「会計」を楽しく学べる電子書籍【会社の健康状態をすぐに見抜ける決算書超入門」抜粋版

掲載日:2025/04/17 ※最終更新日:2025/04/23

資料種別: お役立ち
容量: 1.5MB(PDF形式)
提供会社: シンメトリー・ジャパン株式会社
資料ダウンロード

解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業

次世代経営者を育成したい

経営人材には「数字にもとづいた判断力」が必要です。ケースメソッドで学ぶことで、財務・会計の知識を踏まえた総合的な意志決定力が高まります

研修成果を行動定着化したい

会計はともすると、「学んだけれど、現場でどう使えばよいか分からない」となりがち。これを乗り越えるため、有価証券報告書の見方を紹介しています

営業力を強化したい

「御用聞き営業」を脱して「コンサルティング営業」を実現するために必要な、お客様の決算書の数字から会社の戦略が見抜く方法論が分かります

ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!

資料の内容

この資料のポイント!

会計は、「いつかは勉強しなければ……」と思っても後回しになりがちな分野。これを乗り越えるのが本書です。

実在企業を題材にしたケースメソッドで、楽しみながらも現場で使える会計知識が身につきます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F4KM24PV

資料の目次

第1章 ケースメソッド体験:儲かる株はどこにある?
 スターバックス vs. ルノアール、株を買うならどっち?
 ケースメソッド解説:実際の株価の動き
 会計を知らない人が陥る投資の罠
 この章のまとめ
 コラム 経済の勉強になる「負けない投資法」

第2章以降は本編をご覧下さい。

●全体目次
第1章 ケースメソッド体験:儲かる株はどこにある?
第2章 損益計算書で分かる会社の健康状態
第3章 貸借対照表で分かる倒産リスクに耐える力
第4章 キャッシュフロー計算書をマスターする
第5章 決算書から会社の戦略を読み解く
終章 決算書「だけ」を見ているわけではない経営者

本書『決算書の読み方 超入門』は、会計初心者や数字に苦手意識を持つビジネスパーソンのために開発された、わかりやすく実践的な決算書入門書です。シンメトリー・ジャパン株式会社が長年提供してきた人気セミナー「会計入門セミナー」のエッセンスを凝縮し、誰でも「決算書が読めるようになる」ことを目指しています。

最大の特徴は、単なる知識の詰め込みではなく、「実際の経営判断にどう使うか?」という視点で構成されている点。特に冒頭の【第1章 ケースメソッド体験】では、「もしあなたが投資家だったら、どの会社に投資するか?」というリアルなシチュエーションから学びがスタートします。これは、実務での意思決定力を高めるためのシミュレーションであり、受け身の読み物では得られない“学びの実感”を提供します。

続く章では、損益計算書(P/L)・貸借対照表(B/S)・キャッシュフロー計算書(C/F)といった基本3表をわかりやすく解説し、最終的には決算書から「会社の戦略」を読み解くという、実務直結の知識まで導きます。終章では、経営者が実際にどう決算書を活用しているのかについても言及しており、単なる会計知識にとどまらず、「経営視点」を身につけることができます。

さらに、本書はUdemyの人気動画講座『MBA流・会計入門』と内容が連動しており、書籍と動画を行き来しながら学ぶことで理解が深まります。文字で読んで、動画で復習し、また本に戻る。そんな“マルチメディア学習”の環境が、読者の理解を強力にサポートします。

Kindle電子書籍として提供されているため、スマートフォンやタブレットでも簡単に閲覧可能。通勤時間や昼休みなどのすきま時間を活かして、効率的にスキルアップを図ることができます。

「会計は難しそう」「どうやって勉強すればいいかわからない」と感じていた方にこそ手に取っていただきたい一冊です。

会社情報

社名 シンメトリー・ジャパン株式会社
住所 〒105-0004
東京都港区新橋1-18-1航空会館B1F
代表者 木田 知廣
資本金 700万円
売上高
従業員数 5名
資料ダウンロード

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー