フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
3月1日から就職情報会社が開催する合同企業説明会の様子が一斉にテレビに映し出され、新聞、ネットメディアが大々的に報じていました。ほとんどのメディアが異口同音で、「3月1日学生の就職活動解禁」「昨年から...
2015/03/26
1月20日、文部科学省および厚生労働省より2015年3月卒業予定者の昨年12月1日現在の就職内定率が発表されました。それによると、大学の就職内定率は80.3%で前年同期比では3.7ポイント増とのこと。...
2015/03/03
安倍首相が年頭の記者会見で、今国会は「改革断行国会」だと発言しました。日本経済の再生をより確かなものにするために、改革を断行するという決意表明です。個々の内容の是非はともかくとして、現状のままでは日本...
2015/02/05
もう12月になりました。1年が過ぎるのは本当に早いですね。昨年の今ごろには、就職ナビが正式オープンし、週末には各地で大規模な合同企業セミナーが開催され、一斉に採用活動シーズンに突入していました。しかし...
2015/01/08
先日は渋谷でのハロウィン仮装が話題になりましたね。私は渋谷の二つ隣の駅に住んでいるのですが、渋谷駅近くを昼間に通った時に「ん? 何か変な格好をしている人が多いな?」くらいにしか思っていませんでした。テ...
2014/12/05
10月1日(水)には多くの企業で2015年入社予定者の内定式が実施されました。今年は昨年以上に早いペースで内定出しが行われましたが、2社以上の内定を獲得した学生が半数を超え、各社ともに例年以上に内定辞...
2014/10/30
8月31日(日)の日本経済新聞・東京版朝刊に、採用ブランディングに関するパネルディスカッションの記事が掲載されました。私がコーディネーター役で、旭化成の永並 晃氏(人財・労務部 採用グループ長)と、伊...
2014/10/02
リクルートキャリアやマイナビから発表される2015年卒業予定者の就職内定率調査を見ると、前年同月比でプラス6ポイントとなるなど1カ月程度早い進捗状況となっており、学生にとっての就職環境は大きく好転して...
2014/09/01
2014 FIFA ワールドカップブラジル大会は、4強が決まり、いよいよ準決勝、3位決定戦、決勝を残すのみとなりました。ブラジル、ドイツ、アルゼンチン、オランダのどこが優勝してもおかしくないチームが、...
2014/07/31
6月1日、2016年新卒採用向けの就職ナビ(プレサイト)が一斉にオープンし、例年をはるかに上回る件数のインターンシップ情報が掲載されています。6月15日現在のインターンシップ情報の掲載社数は、「リクナ...
2014/07/16
4月24日にリクルートホールディングス・リクルートワークス研究所より、2015年3月卒業予定者の大卒求人倍率が発表されました。学生の民間企業就職希望者数は、前年の42.6万人から42.3万人へと微減だ...
2014/05/30
4月1日の選考解禁から約1週間。多くの企業ではまさに面接選考の真っ最中かと思います。今年は景気の回復感から強気の採用計画を打ち出す企業が相次ぎ、優秀学生の争奪戦は昨年以上に激しくなり、結果的に大手企業...
2014/04/23
経団連の倫理憲章の選考解禁日である4月1日まで残り1カ月を切り、大手企業の来春の新卒採用計画数が次々と発表されています。 シャープが対前年3倍の300人、ファーストリテイリングが2.3倍の1000人...
2014/03/24
2月に入り、大学の後期試験もそろそろ終了の時期を迎え、再び採用活動が熱気を帯びてきました。セミナーはもちろんのこと、早い企業では面接選考も始まっていることでしょう。今回は前回に引き続き、採用担当者を対...
2014/02/25
現在の採用スケジュールでの最後の年、2015年新卒採用も12月1日に広報解禁となって早くも1カ月がたちました。景況感の回復ムードの中で、就活を楽観視する学生が増え、ここ数年中小企業にも目を向け始めてい...
2014/01/23
HRプロ代表の寺澤康介です。 12月1日、ついに2015年卒業予定者の就職活動が本格スタートいたしました。企業の景況感が回復基調にある中、採用意欲はさらに高まるだろうとの予測と、前年よりも改善してい...
2013/12/12
HRプロ代表の寺澤康介です。 いよいよ2015年卒採用の解禁日である12月1日を迎えます。採用担当者の皆さまは、就職ナビや採用ホームページの制作の追い込み、セミナー等で使用するツールの制作やプレゼン...
2013/11/29
最近、大前研一氏の新著「稼ぐ力~仕事がなくなる時代の新しい働き方」を読みました。日頃大前氏が主張されていることの多くが述べられていますが、今後の企業の人事課題の観点からも非常に参考になりました。 現状...
2013/10/29
人事のエグゼクティブ層(部長以上)を主な対象として、理念経営に関するセミナーを、「第2回HRエグゼクティブフォーラム」として開催しました。 今回のテーマは、~激変時代における人事エグゼクティブの決断~...
2013/10/03
7月31日、株式会社リクルートキャリアが2014年卒学生の7月1日現在の内定率を発表しました。それによると、就職志望者のうち、大学生全体の就職内定率は65.0%で、前月の53.4%に比べて11.6ポイ...
2013/09/05