NEW中小企業向け 賃金・評価制度構築/改善コンサルティング
掲載日:2025/05/16
\こちらのサービスは、サービスに関する資料がその場でダウンロードできます/
サービス基本情報
実績社数: | 400社以上 |
---|---|
対象主要業界: | すべて |
対象地域: | 全国(ご要望に応じて全国出張可) |
対象主要職種: | すべて |
費用: | 見積例:1,300,000円~ |
提供会社: | 株式会社プライムコンサルタント |
解決できる課題・このサービスをおすすめしたい企業
サービス内容
中小企業向け 賃金・評価制度構築/改善コンサルティング
プライムコンサルタントが選ばれる3つの理由
◆報酬設計の専門家
社員をひきつける魅力的な組織とは、単に賃金が高いだけでなく、賃金を含めた「総報酬価値」の高さで決まります。むしろ今日では、賃金などの金銭的報酬以外に、仕事の満足度などの非金銭的報酬をいかに設計するかが重要な人事課題となっています。
これは、プライムコンサルタントが実務家として25年以上にわたり賃金制度を設計し続けてきたからこそ、得られた確証です。私たちは、報酬設計の専門家として、金銭的・非金銭的報酬の最適化と、仕事の総報酬価値の最大化を通じて、社員に選ばれ続けるための魅力ある組織づくりを支援します。
◆デザイン力
より良い人事制度をつくるには、会社(経営者)が社員に伝えたい重要なメッセージをカタチにすることも重要なポイントです。例えば、「わが社では社員にこういったはたらきを求めていて、それに貢献してくれた社員はしっかり評価し、厚く処遇する」という経営者の想いを、具体的なカタチにデザインする―それが、「より良い人事制度をつくる」ことといえます。
私たちが心がけているのは、対話を通じて経営者の想いを丁寧に引き出しながら少しずつカタチを表していくこと、そしてクライアントの実情に寄り添った解決策を考案し人事制度を血の通った有機的なものにすることです。経営者の想いが社員にしっかり伝わり、組織により良い変化を起こす人事制度を、しっかりデザインいたします。
◆頼れる相談相手
当社のクライアントの大半は、従業員数が30~300名ほどの中堅・中小のお客様です。これらのお客様からは「中小企業の実情を理解したうえで的確なアドバイスをくれる」「話をしっかり受け止めようとしてくれる」「いい意味でコンサル会社っぽくなく、何でも相談できる」といった声を多くいただきます。コンサルタントの親しみやすさも、当社の特長の一つです。
会社の規模に関わらず、一社一社のお客様と親身に対話をすることが当社の基本方針。人事のご相談はもちろん、それに関連する専門知識を持ったコンサルタントがお客様の悩みをしっかり受け止め、人事にまつわるさまざまな課題を解決に導いてまいります。

コンサルティングの進め方
役割基準による組織づくりから賃金制度の設計/見直し、効果的な評価制度の整備/運用指導まで、担当コンサルタントが一貫して人事制度全体の構築・改善を行います。
コース別人事や限定社員制度の導入、高年齢者雇用やパート社員の処遇ルールなど多様な人材を活かす制度整備にも対応いたしますので、是非ご相談ください。

サービスメニューと支援事例
サービスに関する資料がその場でダウンロードできます。本サービス資料では下記の支援事例や詳しいサービスメニューなどがご覧になれます。
・役割貢献基準の賃金・評価制度へ見直し
・役割行動基準づくりと全員参加型の目標管理制度
・同一労働同一賃金を踏まえた定年再雇用者の給与制度整備
・人事制度診断で自社の人事課題を明確にする
・管理者研修の実施 など

会社情報
社名 | 株式会社プライムコンサルタント |
---|---|
住所 | 〒108-0075 東京都港区港南2-16-7 品川Vタワー3211号 |
代表者 | 菊谷 寛之 |
資本金 | 3,000万円 |
売上高 | ー |
従業員数 | ー |
\こちらのサービスは、サービスに関する資料がその場でダウンロードできます/