無料

【12/21申込〆切】【企業事例】エンゲージメント向上のための社内公募制度(スターゼン株式会社)

講演視聴者の93.0%が「大変参考になった」「参考になった」と回答! 2023年10月25日(水)に開催されたオンラインカンファレンスの模様を特別公開。

【12/21申込〆切】【企業事例】エンゲージメント向上のための社内公募制度(スターゼン株式会社)
費用: 無料
開催形式: オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
提供会社: ALL DIFFERENT株式会社

このセミナーの主な対象者

人事・教育ご担当者様
経営者様

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

人事制度を見直したい

フリーアドレス制度の導入とその推進、成果・課題など、歴史ある企業が組織全体の仕組みを変え、進める過程とその背景、取り組みを知ることが出来ます

組織を活性化したい

食肉の生産・加工・流通・販売まで手掛けるスターゼンが、多様な部門・人材をどのように育成・評価し、組織の活性化を目指しているのかがわかります

従業員満足度(ES)を高めたい

多様な部門、人材を抱えるスターゼンの、全社従業員エンゲージメントを高めるための抜本的な改革事例を聞くことができます。

日程・申込

※現在受付中・開催予定の日程はありません。

セミナー概要

このセミナーのポイント!

▼このセミナーでこんなことがわかります!
・「従業員エンゲージメント」向上の意義と推進のヒント
・これまでの会社の体制や体質を大きく変える取り組みを推進するためのヒント
・社内公募制度やフリーアドレス制を導入した際のメリットやデメリットの一例

講演視聴者の93.0%が「大変参考になった」「参考になった」と回答!
2023年10月25日(水)に開催されたオンラインカンファレンスの模様を特別公開。

本動画では、現在多くの企業様が取り組まれている「従業員エンゲージメント向上」「社内公募制度」について、スターゼン株式会社 執行役員 管理本部長兼人事部長の石神幸長様より、実際のお取り組み事例と共にご講演いただいています。

動画には石神氏のご講演だけでなく、視聴者との質疑応答のシーンも収録。
今まさに「社内公募制度」「フリーアドレス制度」の導入などに取り組まれている経営者・人事の方ならではの鋭いご質問に対し、石神氏が丁寧にご回答されている模様の一部始終をご覧いただけます。

この機会にぜひご覧下さい。

登壇講師

  • 石神幸長

    石神幸長氏

    スターゼン株式会社 執行役員 管理本部長兼人事部長

    担当業務:総務部、人事部、施設管理部をつかさどる管理本部にて業務対応

    自己紹介:入社以来、総務人事部門にて業務を担当。当社経営理念にある「スターゼンで働いて良かったと思える会社にしよう」をスターゼングループにて実現すべく、日々メンバーと奮闘して種々皆で議論しながら業務対応している。

参加者の声

  • 創業家から続く、レガシー体質の会社が変わる様子を実例に従って聞くことができ参考になった。
    フリーアドレス制や社内公募制度の導入などを考えているため、何に気をつければいいのかがよくわかった。
  • 普段セミナーでは突飛な施策の話が出ることが多いが、今回は身近ですが先を行く取り組みを伺うことができ、大変勉強になりましたし刺激を受けました。

会社情報

社名 ALL DIFFERENT株式会社
住所 〒100-0006
有楽町ITOCiA(イトシア) オフィスタワー15F〔受付〕・17F・18F
代表者 眞﨑 大輔
資本金 非公開
売上高 非公開
従業員数 328名(人員数)※2025年4月1日時点

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー