時期・期間 | 通年 |
---|---|
実績社数 | 非公開 |
地域 | 全国 |
費用 | 120万円〜 |
ジャンル | [人材育成・研修全般]研修内製化 [人材育成・研修全般]研修コンサルティング [テーマ別研修]ファシリテーション研修 [テーマ別研修]プレゼンテーション研修 |
提供会社 | 株式会社マネジメントサービスセンター |
解決できる課題
人材育成の体系を見直したい
研修内製化・研修開発をしたい
社員のリーダーシップを強化したい
サービス内容
社内講師養成プログラム(3日間集合研修形式)
今日におけるファシリテータは、信頼性の高い環境を構築・維持し、参加者がトレーニングで新たなスキルを実践するだけでなく、実際の職場で適用できるように支援することが求められます。
本プログラムは今日のファシリテータの課題に対応し、組織の成功に不可欠なスキルを構築し、トレーニングを実施するうえで必要なスキルとコンピテンシーを身につけることを主眼とします。
本プログラムで資格が授与されたファシリテータは、MSC/DDIのリーダーシップ開発プログラム「インタアクション・マネジメント(IM)」(約40プログラム)が実施できます。
■□■解決できる課題■□■
▼学習内容を組織の状況に結びつけて提供したい
▼参加者がプログラムの実施中と職場で効果的にスキルを実践できるように支援したい
▼ファシリテータとして「行動モデリング学習」について学びたい
▼ファシリテータとして、プログラム中の難しい状況に上手く対応できるようになりたい
▼学習した内容を参加者の職場での行動変容につなげたい
▼ファシリテータとして、IMプログラムを実施したい
■□■特長■□■
ファシリテータとして、ワークショップを実施するだけでなく組織の人材開発を支援するために必要な知識とスキルを習得します。
認定を取得すると、すべてのIMプログラムをファシリテーションできます。
IMは、バーチャルクラスルームにも対応しています。認定者にはバーチャルクラスルームを実施するうえでの注意点を記載したQ&A集の他、プログラム実施の際のツールをご提供いたします。
ファシリテータ認定プロセスでは、プログラムを効果的に準備および実施するために、ファシリテータに必要な4つのコンピテンシーを行動に落とし込んで学びます。
■□■導入プロセス■□■
1.リサーチ&プランニング
−人事関連情報の把握や経営・人事部門関係者へのインタビューを通じ、全体計画を立案します。
2.事前課題
−プログラムを受講するための事前課題を受け取り、受講前に完了します。
3.プログラム受講
−プログラムを受講します(3日間)。2回のファシリテーション実習を含みます。
4.プログラム認定
−プログラム終了時に認定を受けます。ファシリテータに必要な4つのコンピテンシーの発揮度を基に認定が下されます。
5.職場実践
−IMプログラムを職場で提供します。
事例紹介・ユーザーの声
準備中
準備中
資料請求1件につきHRポイント100P進呈!
検討フォルダをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。ご登録後すぐにご利用いただけます。
会社情報
社名 | 株式会社マネジメントサービスセンター |
---|---|
住所 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング15F |
代表者 | 代表取締役社長 遠山 雅弘 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 正社員 203名(うちコンサルタント68名) 契約コンサルタント:207名 ※2022年4月現在 |