特典無料

特典付セミナー/ぎふRe:スキル:学び直し・キャリアビジョン講座【主催】岐阜市 女性の就労・活躍促進事業

特典付セミナー/新たな一歩へのサポート!「ぎふRe:スキル:学び直し・キャリアビジョン講座」【主催】岐阜市 女性の就労・活躍促進事業

特典付セミナー/ぎふRe:スキル:学び直し・キャリアビジョン講座【主催】岐阜市 女性の就労・活躍促進事業
費用: 無料
開催形式: オフライン
開催地: 岐阜県
岐阜市橋本町1丁目10番地23
提供会社: 株式会社タナベコンサルティング
特典 ご参加者特典:「eラーニングシステム」つき!
本講座に関連した、ビジネススキルを体系的に学べるコンテンツを自主的に学習できます。

このセミナーの主な対象者

再就職を希望する岐阜市内在住の女性

日程・申込

※現在受付中・開催予定の日程はありません。

セミナー概要

このセミナーのポイント!

【主催】岐阜市 女性の就労・活躍促進事業
【運営】株式会社タナベコンサルティング


【無料/参加者特典付・セミナー】
女性の再就職を支援し、新たなキャリアビジョンを築いていく
ぎふRe:スキル
新たな一歩へのサポート!
「学び直し・キャリアビジョン講座」
(“ぎふRe:スキル” 岐阜市 女性の就労・活躍促進 女性の就労に向けた学び直し講座)


再就職を希望する岐阜市内在住の女性の方を対象に、ビジネスの現場で求められるスキルをテーマ別に、全5回の集合研修スタイルで詳しく解説いたします。
(興味のあるテーマの回のみの参加も可能です)

【主催】岐阜市 女性の就労・活躍促進事業
【運営】株式会社タナベコンサルティング


【無料/参加者特典付・セミナー】
女性の再就職を支援し、新たなキャリアビジョンを築いていく
ぎふRe:スキル
新たな一歩へのサポート!
「学び直し・キャリアビジョン講座」
(“ぎふRe:スキル” 岐阜市 女性の就労・活躍促進 女性の就労に向けた学び直し講座)


再就職を希望する岐阜市内在住の女性の方を対象に、ビジネスの現場で求められるスキルをテーマ別に、全5回の集合研修スタイルで詳しく解説いたします。
(興味のあるテーマの回のみの参加も可能です)
(1)キャリアプラン
(2)コミュニケーションスキル
(3)ビジネススキル
(4)お金の知識
(5)DXの潮流(IT化のトレンド)
各回ともに、受講者同士の交流(ディスカッション)も設定しています。
悩みを共有して、再就職へ向けたヒントを得ることができます。ぜひ、ご参加ください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こんな方にご参加いただきたい「学び直し」セミナーです

・出産・育児などで、一度職場を離れてしまったけど再就職したい!
・再就職したいけど、自分にあった職場や復帰にあたって、求められることが分からなくて不安だ!
・ビジネススキルを高めたいけど、子育てで時間が取れていない、費用負担が心配だ!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●本セミナーの特長・ポイント

【1】全5回の集合研修スタイルで、再就職に向けてリスキリングをサポート。興味のあるテーマ回のみのご参加も可能です

【2】ご希望の方には、講座終了後、日本産業カウンセラー協会所属のキャリアコンサルタントによる個別面談を実施します。再就職への不安やキャリアプランについて相談できます

【3】『eラーニングシステム』付で、本講座に関連したビジネススキルを体系的に学べるコンテンツを自主的に学習できます

【4】講義だけでなく、ワークやディスカッションの時間で他の受講生との交流・情報交換も行えます

【5】託児サービス完備(無料)で、お子様をつれての受講も可能です(おやつ代等は自己負担)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●基本スケジュール

・10:00~10:10 オリエンテーション
・10:10~11:00 講義 ※毎回のテーマに合わせて講話
・11:00~11:50 ワークショップ
・12:00~ 解散
※カリキュラムが変更になる場合がございます


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●開催概要

【主催】岐阜市
(本事業は岐阜市より委託を受け、株式会社タナベコンサルティング 中部本部が運営しております。)

【対象】再就職を希望する岐阜市内在住の女性

【参加費】無料

【定員】各回20名

【お申込み期限】各回の一週間前まで(申込者多数の場合は抽選となります。)

【ご参加にあたり注意事項】
・全回参加が必須ではございません。お好きな講座にお申込みください。複数回のお申込みも可能です。
・交通費・駐車場代等は自己負担となります。
・実施後にアンケートがございますのでご協力のほど宜しくお願いいたします。
・キャリアコンサルタント個別面談、託児サービス利用をご希望の方は、お申込み時に該当欄へチェックをお願いいたします。



