○動画を見て学ぶ!オンデマンド型セミナー
※PC、タブレット、スマホでいつでもどこでも無料でセミナー視聴可能!
※本セミナーは約60分の動画視聴となります。
【カリキュラム】
1.企業における高齢者活用の動向
高齢者の雇用状況
定年廃止・選択定年制・役職定年制 など
2.知っておくべき高齢者雇用関連の労働関係法令やルールの最新情報
70歳定年法(高年齢者雇用安定法)と活用
高齢者雇用に必要な年金法や雇用保険法等の仕組みと法改正 など
3.処遇制度の構築
高齢者雇用の方向性の検討
高齢者雇用におけるジョブ型雇用の活用
処遇の多様化(高齢社員の処遇パターン・複線コース)の構築
シニア研修の実施 など
4.雇用確保から戦力化へ
戦力化のための7つのポイント
働き方改革や多様な働き方との関連性 など
--------------------------------------------------
■お申込み後の流れ
・「HRpro」よりエントリー後、「働き方改革パワーアップ応援事業事務局」より正式なお申込み方法について連絡いたします。
※本セミナーの受講に際して、申込後にご案内する「申込要件」および「プライバシーポリシー」に同意いただく必要がございます。
--------------------------------------------------
■申込要件について
受講対象者は「都内企業等」の経営者、人事労務担当者(自社の働き方改革に携わる方)が対象です。
※なお「都内企業等」は以下の通りとなります
・東京都内に事業所を有する、従業員数2~999名の企業であること
※本支援制度は民間企業を対象としており、行政機関やそれに準ずる団体は申込み対象外となります。
・賃金や労働時間等に関する労働関係法令を遵守していること
・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項に規定する風俗営業、同条第5項に規定する性俗関連特殊営業、同条第13項に規定する接客業務受託営業及びこれらに類する事業を行っていないこと
・暴力団員等(東京都暴力団排除条例(平成23年東京都条例第54号)第2条第3号に規定する暴力団員及び同条第4号に規定する暴力団関係者をいう。)暴力団(同条第2号に規定する暴力団をいう。)及び法人その他の団体の代表者、役員又は使用人その他の従業員若しくは構成員が暴力団員等に該当する者でないこと