施し、より自分の強みや弱みを認識してもらうことが出来た
・受検対象を執務系の全社員まで拡大し、自己理解と他者理解を深めることに役立ててもらうことが出来た
・キャリア研修のみならず、3か月にわたる新卒入社者研修の終盤でもeF-1G受検を実施し、フィードバックシートを配属先のマネジメント層と共有することで、育成支援に活用している -
株式会社テクノスジャパン
「新卒入社の85%は文系!ポテンシャルを重視しSEそしてコンサルタントとしての活躍に導く採用と育成への挑戦」
【課題】
・従来使っていた適性検査では入社後のパフォーマンスと全く相関関係が見られず、何のためにやってるのか目的が全く分からなくなっていた
・入社後活躍してもらうことが本来の目的。当社で育てていくことができ、活躍していくことができる人材を採用するために、選考の段階で、そのポテンシャルを捉えられるような材料が得られる適性検査を探していた
【eF-1G導入後の効果】
・「来る学生の質が全然変わった」という評価あり
・面接官からも「実績よりも協調性が強い方を評価するようになった」という声あり
・協力的なチーム全体に馴染む協調性のある方、またはそれを指揮できるタイプの方を評価するようになったのは、この1年使っての大きな変化
会社情報
| 社名 | 株式会社イー・ファルコン |
|---|---|
| 住所 | 〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町1番地 WORK VILLA MITOSHIRO 4階 |
| 代表者 | 田中 伸明 |
| 資本金 | 95,525千円 |
| 売上高 | 非公開 |
| 従業員数 | 非公開 |
資料請求・問い合わせる
\こちらのサービスは、サービスに関する資料がその場でダウンロードできます/