〇オンラインライブ配信/Zoom開催
11月6日(木)14:00~16:00
【カリキュラム】
1. 現状の概要・課題
2. 制度概要(R6年改正 育児介護休業法について、介護保険基礎)
3. 企業担当者としての対応(育児)
男性育休の取得促進
育休取得者・復帰者とのコミュニケーションの取り方
4. 企業担当者としての対応(介護)
40歳前後の従業員への制度説明(ツール紹介)
介護に直面した従業員とのコミュニケーション
5. 好事例紹介
6. グループワーク(例:企業担当者として相談を受けた際の対応)
7. 助成金説明(厚労省・東京都)
--------------------------------------------------
■お申込み後の流れ
・「HRpro」よりエントリー後、「働き方改革パワーアップ応援事業事務局」より正式なお申込み方法について連絡いたします。
※本セミナーの受講に際して、申込後にご案内する「申込要件」および「プライバシーポリシー」に同意いただく必要がございます。
--------------------------------------------------
■申込要件について
受講対象者は「都内企業等」の経営者、人事労務担当者(自社の働き方改革に携わる方)が対象です。
※なお「都内企業等」は以下の通りとなります
・東京都内に事業所を有する、従業員数2~999名の企業であること
※本支援制度は民間企業を対象としており、行政機関やそれに準ずる団体は申込み対象外となります。
・賃金や労働時間等に関する労働関係法令を遵守していること
・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項に規定する風俗営業、同条第5項に規定する性俗関連特殊営業、同条第13項に規定する接客業務受託営業及びこれらに類する事業を行っていないこと
・暴力団員等(東京都暴力団排除条例(平成23年東京都条例第54号)第2条第3号に規定する暴力団員及び同条第4号に規定する暴力団関係者をいう。)暴力団(同条第2号に規定する暴力団をいう。)及び法人その他の団体の代表者、役員又は使用人その他の従業員若しくは構成員が暴力団員等に該当する者でないこと