NEW「学習する組織」を育てる 研修・コンサルティング
掲載日:2025/10/30 ※最終更新日:2025/11/04
サービス基本情報
| 実績社数: | 42 |
|---|---|
| 対象地域: | 全国 |
| 対象企業規模: | すべて |
| 対象主要階層: | すべて |
| 費用: | 25万円/日~ ※ご契約内容によります |
| 提供会社: | 株式会社ファーストプレイス |
解決できる課題・このサービスをおすすめしたい企業
研修成果を行動定着化したい
一過性の研修で終わらせず、職場での実践と振り返りを重視。 「学びを行動に変える」仕組みで、成果の定着をサポートします。
社員・組織のイノベーション力を向上させたい
日常業務の中に学びと対話を生み出し、社員一人ひとりの発想力や主体性を高めます。 現場から変化を起こす学習する組織づくりを支援します。
中堅社員の能力開発を強化したい
マネジメント層・次世代リーダー層が自ら課題を発見し、周囲を巻き込んで行動できる力を育てます。対話型アプローチで内発的成長を促進します。
サービス内容
社員が自ら考え・学び・変化を生み出す「学習する組織」へ。持続的な成長を支援する研修・コンサルティングならファーストプレイスへ
本資料では、ファーストプレイスが提供する研修・コンサルティングサービスの全体像と、「学習する組織」づくりを支援する独自のアプローチをご紹介しています。
対話を通じて学びを現場に根づかせ、行動変容を促すプログラムの特徴と導入メリットをまとめています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
✅株式会社ファーストプレイスの研修プログラムとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファーストプレイスのプログラムは、学びを日々の業務に根付かせ、持続可能な成長へとつなげるために、体系的なモデルに基づいて設計されています。
このアプローチは、ピーター・センゲの提唱する「学習する組織」や「5つのディシプリン」にインスパイアされたものです。
講師が一方的に教えるスタイルではなく、参加者の主体性をより引き出すためにワークショップ形式で対話型の研修を行っています。
単なるスキルの習得ではなく、「継続的な学習」への意欲を高め、個人やチームが「学び方を学ぶ」力を身につけることにより、内発的なモチベーションやエンゲージメントの向上へとつなげていきます。
また、他者との対話を通じて、学びを深め合うことでさらなる学びの「共創」を実現します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
✅ファーストプレイスのプログラムの特徴
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①自己省察とピアラーニング・・・対話を通じて仲間と学び合い、自分自身の気づきを深めます
②実践と応用重視・・・研修で学んだ内容を職場で実践することを前提に設計された実践的な内容です
③行動変容へのフォーカス・・・学びを行動に変え、継続的な成長を促します
研修の場での学びを一過性のものにせず、現場での実践と結びつけていく。個人の内面的な変化が行動変容を生み、それがチームや組織に波及していく。
ファーストプレイスは、このような「組織学習による変革のプロセス」を支えることを重視しています。
このサービスに関連する資料ダウンロード
このサービスに関連するセミナー
会社情報
| 社名 | 株式会社ファーストプレイス |
|---|---|
| 住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山5-4-35-1006 |
| 代表者 | 代表取締役 小林基男 |
| 資本金 | 2500万円 |
| 売上高 | 非開示 |
| 従業員数 | グループ社員数 20名 |
資料請求1件につきHRポイント100P進呈!