企業の人材戦略・組織強化・働き方を考える専門フォーラム「HRサミット2025 ONLINE」。今年も採用・育成・マネジメント・DXなど幅広いテーマで有識者の講演が行われ、多くの経営者/人事部/事業部の管理職の方々のご参加があった。9/17(水)からはアーカイブ配信がスタートし、ストリーミング配信を見逃してしまった方のお申込みを【10月29日(水)15時】まで受け付けている。本記事では、まだ申し込める注目のプログラムを厳選して紹介する。

HRプロ会員なら、会員限定の記事や『HR総研』調査報告/そのほか多数のコンテンツが無料で利用可能!
<<メールアドレスだけの無料会員登録をする>>
【アーカイブ配信中!】『HRサミット2025』注目の特別講演をピックアップ! 山口周氏・養老孟司氏ら著名登壇者の見どころを紹介

(1)山口 周 氏
なぜ組織カルチャーは変わらないのか?
~本質的な組織変革のための戦略コンセプト~

独立研究者・著作家の山口周氏が登壇!
システム思考の大前提である「システムは常に最適化されている」との前提を踏まえ、組織変革を「修正する」のではなく「解きほぐす」という観点から考える方策について語る。
組織文化・カルチャー変革のヒントに!

【解決できる課題】
●組織開発をしたい
●組織を活性化したい

【アンケート回答特典】
山口周氏の「講演資料」を進呈

(2)養老 孟司 氏
“個”と“集団”の間で揺れる現代人
~組織の中の人間らしさとは~

解剖学者として人間の本質に向き合い続けてきた養老孟司氏が、身体性や自然との関係性を手がかりに「人間らしさ」とは何かを問い直す!
組織で働く私たちが、理屈や効率だけでなく“感じる”ことを大切にしながら生きるとは?

【解決できる課題】
●組織の中で自分らしさを見つけたい
●無理をしない生き方・働き方のヒントが得られる
●理屈や効率ばかりで心が置き去りになっている感情への対処が知りたい

9/17(水)よりアーカイブ配信がスタートした「HRサミット2025 ONLINE」。今回は、ストリーミング配信でも多くの経営者/人事部/事業部の管理職の方々のご参加があった、著名登壇者による講演を紹介した。山口周氏による「解きほぐす」組織変革、そして養老孟司氏が考える“組織の中の人間らしさ”は、いずれもインプットしておきたい充実の内容となっている。ご自身の学びや今後の話のタネに、ぜひ活用してみてはいかがだろうか。

HRサミット2025 ONLINE


HRプロ会員なら、会員限定の記事や『HR総研』調査報告/そのほか多数のコンテンツが無料で利用可能!
<<メールアドレスだけの無料会員登録をする>>