AI活用の最前線! 経営・人財戦略の未来を切り開く実践知とヒント

掲載日:2025/08/15 ※最終更新日:2025/08/18

資料種別: 講演資料・レジュメ
容量: 3.5MB(PDF形式)
提供会社: アデコ株式会社
資料ダウンロード

ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!

資料の内容

この資料のポイント!

経営者・経営幹部の皆様を対象とし、2025年6月10日に観世能楽堂にて開催されたアデコ主催「HR Frontline Conference 2025」のイベントレポート【後編】です。

「AIによるディスラプション時代に経営者が人財戦略において“今”すべきこと」をメインテーマに、最前線で活躍する有識者が、AIがもたらす変化の本質を解説し、具体的な解決策や実践的なアプローチについてお伝えします。

資料の目次

【特別講演】
 青山学院大学 地球社会共生学部 学部長 教授/経営コンサルタント/音楽家 松永 エリック・匡史氏
 株式会社morich 代表取締役 兼 All Rounder Agent 森本 千賀子氏
■「インテントAI」が次の波を起こす
■AI時代に増す面接の価値
■AI時代の採用戦略、効率と人間力の融合
■AIと人で築くエンゲージメントと離職防止

【パネルディスカッション】 
「AIによるディスラプション時代に経営者が人財戦略において”今“すべきこと」
■AI活用は「今すぐのデータ蓄積」から
■AI時代に問われる「人にしかできないこと」

会場となった観世能楽堂という由緒ある舞台で、一見対照的なテーマである経営と伝統文化の融合から始まり、人的資本経営、AI活用、多様性の推進など、企業が直面する最新の人事課題に焦点を当て、AI時代の人間が持つべき価値や“人間らしさ”の重要性についてのセッションが繰り広げられました。

【後編】では、松永 エリック・匡史氏、森本千賀子氏による「AI×採用」「AI×エンゲージメント」など、AI活用と人との関わり方についての特別講演「AIを活用した人財エンゲージメントや定着戦略」や、パネルディスカッション「AIによるディスラプション時代に経営者が人財戦略において”今“すべきこと」の内容をご紹介します。

本レポートが皆様の持続的な成長を考えるきっかけになれば幸いです。
是非ご覧ください。

登壇講師

  • 松永 エリック・匡史

    松永 エリック・匡史氏

    青山学院大学 地球社会共生学部 学部長 教授 経営コンサルタント/音楽家

    1967年、東京生まれ。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修士課程修了。幼少期を南米(ドミニカ共和国)やニューヨークなどで過ごし、15歳からプロミュージシャンとして活動、国立音楽大学でクラッシック音楽、米国バークリー音楽院でJazzを学ぶ。システムエンジニアを経て、コンサル業界に転身。アクセンチュア、野村総合研究所、日本IBMを経て、デロイト トーマツ コンサルティングにてメディアセクターAPAC統括パートナーに就任。その後PwCコンサルティングにてデジタルサービス日本統括パートナーに就任しデジタル事業を立ち上げ、エクスペリエンスセンターを設立し初代センター長を務めた。2018年よりONE NATION Digital & Mediaを立ち上げ、現在も大手企業を中心にデジタル変革(DX)のコンサルを行う。2019年、青山学院大学 地球社会共生学部 (国際ビジネス・国際経営学) 教授に就任、アーティスト思考を提唱。学生と社会人の共感と創造の場「エリックゼミ」において社会課題の解決に挑む。2023年より地球社会共生学部 学部長。 事業構想大学院大学 特任教授。学校法人聖ステパノ学園理事。
    NewsPicks「THE UPDATE」「OFFRECO.」「New Session」などの番組に多数出演。ForbesJAPANオフィシャルコラムニスト。
    著書に『直感・共感・官能のアーティスト思考』(学校法人先端教育機構)、『バリューのことだけ考えろ』(SBクリエイティブ)、『外資系トップコンサルタントが教える英文履歴書完全マニュアル』(ナツメ社)、監修に『CD付き 実例でわかる! 英語面接完全マニュアル』(ナツメ社)がある。

  • 森本 千賀子

    森本 千賀子氏

    株式会社morich 代表取締役 兼 All Rounder Agent

    1993年、獨協大学外国語学部英語学科卒業、リクルート人材センター(現リクルート)に入社。転職エージェントとしてCxOクラスの採用支援を中心に、4万名超の求職者と接点を持ち、2,500名超の転職に携わる。リクルートでは累計売上実績は歴代トップで全社MVPなど受賞歴は30回超。カリスマ転職エージェントとしてテレビやメディアの出演多数(2012年NHK「プロフェッショナル~仕事の流儀~」2022年「ガイアの夜明け」・日経新聞夕刊「人間発見」連載等) 2017年3月株式会社morich設立。NPO理事や社外取締役・顧問など「複業=パラレルキャリア」を意識した多様な働き方を自ら体現。
    日経オンライン・プレジデントオンラインなどの連載のほか、『1000人の経営者に信頼される人の仕事の習慣』『本気の転職』『無敵の転職』など著書も多数。2男の母の顔ももち希望と期待あふれる未来を背中を通じて子供たちに伝えている。

会社情報

社名 アデコ株式会社
住所 東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル
代表者 平野 健二
資本金 55億6,000万円
売上高 2,508億円
従業員数 37,200名 ※当社に所属するすべての雇用形態の従業員の合計
資料ダウンロード

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。