【 サイボウズ中根氏と語る人事の未来談義 】 激変するビジネス環境で企業に求められる「変化」を紐解く
掲載日:2025/07/04
ジャンル:
解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業
ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!
資料の内容
この資料のポイント!
皆様は、AI時代の人事の役割や変化に対応できる組織づくりに悩みを感じることはありませんか?
本記事ではサイボウズ中根氏とアデコ増山氏による対談を通じて、変化に強い企業の条件と人事の未来についてご紹介しています。
資料の目次
・ 変化に対応し、自ら変化を起こす。それが“強い企業”の条件・ AI時代に求められるのは、構造化能力、決断力、そして覚悟だ
・ 人事と現場の関わり方、人事とAIの関わり方も再考すべき
・ どれほどAIが進化しても人間の“共感”力は必要とされる
働き方改革、リモートワーク、人的資本経営、そして生成AI…。
次々とホットワードが生まれ、新たなトレンドに素早く対応できる企業でなければ生き残ることが難しい時代。この激流の中で、人事の仕事も変化を余儀なくされています。
今回はサイボウズ株式会社の執行役員 人事本部長 兼 法務統制本部長・中根弓佳氏とアデコ株式会社の執行役員 コンサルティング事業本部長・増山辰祐氏による対談から「いま企業人事が考えるべきこと」を展望します。
AI時代における人事の進化、組織と個のあり方、そして“人間にしかできない共感”の重要性に迫ります。
経営層や人事担当者の方々が、実務にすぐ活かせる視座と気づきが詰まった対談となっておりますので、ぜひご覧ください。
会社情報
社名 | アデコ株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル |
代表者 | 平野 健二 |
資本金 | 55億6,000万円 |
売上高 | 2,508億円 |
従業員数 | 37,200名 ※当社に所属するすべての雇用形態の従業員の合計 |