ホースミラーリングセッション 若手の挑戦力を育てる
掲載日:2025/05/12 ※最終更新日:2025/05/13
\こちらのサービスは、サービスに関する資料がその場でダウンロードできます/
サービス基本情報
実績社数: | 200社以上 |
---|---|
対象地域: | 全国 北海道・東北 関東 |
費用: | 125,000円/人 |
提供会社: | 一般社団法人Horse Value |
解決できる課題・このサービスをおすすめしたい企業
社員のリーダーシップを強化したい
馬との関係性は、無意識のうちに他者にどう働きかけているのか気づかせてくれます。そうした気付きを通じてリーダーシップを見直すことができます。
社員の積極性・自発性を向上させたい
社員は自分自身の強みが活かされていると自信を持つことができると、積極性ひいては創造性を発揮します。
社員のモチベーションを向上させたい
南相馬市という被災地でありながら若手実業家が多く集まる場所では、挑戦者マインドを様々な場面で感じることができます。
サービス内容
馬の特徴を活かした体験型研修
意識改革には自分の特性を知ることが大切です。馬の特徴を最大活用したアクティビティを行い、人間関係と照らし合わせながら分析することで若手の自覚を深めることができます。
起業家としての私たちの経験が参加者の刺激となる
私たちは「馬の社会的価値を高める」をビジョンに20代で起業し地域や社会の課題を馬と解決することに
向けて挑戦してきました。活動の中で、同世代で熱量を持って志を共に行動する仲間が少なく、日本の停滞感を痛感しています。私たち自身も、自分たちの培ってきた経験や得意とすることを活かして社会課題を解決すべく挑戦を続けています。この輪をホースミラーリングセッションを通じて広げていきたいと思っています。当研修を通じて若手世代の意識改革を行うことで、それぞれの課題に対し自発的に挑戦する社会を目指します。
被災地、というだけではない南相馬市の魅力
南相馬市小高区周辺には、若い起業家が多数集まっております。東日本大震災後5年以上人が住むことができなかったことと、その後の自治体や団体の活動により若者が起業しやすい環境があったためです。起業家同士の交流も盛んで参加者の方々と交流会やお食事会を企画させていただくこともできます。普段オフィスでお仕事されることの多い皆様にとって刺激的な時間となります。
事例紹介・導入企業の声
この研修を通じた人材理解によって適切な人材配置が可能に
-
神奈川開発観光株式会社様
ある社員は機械整備担当だったが、研修内で積極的なコミュニケーションに自信を深めている様子を見て接客担当に異動してもらった。異動先部署の管理職も同研修に参加し、相性の良さを感じていたが、実際に働きだすと2人が中心となって組織内の課題解決に取り組み始めた。組織内の不満を解消する力となってくれている。それぞれがそういった組織改善に取り組むことで成長してくれているのを感じている。
よくある質問
- Q.最大参加人数は何名ですか?
- A.1回の人数は最大8名様までです。これは馬と関わっていただき振り返りを行う丁寧な時間をおひとり様当たり取っていただくためです。
- Q.南相馬市まで行かないと体験できませんか?
- A.本格的な研修については南相馬市までお越しいただく必要がありますが、体験版(3時間)については千葉県我孫子市の提携拠点で実施可能です。
会社情報
社名 | 一般社団法人Horse Value |
---|---|
住所 | 〒979-2124 福島県南相馬市小高区本町1-87 |
代表者 | 神瑛一郎 |
資本金 | 100万円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 4名 |
\こちらのサービスは、サービスに関する資料がその場でダウンロードできます/