無料

専門人材を獲得するパナソニック オートモーティブシステムズのリファラル採用~年間100名の応募獲得~

パナソニック オートモーティブシステムズ様は直近1年、リファラル採用を通じて人材紹介や求人媒体では出会えない優秀な人材からの応募を約100名獲得しています。本セミナーでは、パナソニック オートモーティブシステムズ様をお招きし、リファラル採用の開始時から応募を年間100名獲得する現在までに、同社が工夫したポイントや変更を加えた取り組み内容、実際の成果について赤裸々にお話しいただきます。

専門人材を獲得するパナソニック オートモーティブシステムズのリファラル採用~年間100名の応募獲得~
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
視聴URL連絡方法: ・HRプロマイページ上でご案内
提供会社: 株式会社TalentX

このセミナーの主な対象者

経営者の方、人事(採用)担当者

対象職種: 面接官・リクルーター 人事・労務 総務・管理部門
対象階層: 経営者・経営幹部 経営幹部候補 管理職 リーダー・主任・マネージャー 中堅社員 若手社員

日程・申込

※現在受付中・開催予定の日程はありません。

セミナー概要

このセミナーのポイント!

・パナソニック オートモーティブシステムズの採用計画と採用状況
・リファラル採用で成果が伸びなかった時期の社内体制や実施内容
・「社内広報の頻度」「リファラル体制の変更」によるビフォーアフターと成果の違い
・実際にリファラル採用で入社したソフトウェア系人材等の応募経路や決定フローの紹介
など、リファラル採用の開始時から応募を年間100名獲得する現在までに、同社が工夫したポイントや変更を加えた取り組み内容、実際の成果についてリアルにお話しいただきます。

日本は世界から「ものづくり大国」と呼ばれており、製造業は大きく日本の経済を支えています。世界と戦う日本の製造業各社は事業拡大に向け即戦力人材の必要性が高まる中、厚生労働省の「2022年版ものづくり白書」によると製造業の就業者数は約20年間で157万人も減少し、加えて雇用の流動化による若手人材の不足も相まって人材獲得競争が非常に激化しています。

世界一の「移ごこちデザイン」カンパニーを目指すパナソニック オートモーティブシステムズ様はキャリア採用人数を倍増させる中、事業成長を支える専門人材の採用を加速すべくリファラル採用を開始されました。
同社はリファラル開始から半年間は採用成果を伸ばせず苦悩されましたが、直近1年では人材紹介や求人媒体では出会えない優秀な人材からの応募を約100名獲得しています。

<こんな方にオススメ>
・他社の生々しい取り組みが知りたい
・既にリファラルによる決定事例があり今後成果を伸長させたいが、何を実施すればよいか明確でない
・優先度の高い専門職種を、どのようにリファラルで採用すればよいのかヒントを得たい
・リファラル採用に協力してくれる社員が少なく、どのように動機付けすればよいか知りたい

登壇講師

  • 岡本 早織 氏

    岡本 早織 氏氏

    パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 人事戦略統括部 採用室 エキスパート

    2007年に株式会社リクルートにキャリア入社。中途採用領域のコンサルタントや人材育成に従事。2024年にパナソニック オートモーティブシステムズ株式会社(PAS)に入社後は、キャリア採用担当エキスパートとして、キャリア採用の体制強化を担い、PAS全社のキャリア採用戦略の策定・実行、スタンドアローンに向けたキャリア採用領域の組織、仕組みの検討・構築などを担当。

  • 濱口 大志 氏

    濱口 大志 氏氏

    パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 人事戦略統括部 採用室 主務

    大学卒業後、2015年に新卒入社。7年間、完成車メーカー向けの営業に従事したのち、事業部に異動し、制御ECU事業のプロジェクトマネージャーとして次世代ECUの受注推進と事業収益性向上に2年間注力。現在は人事部門へ異動し、キャリア採用担当として全社のキャリア採用戦略の策定・実行を担う。

  • 清木 孝信

    清木 孝信氏

    株式会社TalentX MyRefer CS部 部長

    株式会社マイナビに中途入社。媒体営業として中途採用領域を担当し、大手企業向けの営業・企画部門の責任者として従事。2018年より採用部門へ異動、中途採用領域を担当。2021年に株式会社TalentX入社。大手企業向けのリファラル採用促進のコンサルティングや新規セールスを担当。現在はMyRefer CS部の部長として従事。

会社情報

社名 株式会社TalentX
住所 〒162-0825
東京都新宿区神楽坂4-8 神楽坂プラザビルG階
代表者 鈴木 貴史
資本金 8億6,750万4,198円(資本準備金含む)
売上高 非公開
従業員数 120

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー