申込み1件につきHRポイント100P進呈!

無料

【オンライン・無料】中堅社員向け「問題解決・業務改善研修」紹介セミナー

〜より良い組織・職場を作ることができる次期管理職・リーダー職候補を育てる〜

【オンライン・無料】中堅社員向け「問題解決・業務改善研修」紹介セミナー
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
*参加申込み後、視聴用動画URLをお送りします。
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: ナビゲート

このセミナーの主な対象者

企業の人事・教育ご担当者、研修の企画ご担当者

日程・申込

2025/07/03(木) 10:3011:30

Googleカレンダーに登録
  • 対象:企業の人事・教育ご担当者、研修の企画ご担当者
  • 申込締切:2025/07/03(木) 9:00
  • キャンセル受付締切:2025/07/03(木) 9:00
  • 定員:30名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

働き方改革やリモートワークの浸透により、組織の在り方や業務の進め方を見直す必要性が高まっています。しかし、現場を支える管理職やリーダー層は多忙で、課題への対応が後回しになりがちです。そこで今回提案するのが、次期管理職・リーダー候補である中堅社員に向けた「問題解決・業務改善研修」です。本セミナーでは、現場の課題に自ら気づき、原因を分析し、改善策を立案・実行する5つのステップと、DXをはじめとする業務改善のポイントを具体的にご紹介。AIでは代替できない“考える力”を育てたい、現場主導の改善を進めたいとお考えの人事・教育担当者の皆様に最適な内容です。

【概要】
2010代以降、働き方改革、ダイバーシティ推進、そして2020年以降はリモートワークの到来等、世の中のビジネスのあり方の変化に伴い、組織・職場のあり方、業務の進め方を改めて見つめ直す必要性が高まっています。とはいえ、組織の長である管理職や、業務の中核を担うリーダーは多忙を極めていることが多く、問題解決や業務改善に着手できる余裕はそうそうありません。
そこでナビゲートが提案したいのが、現場で次期管理職または次期リーダー職を期待されている中堅社員(若手社員)に、問題解決・業務改善の手順や心得を学んでもらい、研修の時間内に現場で実際に起きている問題を解決する、もしくは業務改善に着手することを促そうというものです。

昨今では問題解決・業務改善の際にDXを活用する企業も少なくありません。しかし、DXは適切に導入・活用をしなければ、むしろ状況が悪化したり、業務が複雑化してしまう恐れもあります。

今回のセミナーでは、ナビゲートが提供する「問題解決研修」および「業務改善研修」を紹介しながら、どういったポイントを押さえないと本当の意味でも問題解決・業務改善が実現できないのか、まで深掘りして解説をします。何故、問題解決の際にロジカルシンキングが必要とされるのか、DXの本当の使いどころはどこなのか、についても言及します。

■こんな組織・担当者にオススメ
・現場に問題があることは分かっているが、解決の策を講じることができていない
・中堅社員向けにステップアップ・キャリアアップの研修を探している
・次期管理職候補者に問題解決のスキルとマインドを身につけさせたい
・女性活躍推進の一環で、女性リーダー候補者に向けた研修を実施したい

■注意事項
①本セミナーはZoomを使用しての講座となります。事前に受講環境のご準備をお願いいたします。
②本講座の受講は先着順ではございません。ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
 やむを得ず受講いただけない場合がございますので予めご了承ください。
③研修事業を行う同業者、研修講師、個人の方のお申し込みはご遠慮ください。
④1つの端末(PCまたはスマホ)での受講はお申込み者ご本人様のみとさせていただきます。
 また、ご案内するミーティングIDやパスワードの第三者への開示はご遠慮ください。
⑤「カメラオフ」でのご参加も可能です。

プログラム

7/3(木)問題解決・業務改善研修紹介セミナー/10:30-11:30

○ビジネスはすべて「問題解決」である
○問題解決の5つのステップ
 ①問題に気づく
 ②問題をロジカルに特定する
 ③問題を生じさせている原因を多面的に洗い出す
 ④問題を解決するための策を多面的に洗い出す
 ⑤解決策を選定し、実行に移す(周囲の関係者を巻き込む)
○業務改善のポイント
 ・業務における現状とあるべき姿の見える化と比較が重要
 ・ムリ・ムダ・ムラは円滑な業務遂行の敵
 ・時代は脱・アナログへ(デジタル化で業務効率化を上げる)
 ・DXは魔法の杖ではないことを心得る
 ・労働力・人員が減る一方で業務量は増えていく時代に今から備える
 *内容は変更となる場合もあります。

登壇講師

  • 渡辺 整

    渡辺 整氏

    ナビゲートパートナー講師/合同会社アクト代表社員

    「楽しい」「分かりやすい」「現場感満載でリアル」を追求する研修講師
    ダイバーシティ研修他、コミュニケーション、マネジメント、部下指導、チームビルディング、営業、問題解決など多くの研修に登壇。

    ■略歴
    大学卒業後、サービス業に就職。多様なお客様に接遇しながら、多様な部下のマネジメントを担う。同時に効率的な業務の進め方、業務フローの構築に携わる。
    2013年より研修業界に転身。法人営業、研修企画等を経験。デジタルを基にしたチームマネジメントを担当。
    2022年よりフリーランスの研修講師として活動。

会社情報

社名 ナビゲート
住所 〒223-0062
横浜市港北区日吉本町1-4-26-301
代表者 代表取締役 伊藤弘二朗
資本金 2,400万円
売上高 非公開
従業員数 10名(その他 提携講師約90名)

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー