【2025/05/13(火) 13:00 〜 14:00】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    やって終わりにならない!研修体系とスキルマップの運用法
        ~図解で学ぶ仕組みづくりから評価まで~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

話題の書籍の著者によるセミナー!
書籍で紹介しているフレームワークシートも進呈します。

人材教育施策に大切なのは「Off-JT=教える」と「OJT=育てる」のバランスです。

多くの企業が人材育成に力を入れているにも関わらず、その効果を実感できていないのが現状です。
研修を実施しても業務に活かせない、スキルマップを作成しても形骸化してしまうといった悩みを抱える人事担当者や管理職の方々は少なくありません。

これらの教育施策の目標は、経営戦略を推進し、自社にとっての「求める人材像」を育成することです。

そこで本セミナーでは、社員の成長を効果的に加速させる仕組みづくりから、運用方法、評価の仕方まで図解やフレームワークやシステムのデモンストレーション用いてわかりやすく解説いたします!

\参加者限定プレゼントキャンペーン/
本セミナーの参加者限定で、「社員育成に役立つフレームワーク集」をプレゼント!
ぜひ奮ってご参加ください。

【本セミナーで学べること】
1. 求める人材像の策定法
2. 効果的な研修体系(Off-JT)の構築
3. 実践的なスキルマップ(OJT)の作成と活用
4. 教育施策の効果的な運用法


こんな方にオススメ
【人事責任者・担当者、人事企画ご担当、経営者、経営企画部門の方】

・人材育成のための研修施策は実施しているが、その後の業務に活かせていない
・スキルマップを用意、活用しているが、実践に即していないかもしれない
・人材育成にはすでに取り組んでいるがうまくいっている気がしない
・取り急ぎ研修やらスキルマップやら手を付けてしまったけど運用が複雑で負荷がある
・施策を打つだけ打って、形骸化してしまっている
【5/13録画 やって終わりにならない!研修体系とスキルマップの運用法】