【お問合せ先】株式会社タナベコンサルティング 中部本部
女性の就労・活躍促進事業事務局(担当:玉井・大金)
事業所住所:愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング24F
TEL:052-565-1451
受付時間 9:00-17:00 (土日祝日除く平日)

※ご記入いただいた個人情報は、岐阜市が主催する女性の就労・活躍促進事業のために利用し、適正な管理に努めます。
※本事業は岐阜市の委託により、株式会社タナベコンサルティングが運営しています。

プログラム

第1回:2023年9月20日(水) 10:00~12:00

未来へのマップ作り~自分だけのキャリアプランを描く~

自分の道筋を見つけるためのキャリアプランの基礎を学びます

1.基本講義:キャリアコンサルタントによる「キャリアプランの考え方と自己分析」
 講師:日本産業カウンセラー協会所属キャリアコンサルタント 青地氏
2.ワークショップ:自分だけのジョブカード(職務経歴書)の作成の手引き
第2回:2023年10月11日(水) 10:00~12:00

人とのつながり力~効果的なコミュニケーションスキルを身につける~

相手との良い関係を築くためのコミュニケーションのテクニックを習得します

1.基本講義:ビジネスマナー講師による「『傾聴』と『話す』テクニック」
 講師:株式会社タナベコンサルティング所属コンサルタント(新入社員教育実践セミナー・ビジネスマナートレーニング実習担当者)
2.ワークショップ:コミュニケーションゲームでリアルにスキルを試す
第3回:2023年11月2日(木) 10:00~12:00

新たなスタートライン~ビジネススキルでキャリア再構築~

成功したキャリア変革者から学ぶ、キャリア再構築に必要なスキルセットを理解します

1.基本講義:鈴木祐美子氏によるキャリア再構築のリアルな経験談
 講師:キャリアコンサルタント 鈴木 祐美子 氏
2.ディスカッション:個別の疑問や悩みに対する質疑応答セッション
第4回:2023年12月12日(火) 10:00~12:00

お金の知恵袋~ビジネスで活かすファイナンスの基本~

ビジネスシーンで必要な、お金の知識をしっかり押さえます

1.基本講義:ファイナンスコンサルタントによる基礎からの解説
 講師:株式会社タナベコンサルティング所属コンサルタント(ファイナンス部門担当者)
2.ワークショップ:お金の知識を使ったケーススタディー
第5回:2024年1月16日(火) 10:00~12:00/09:30-11:30

デジタルの今とこれから~DXの潮流に迫る~

最新のデジタルトレンドを掴み、ITへの不安を払拭します

1.基本講義:デジタルコンサルタントが解説する今後のIT化の方向性
講師:株式会社タナベコンサルティング所属コンサルタント(デジタル部門担当者)
2.Q&Aセッション:デジタルの「これって何?」

登壇講師

  • コンサルタントほか氏

    株式会社タナベコンサルティング所属

  • 青地 真巳

    青地 真巳氏

    日本産業カウンセラー協会所属キャリアコンサルタント

    民間企業にて販売促進・広報・秘書として勤務。その後、総合人材派遣会社に入社、企業・自治体にて社員・職員研修の企画、立案、講師を務める。1997年より独立をして、研修講師・キャリアコンサルタントとして人材育成のセミナー・研修・コンサルティングに従事。現在は、大学のキャリア支援センターのキャリア支援専門員、医療業界、行政機関の研修、キャリアコンサルタント養成講習の講師そして個人向けカウンセリングと多岐にわたり働く人の支援に務めている。

  • 鈴木 祐美子

    鈴木 祐美子氏

    キャリアコンサルタント

    大学卒業後、株式会社セブン-イレブン・ジャパン、株式会社リクルート、専業主婦7年をはさみ、採用支援会社、エグゼクティブサーチ会社等を経て、ZEIN株式会社現職。副業で講師業、カウンセリングを行う。キャリアコンサルタント、CDA、産業カウンセラー。相談実績は1400名以上。ビジネス特化型SNS「LinkedIn(リンクトイン)」において女性のキャリア構築や雇用問題について発信を続け、 「リンクトイン ・クリエイター・オブ・ザ・イヤー2020 最も人を惹きつけるクリエイター10人」を受賞 。リンクトイン ラーニング講師。

会社情報

社名 株式会社タナベコンサルティング
住所 東京本社
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2鉃鋼ビルディング9F

大阪本社
〒532-0003 大阪市淀川区宮原3-3-41
代表者 代表取締役社長 若松 孝彦
資本金 17億7,200万円
売上高 92億13百万円 (2021年3月期)
従業員数 576名(2022年4月1日現在)(グループ全体)

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー