申込み1件につきHRポイント100P進呈!

NEW特典無料

【完全公開】採用数2.3倍を実現!戦略設計で劇的に変わる 採用マーケティングの成功法則

応募が来ないのは“どの採用施策を使うか”ではなく“設計”の問題かもしれません。 2.3倍の採用数を実現した実例をもとに、“選ばれる採用戦略設計”の作り方を公開します。

【完全公開】採用数2.3倍を実現!戦略設計で劇的に変わる 採用マーケティングの成功法則
費用: 無料
開催形式: オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
視聴URL連絡方法: ・HRプロマイページ上でご案内
・申込完了時にメールでご案内
・後日メール等で個別案内
提供会社: Zenken株式会社 (ヒューマンキャピタル事業部)
特典 アンケートご回答頂きますと、
「ウェビナー資料」と「VPP抽出シート」をプレゼントいたします。

このセミナーの主な対象者

人事担当者、責任者
採用担当者、責任者

対象職種: 面接官・リクルーター 人事・労務
対象階層: リーダー・主任・マネージャー 中堅社員 若手社員

日程・申込

2025/05/09(金) 12:00 〜 2025/05/31(土) 23:55NEW

Googleカレンダーに登録
  • 申込締切:2025/05/31(土) 23:55
  • キャンセル不可(主催企業へ個別にお問い合わせください)
  • 定員:100名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

◆本ウェビナーで学べること

・応募に繋がらない原因の分析
・求職者ニーズ×自社の魅力の見つけ方
・自社の魅力を言語化するための考え方とフレーム
・2.3倍の採用数を実現した「ディレタマ」設計の裏側と実践プロセス

◆このような方におすすめです!

・自社の魅力を言語化できず、求人票や採用サイトの内容がまとまらない
・採用サイトやSNSを運用しているが、応募が増えず効果を実感できていない
・条件以外で、他社と差別化できる軸を探している
・コンテンツを発信しているが、“誰に何を伝えるか”が定まっていない
・求人広告・人材紹介だけに頼らず、自社のブランド力で応募を獲得できるようになりたい

「採用コンテンツをせっかく作ったのに採用に繋がらない...」
そんな企業が見落としがちなのが、“誰に何をどう届けるか”という戦略設計の視点です。

本ウェビナーでは、採用マーケティングの“設計力”にフォーカスし、
ユーザーニーズ・自社の魅力・競合との違いを明確化することで、
“選ばれる会社”としてのポジションを確立する手法をご紹介します。

実際に成果を上げた「ディレタマ」の裏側や、
戦略設計に役立つテンプレートもご紹介。
採用マーケティングを本質から見直したい方におすすめのセミナーです。

登壇講師

  • 久光 信一

    久光 信一氏

    Zenken株式会社 ヒューマンキャピタル事業部 制作・運用 責任者

    2015年にZenkenに制作アシスタントとして入社。
    入社から今まで制作一筋で、累計100以上の新規メディアの制作ディレクションを経験。
    SEOに強いメディア制作、企業の強み抽出を得意としています。
    本ウェビナーでは、Zenken株式会社の採用マーケティング戦略策定方法についてお話しします。

  • 美谷 拓哉

    美谷 拓哉氏

    Zenken株式会社 ヒューマンキャピタル事業部 営業リーダー

    滋賀県出身、立命館大学卒業後、Zenkenに新卒で入社。
    ヒューマンキャピタル事業部の立ち上げ初期メンバーとして参画。50以上の新規メディア立ち上げに参画し、年間300社を超える企業に対してコンサルティング支援を行う。
    特にニッチな職種が大好物で、その中でも特に未経験の異業種転職者採用の支援が得意です。
    本ウェビナーでは、現状の採用マーケットを踏まえて、求人媒体や人材紹介に依存しない自社採用力強化のためのアプローチ方法をご紹介します!

会社情報

社名 Zenken株式会社 (ヒューマンキャピタル事業部)
住所 〒106-0041
東京都港区麻布台 1-3-1
麻布台ヒルズ 森JPタワー22F
代表者 林 順之亮
資本金 438,788千円(2024年6月30日現在)
売上高
従業員数 475名(2024年6月30日現在)

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー