【チェックシート】直前確認!学生の志望度を不用意に下げない。オンライン面接セルフチェック(初級編)
掲載日:2024/11/18
解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業
ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!
資料の内容
資料の目次
●心理的な安心安全の場づくりのための6つのポイント●学生との会話の糸口となる、アイスブレーク
「きどにたてかけし衣食住」
●オンライン面接の進め方
・視聴環境の確認
・面接官の自己紹介と場の設定
・アイスブレーク
・面接の深掘り
・質疑応答
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
面接には2つの役割「見極め」・「魅力付け」 といわれています。
求職者の適性を評価する「見極め」と求職者の志望度を上げる「魅力付け」です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コロナ禍により、オンライン面接は一気に広まりました。
視覚的・体感的な情報が少ないため、話の内容に集中し正確な情報収集がしやすかったり、
対面のような余計なバイアスがかからなかったりとオンライン面接なりのメリットが
評価されるようになりました。
一方で、求職者との会話のキャッチボールがしにくかったり、
求職者の雰囲気・表情・ジェスチャーなど個人が持つ独特の空気感が対面より
も分かりにくかったりするデメリットもみられるようになりました。
学生側も同様にオンラインの利便性を感じつつも、
企業の魅力を面接の中で感じるには物足りなさがあると言われています。
こんな学生の声を耳にされていませんか?
・面接官の人となり、親しみを感じにくい…
・会話が成立しにくいため、出し切った感がない…
・正当に評価されたかが不安…
学生の声から考える“発想の転換”をしてみると、
特にオンライン面接で意識すべきことは2つに集約されます。
① 意識的に自己開示をして関係性を作ること
② 学生の話を対面の時以上によく聞くこと(深掘り質問)
特に①に特化して
「学生の志望度を不用意に下げない面接チェックシート」を作成しました。
こんな人におすすめです
・初めて新卒採用担当者や面接官になった方
・社員面談や一次選考を担当されている新卒採用担当者や面接官の方
ぜひ、お役立てください!
会社情報
社名 | 株式会社パフ |
---|---|
住所 | 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-5-9 精文館ビル6F |
代表者 | 代表取締役社長 吉川安由 |
資本金 | 86,292,500円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 31名(契約社員、アルバイト含む) |