「自社にマッチした応募がなかなか来ない」
「途中離脱や内定辞退が多い」
「情報発信が足りず、候補者に自社の魅力が伝わっていない気がする」
「求人媒体に出しても、以前ほど応募が集まらなくなった」
など採用に関するお悩みはありませんか?
求職者の「見る目」がシビアになっている今、
求人媒体だけに頼った採用では、なかなか結果に結びつかない――
そんな課題を感じている企業も多いのではないでしょうか。
そんな中、noteをフル活用して年間20,000PV超え、グループ全体で応募数が2倍強といった成果が出たマイスターエンジニアリンググループ様との共催セミナーを開催します。支援先企業と支援企業の両方の立場の企業が参加しますので、忌憚のない本音が聞けるセミナーとなっております。
■セミナーの内容
・運用開始前と開始後の変化について
・定量的な成果
・定性的な成果
・採用広報を実施することで発生した求職者からの声
・コンテンツ制作のポイントについて
・OTOGIの支援内容について
・質疑応答
現状の採用活動に課題を感じている方、
特に自社の採用ページ改善や採用広報コンテンツの制作に関心をお持ちでしたら、ぜひお気軽にご参加ください!
■こんな方におすすめ
・自社にマッチした人材の採用を行いたい
・noteや採用広報をやってみたいが、方法がわからない
・どんなコンテンツ発信をすれば良いかわからない
・年々採用媒体の反応が悪化していて新しい打ち手を探している
・様々な母集団形成サービスを使っているが、もう天井が来ており、打つ手がない
・情報発信の少なさが課題で採用がうまくいっていない
■マイスターエンジニアリンググループについて
エンジニアリングサービスを通じて日本の産業・社会インフラを支えている企業です。機械設計や生産技術、フィールドエンジニアリングなど、多岐にわたる技術領域で、企業のものづくりや設備管理を支援しています。
■OTOGIについて
支援実績100社、採用広報コンテンツ制作数2,500本以上の実績がある採用広報を用いた歩留改善を得意としている企業です。他にもWantedly運用も得意としており、Wantedlyの認定パートナーとしても事業を展開しております。