ウェルビーイング人財育成プログラム

掲載日:2025/09/03

「個」の幸せが「チーム」を変える!職場のウェルビーイング改革

“Being × Doing”の統合設計で定着まで面倒を見る、単発研修で終わらせない構造です

資料請求・問い合わせる

\こちらのサービスは、サービスに関する資料がその場でダウンロードできます/

サービス基本情報

時期・期間:14か月
実績社数:年間300登壇
対象主要業界:すべて
対象地域:全国
対象企業規模:すべて
対象主要階層:リーダー・主任・マネージャー
対象主要職種:すべて
費用:308万円(税込み)
提供会社:株式会社ラシク

解決できる課題・このサービスをおすすめしたい企業

研修成果を行動定着化したい

行動科学×マイクロ実践×1on1リマインドで「学び→現場行動→定着」を仕組み化し、ウェルビーイングと生産性向上を同時に実現します。

人材育成戦略・実行のコンサルティングを受けたい

まずは課題の棚卸しから実施し、エンゲージメント起点で、離職・定着に効く人材育成戦略をご提案します。

社内コミュニケーションを向上させたい

心理的安全性×ポジティブコミュニケーション×共通言語の導入で風通しを改善し、ウェルビーイングと生産性向上を同時に引き上げます。

サービス内容

エンゲージメントを高めるウェルビーイング人財育成プログラム™ 離職ゼロを実現したリーダー育成術

サービスのポイント

■生産性・離職・欠勤・事故など“困りごと”に直結
本プログラムはエンゲージメントを軸に「離職率低下」「欠勤減」「品質不良・事故の抑制」に資するエビデンスに基づく内容(Gallup等)を取り入れています。成果の方向性が明確なので、人事KPI(離職率・欠勤日数・不良率・安全指標・エンゲージメント指標)に落とし込みやすい。

■“Being × Doing”の統合設計で定着まで面倒を見る
マインド(心理的安全性・強み・価値観・目的・ジョブクラフティング)→スキル(傾聴・ポジティブコミュニケーション・コーチング・レジリエンス)→振り返り、という順序設計で、学びが現場行動に変わる導線を用意。単発研修で終わらせない構造です。

■“働きやすさ×やりがい”の両立を数字で示せる
GPTWや省庁・研究機関の知見を背景に、「いきいき職場は売上成長が高い」「健康投資の妥当性」等、経営・人事双方に納得感のある根拠を示しやすいのが強みです。社内説明資料にも転用可。

■実績と社会的裏付け
クライアントをウェルビーイングアワード2025 GOLDへ導いた知見を体系化。さらに書籍化(2025/9/30発売)により社内展開が容易です。研修後のフォローや内製化にもつなげやすい。

「個」の幸せが「チーム」を変えるウェルビーイング最強メソッド

「個」の幸せが「チーム」を変えるウェルビーイング最強メソッド

会社情報

社名 株式会社ラシク
住所 京都府京都市中京区天神山町280番地
代表者 黒野 正和
資本金 3,000,000円
売上高
従業員数 1
資料請求・問い合わせる

\こちらのサービスは、サービスに関する資料がその場でダウンロードできます/

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。