最近「遊び心」が足りない。そんな風に感じられることはないでしょうか。いつも何かをやろうとしても無難な案に落ち着いてしまう、あるいは企画を募集してもチャレンジングな提案がなかなか社内から出てこない……な...
2022/08/12
働き方改革や新型コロナウイルスの感染拡大により、テレワークの導入が広がった。画面越しでしか従業員の顔が見えなくなったことで、これまで以上に今どんな心理状況なのか、何に不満を抱えているのかなどを、何らか...
2022/02/28
採用時には「適性検査」を実施する企業も多いだろう。適性検査にはいくつかの種類があり、その結果をどう活用するのかは企業側にゆだねられる。適性検査は会社や職務の適性を測る一つの指標にはなるが、検査の点数の...
2021/02/15
企業内に蓄積された人材と組織に関する情報を詳細に分析し、戦略的な人事・経営の意思決定や業務効率化などに活かそうとする取り組み、「ピープルアナリティクス」。高度な人材マネジメントに有用なものとして、近年...
2020/06/25
人材の能力や特性、適性など、目に見えない側面を明らかにする「アセスメント」は、昇進・昇格などの人事評価や、個人の能力開発・キャリア開発といった人材育成に活用されています。今回は、アセスメントの機能や必...
2018/08/03
これまで45年間、辿ってきたアセスメント・プログラムは、突き詰めれば突き詰めるほど、その難しさがわかってくるとともに、その研究はとても楽しいものです。最初に私を興奮させたのは、ブレイ博士がアメリカ電信...
2018/07/26
DDI社の商品開発力は非常に高く、次々と日本へ新商品が送られてきました。海外派遣管理者向けのOMプログラムは、DDI社と協同で作成したのものですが、これは企業が海外に拠点を作る動きが盛んになった197...
2018/07/12
社長になって私はまごまごしていただけでしたが、有難いことにお客様方からの様々な注文がありました。また、社内イベントなどの機会も数多く訪れました。例えば、創立20周年記念の行事や、DDI社の新商品の次々...
2018/06/28