特典無料

助成金を活用したDXツールの学びを知ろう!業務効率化・データ利活用の始め方

DX初心者の方に向けた初級者セミナーです。DXへの関心やスキルアップの意欲がある方へ!学ぶべき「定番DXツール」をご紹介します。実務で用いられる「業務自動化やデータ分析ツールのデモンストレーション」や経費を抑えるための「助成金制度」のご説明もございます。

助成金を活用したDXツールの学びを知ろう!業務効率化・データ利活用の始め方
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
視聴URL連絡方法: ・HRプロマイページ上でご案内
提供会社: ピーシーアシスト株式会社/Winスクール(東証プライム上場 テクノプロ・ホールディングス株式会社 グループ)
特典 セミナー後、アンケート回答でセミナー復習用動画プレゼント

このセミナーの主な対象者

・業務効率アップに興味がある方
・データ分析をしたい方
・リスキリング関連の法人研修を検討中の方

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

人材育成戦略のコンサルティングを受けたい

DX推進に必要なスキルが分かる

社員の積極性・自発性を向上させたい

リスキリングの経費を大幅削減できる方法が分かる

社員のモチベーションを向上させたい

スキルアップしたら仕事にどう活かせるのか具体的にイメージできる

日程・申込

※現在受付中・開催予定の日程はありません。

セミナー概要

【DX初心者の皆さまへ】
DXやデジタル人材への関心やスキルアップの意欲がある方へ、その重要性を分かりやすくお伝えするライトセミナーです。

【学ぶべき「定番DXツール」をご紹介】
実際に実務で用いられる業務自動化やデータ分析ツールを、デモンストレーションを交えてご説明いたします。

【助成金でコストを抑えた学習のススメ】
DXスキルを身に付けるリスキリングや研修にて、経費を抑えるための助成金制度についてご紹介いたします。

プログラム

11月15日(水)19:00~20:15/19:00-20:15

オープニング
・ご挨拶と自己紹介
DX人材の基準とは
・デジタルスキル標準について
DX人材の要はデータ分析と業務効率化
業務効率化にはRPAツールがおすすめ
・RPAツールとは
・Power Automate Desktopアプリの機能紹介
データ分析のスタンダードに?BIツールの紹介
・BIツールとは
・Power BI Desktopアプリの機能紹介
Winスクールからのお知らせ
・おすすめ講座3選
・キャンペーンのご案内
DX推進関連の研修で使える助成金のご案内
・事業展開等リスキリング支援コースのご紹介
Q&Aセッション
※内容は多少の変更がある場合がございます。

登壇講師

  • 髙野 卓也

    髙野 卓也氏

    DXリスキリングセンター アドバイザー

    [プロフィール] DX学びはじめの髙野です。キャリアコンサルタントとして受講生の就職や転職、キャリアアップについての悩みを聞く機会が多いです。普段から「仕事で活かせるスキルを身に着けて価値を発揮できる人材になりましょう」とお伝えすることが多いですが、DXに関連するスキルは今後さらに重要となってくると日々感じております。今回は、デジタル人材にフォーカスした内容をお届けします。

    [メッセージ] 業務効率化とデータ分析、この2つがキーワードの本セミナーですが「マクロできなくても別に困っていない」「Excelは今のスキルでも十分業務で使えている」方も多いのではないでしょうか。私自身もしっかり学べばできるとは思いますが、どれくらい活かせるかはピンとこないというのが現状でした。Winスクールの講師が実際にPower Automate DesktopやPower BI Desktopを操作している画面もお見せしますので、業務に活かせるイメージが明確になると思います。 お好きなドリンクを片手に、皆様のご参加を心待ちにしております。

会社情報

社名 ピーシーアシスト株式会社/Winスクール(東証プライム上場 テクノプロ・ホールディングス株式会社 グループ)
住所 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー35階
代表者 亀田 昭
資本金 9,800万円
売上高 非公開
従業員数 150名

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー